"おどり・花火・屋台"が楽しめる
「にっしん夢まつり」2025開催情報
愛知県日進市の日進市役所駐車場周辺では、2025年9月14日(日)に、「第24回にっしん夢まつり」が開催されます。
祭りでは、躍動感あふれる鳴子(なるこ)おどりのほか、夕方から打ちあがる花火といった多彩な催しが行われます。また、会場にはさまざまなグルメなどを楽しめる屋台も登場します!
今回は、家族で楽しめる「第24回にっしん夢まつり」について、「花火の打ち上げ場所は?」「どんなお祭りなの?」といった情報を「にっしん夢まつり実行委員会」にお聞きしました!
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
「にっしん夢まつり」ってどんな祭り?
「にっしん夢まつり」は、毎年9月の「敬老の日」の前日に行われる、日進市の秋の人気イベントです。祭りは「夢おどり」、「夢花火」、「夢屋台」の3つの催しで構成されています。
祭りのメインイベントとなる「夢おどり」では、市内外の団体が参加。躍動感あふれる鳴子おどりをはじめ、チアダンスやヒップホップダンス、和太鼓やよさこいなど、多彩な踊りが披露されます。
夕方からは、盛大な花火が打ちあがる「夢花火」が実施。大小さまざまな約2,000発もの花火が日進市の夜空を彩ります。
さらに、「夢屋台」ではグルメ屋台がずらり! 子供も大人も大満足間違いなしの内容になっています。
「にっしん夢まつり」の歴史を知ろう!
「にっしん夢まつり」は、2002年(平成14年)に、日進駅前でスタートしました。
開催当初は花火のない祭りでしたが、以前この地域では田園地帯から花火が打ち上がる花火大会があった背景から、2010年(平成22年)の第9回からは、市民の人々の要望から、花火も再び打ち上げられるようになりました。
その第9回から会場を市役所駐車場へ移し、現在も世代や地域の垣根を越えて人々が集い、にぎわいを生み出す祭りとして親しまれています。
2025年の開催情報は?
「第24回にっしん夢まつり」は、2025年9月14日(日)に開催されます。
なお、荒天時は主催者判断で中止になる場合があるのでご注意を。中止となった場合、延期は行われません。
今年のテーマは、「翔」(かける)。例年と同じく、「夢おどり」、「夢花火」、「夢屋台」といった催しが行われ、祭りを盛り上げます。
それぞれの催しの見どころや開催情報をご紹介します!
夢おどり
「夢おどり」では、会場内に設けられたステージで、市内外のチームが鳴子おどりをはじめとした多彩な踊りを披露します。
ダイナミックな踊りに子供たちも大盛り上がり間違いなし! ぜひ親子で一緒に手拍子をしながら、熱気あふれるステージを楽しんでください♪
開催時間:9:00~20:00
場所:日進市役所 夢会場内ステージ
夢花火
日進市の夜空に打ちあがる約2,000発の花火は必見!
観覧会場は市役所駐車場周辺で、花火は野方町地内で打ち上げられます。
なお、2025年は、個人協賛者に向けた招待エリアの受付は終了しました。
開催時間:花火の打ち上げは19:00~19:30
料金:観覧無料
観覧場所:日進市役所周辺
夢屋台
定番のお祭りフードから地元のローカルグルメまで、バラエティ豊かなラインナップの屋台が登場!
子供たちはもちろん、ママパパもお腹いっぱいグルメを楽しんでくださいね♪
開催時間:9:00~20:00
場所:市役所会場・夢会場
当日はこまめな水分補給と適度な塩分補給、帽子・タオルの着用などの熱中症対策をお忘れなく! 会場は混雑するので、日傘を使用しづらい場面も予想されます。
朝から夜まで、1日中楽しむことができる「第24回にっしん夢まつり」。ぜひ親子で訪れて、素敵な思い出を作ってみてはいかがでしょうか。
とりっぷノート♪当日の交通&駐車場情報
会場周辺には駐車場はありません。当日は、バスや徒歩、自転車などで来場してください。
バスは、会場周辺に臨時発着所が設置され、名鉄豊田線「日進駅」から会場までの循環線が増便されます。そのほか、バス停の移設やう回、一部臨時ダイヤでの運行があるのでご注意を。(いこーよとりっぷライター:杞山穂花)
記事を書いた人
杞山穂花(Clay)
編集プロダクションClay所属の編集・ライター。食べること・文章を書くことがとにかく大好きです。やんちゃな愛猫に日々癒され中。パパママ、そして子供たちのワクワクドキドキな思い出づくりのお手伝いができれば幸せです!
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 第24回にっしん夢まつり |
ふりがな | だい124かいにっしんゆめまつり |
主催者名 | にっしん夢まつり実行委員会・日進市・日進市商工会 |
開催期間 | 2025年9月14日 |
開催時間 | 9:00~20:00 |
開催スポット | 日進市市役所周辺 |
住所 | 愛知県日進市蟹甲町池下268 |
電話番号 | 0561-76-7366 ※電話窓口は「日進市産業振興課」です ※当日の問い合わせ先:0561-73-7111(日進市役所) |
料金 | 無料 |
アクセス | 【電車】名鉄豊田線「日進駅」から市内巡回バス「くるりんばす」循環線に乗車、バス停「市役所」で下車後、徒歩すぐ |
駐車場 | 駐車場なし |
公式URL | 公式URLはこちら |
関連URL | |
公式SNS |