クラフト&アートの祭典「市場街」<br/>2025年の開催情報&見どころ紹介
2025年9月20日 〜 2025年9月23日

クラフト&アートの祭典「市場街」
2025年の開催情報&見どころ紹介

高岡市 市場街2025
たかおかし いちばまち
体験する
ものづくり
富山県高岡市

富山県高岡市で、2025年9月20日(土)~23日(火・祝)まで、クラフトとアートの総合イベント「市場街(いちばまち)2025」が開催されます。

高岡のまち全体を会場に、クラフト作品の展示・販売やワークショップ、職人の工房見学、美味しいグルメなど、親子で楽しめるコンテンツが盛りだくさん! 職人や町の人とのふれあいを通して、高岡の魅力を存分に体感できます。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

富山県高岡市ってどんなまち?

四季折々の自然を満喫できる「高岡古城公園」
四季折々の自然を満喫できる「高岡古城公園」

富山県の北西部に位置する高岡市。市内北東側には富山湾が広がり、西側には山間地域が広がる、海も山も満喫できるまち。

一方、加賀藩主前田利長が築いた「高岡城」の城下町として発展してきた歴史もあり、鋳物や漆器などの技術が受け継がれています。そのため、“ものづくりのまち”として、市内のさまざまな施設でものづくり体験が行われています。

「市場街」ってどんなイベント?

職人とディープなものづくり談義を楽しむ「職人BAR」の様子
職人とディープなものづくり談義を楽しむ「職人BAR」の様子

「市場街(いちばまち)」は、富山県高岡市の中心市街地一帯を舞台に、クラフトとアート、まち歩き、グルメを一度に楽しめる秋の総合イベントです。

2012年の開始以来、“手仕事のまち・高岡”の魅力を回遊しながら、作品を見て・買って・体験できます。

クラフトで飲めるカフェ&バー「feel KISEN Cafe with DANNY’S HONEY」も開催
クラフトで飲めるカフェ&バー「feel KISEN Cafe with DANNY’S HONEY」も開催

例年は、山町筋の歩行者天国で開かれるマルシェ「ものの市」、職人のガイド付きで工場・工房を公開する「オープンファクトリー」、町家やギャラリーを活用したアート展示、職人や作家によるワークショップ、イベント限定の地元グルメなど、親子で楽しめる企画が市内各所で展開されます。

まち全体を巡りながら、高岡の400年にわたる文化と職人技にふれる時間を過ごせます。

「市場街2025」の開催内容&スケジュール

2025年の「市場街」は、9月20日(土)〜23日(火・祝)に開催されます。

「市場街2025」で体験できる親子におすすめのコンテンツを紹介します。

「ものの市」でクラフト Shopping & 体験

市場街の玄関口 マルシェ「ものの市」
市場街の玄関口 マルシェ「ものの市」

山町筋の歩行者天国では、クラフト作品の展示・販売やワークショップが行われる「ものの市」が開催。

今年は「Lunch Drinks, with Craft」をテーマにしたエリアや、伝統工芸ワークショップエリアも特設し43店舗が並びます。親子で一緒にものづくりを体験してみませんか?

開催日時:2025年9月20日(土)、21日(日) 10:00〜17:00
会場:山町筋エリア(富山県高岡市小馬出町6)

高岡の工場を職人がご案内「オープンファクトリー」

高岡の工場を職人がご案内「オープンファクトリー」
高岡の工場を職人がご案内「オープンファクトリー」

9月20日(土)〜23日(火・祝)の4日間、高岡市内のものづくり工場など17社が一般開放されます。

職人のガイド付きで、鋳物・着色・金工・木工などの現場を見学し、製作工程や道具に間近でふれられます。見学に加えて、職人直伝のミニワークショップや直営店でのプロダクト購入も可能です。

■オープンファクトリー
開催日時:2025年9月20日(土)〜23日(火・祝)
※各工場ごとの営業時間は公式サイトに記載予定
会場:市内の17工場

「オープンファクトリー」詳細(公式サイト)

まちなかで若手作家のアートを堪能

街に溶け込む若手作家たちのアート展「高岡で澄む」
街に溶け込む若手作家たちのアート展「高岡で澄む」

高岡で活動するアーティストグループ「高岡で澄む」による展覧会も開催。街中の5会場で、地元アーティストたちの感性あふれる作品の数々を鑑賞できます。

■アート展「高岡で澄む」
開催日時:2025年9月20日(土)〜23日(火・祝)10:30〜17:00 ※最終日16:30まで
会場:
旧ART&FASHION GALLERY Nakamura(高岡市片原町1144)
土蔵造りのまち資料館 (高岡市小馬出町26)
Ahora Aqui (高岡市御馬出町68)
Piilo (高岡市坂下町86)
紡 tsumugu (高岡市守山町35、1970西繊ビル1F)

ほかにも、地元グルメが味わえるイベントや、伝統工芸職人とお酒を楽しめるバーなど、魅力的な企画が目白押し! ぜひ親子そろって高岡の秋を満喫しにでかけてみてくださいね。

とりっぷノート♪「山町筋」を散策しよう!

「ものの市」が開催される山町筋は、1900年の大火復興時に建てられた土蔵造りの町家が連なる重要伝統的建造物群保存地区。防火構造の白壁に赤レンガの銀行建築も点在し、特色ある歴史的景観が楽しめます。

「土蔵造りのまち資料館」での町家見学や、「高岡御車山会館」で華やかな山車の展示体験もおすすめ。高岡駅から徒歩圏で気軽な散策にぴったりです。(いこーよとりっぷ編集部)

山町筋「土蔵造りの町並み」(高岡市観光協会 公式サイト)

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名高岡市 市場街2025
ふりがなたかおかし いちばまち
主催者名高岡クラフト市場街実行委員会
開催期間2025年9月20日 〜 2025年9月23日
開催スポット富山県高岡市内(山町筋エリア、御旅屋エリアを中心とする)
住所富山県高岡市小馬出町6 ほか
料金観覧無料
アクセス【電車】北陸新幹線「新高岡駅」下車
【車】北陸自動車道「高岡砺波スマートIC」下車、または能越自動車道「高岡IC」下車
公式URL公式URLはこちら
公式SNS
公開日2025年09月08日/更新日2025年09月08日