丹生川村の誕生から150周年!<br/>盆踊り&大玉花火で賑わう夏まつり
2025年8月2日

丹生川村の誕生から150周年!
盆踊り&大玉花火で賑わう夏まつり

にゅうかわ夏まつり(2025年)
にゅうかわなつまつり
体験する
歴史・文化を感じる
岐阜県高山市

岐阜県高山市の丹生川支所前で、2025年8月2日(土)に「にゅうかわ夏まつり」が開催されます。

屋台やステージイベント、そして間近で見られる打ち上げ花火が毎年大人気の、丹生川地域最大の夏のイベントです。今年は丹生川村が誕生して150周年という記念の年にあたり、例年以上に多彩な催しが予定されています。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

盆踊りと迫力満点の花火が夜空を彩る

メイン会場では、丹生川の伝統を感じられる「にゅうかわ音頭」や「飛騨やんさ」の納涼盆踊りが行われます。夜には間近で楽しめる大迫力の打ち上げ花火が夏の夜空を彩ります。

乗鞍連峰太鼓や一輪車のパフォーマンス、バンド演奏などもステージを盛り上げ、会場全体がにぎやかな雰囲気に包まれます。

地元名物「すくなっツー焼き」が味わえる

屋台コーナーでは、食べ物から遊びまでバラエティ豊かなお店が並びます。なかでも注目は、丹生川まちづくり青年部による名物「すくなっツー焼き」です。

これは、地元特産の「宿儺(すくな)かぼちゃ」を使った餡入りの大判焼きで、地域のマルシェでも人気の商品です。

雨でも安心の屋内イベントも充実

天候に左右されない屋内企画も充実しています。丹生川支所1階ロビーでは「七夕飾りを作ろう!」が開催され、本物の竹を使った七夕飾り作りを体験できます。

また、旧暦に合わせた飛騨ならではの七夕文化も楽しめます。さらに、丹生川文化ホール2階視聴覚室では、市内で読み聞かせ活動を行う「いちごくらぶ」による「怖いお話会」も開かれ、夏にぴったりの“ひんやり体験”が味わえます。

高山市役所による「リフォーム製品フェア」では、リユース家具などの展示販売も同時に行われます。

フィナーレは地元花火師による大玉花火

お祭りのフィナーレを飾るのは、高山市の地元花火師が手がける大玉花火です。会場の向かいにある中学校のグラウンドから打ち上げられ、体に響く音とともに満天の夜空を美しく彩ります。

丹生川地域の夏の風物詩を、家族みんなで楽しみに、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。なお、荒天の場合は8月3日(日)に延期されます。

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名にゅうかわ夏まつり(2025年)
ふりがなにゅうかわなつまつり
主催者名にゅうかわ夏まつり実行委員会(丹生川まちづくり協議会)
開催期間2025年8月2日
開催時間17:30~21:00
開催スポット丹生川支所前
住所岐阜県高山市丹生川町坊方2000番地
駐車場駐車場あり
備考※荒天時は8月3日(日)に延期
公開日2025年07月29日/更新日2025年07月29日