
2025 年「吉良花火大会」の会場、駐車場、屋台、穴場を紹介
愛知県西尾市吉良町の「宮崎漁港周辺」で、2025年9月20日(土)に「第35回吉良花火大会」が開催。三河湾を背景にした絶好のロケーションで約3,000発の花火が間近で打ち上がり、鮮やかなスターマインや多彩な仕掛花火が夜の浜辺を華やかに彩ります。家族みんなで海と花火の光景をお楽しみください。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
2025年の「吉良花火大会」開催情報
「第35回吉良花火大会」は2025年9月20日(土)に開催され、19時30分から20時30分までの約60分間で約3,000発の花火が打ち上げられます。
「第35回吉良花火大会」の見どころ
最大の見どころは三河湾を背景にした絶好のロケーションで、海面を照らす幻想的なスターマインや音楽とシンクロした演出が楽しめることです。迫力満点の音と輝きを体感できます。
駐車場情報
無料駐車場が複数用意されています。「吉良恵比寿海岸駐車場」、「宮崎漁港周辺駐車場」のほか、臨時駐車場として「白浜小学校」があります。
ただし、宮崎海水浴場の駐車場は18時30分以降は車の進入ができませんので注意してください。駐車台数に限りがあるため、早めの到着をおすすめします。
交通規制情報
花火大会当日は会場周辺道路で交通規制が実施されます。当日は大変な混雑が予想されるため、時間に余裕をもっての来場がおすすめです。
屋台情報
吉良ワイキキビーチ周辺に約40店の屋台が出店します。お好み焼き、焼きそば、たこ焼き、焼き鳥、唐揚げなどの定番グルメから地元食材を使ったご当地グルメまで楽しめます。
「第35回吉良花火大会」おすすめ&穴場の観覧スポット

「吉良花火大会」は、好きな場所から誰もが無料で楽しめる点も魅力です。
至近距離で花火を楽しむならワイキキビーチへ
家族連れにおすすめの観覧場所は、打ち上げ場所に近い「宮崎漁港」周辺や、階段に座ってゆっくり観覧できる「吉良ワイキキビーチ」(宮崎海水浴場、恵比寿海水浴場)です。
「恵比寿海水浴場」西側防波堤は、「吉良温泉」の夜景と花火を同時に楽しめる点もおすすめ。ただし、暗いので海に落ちないように注意してくださいね。
夜景&花火を楽しむなら吉田漁港などへ
「吉田漁港」周辺や西尾市鳥羽町から寺部町にかけての海岸線は、夜景と花火のコラボレーションを楽しむことができます。花火の打ち上げ場所からは少し離れていますが、帰りの際も比較的スムーズに移動できるのでおすすめです。
「吉良花火大会」とは

「吉良花火大会」は、例年9月下旬に、西尾市吉良町の「宮崎漁港」周辺で開催される秋の風物詩です。
スターマインや大玉花火などの花火が打ち上げられるほか、屋台も並び、地域の人々や観光客など多くの来場者でにぎわいます。海風を肌に感じながら、音と光による迫力満点の花火ショーをぜひ楽しんでくださいね。
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 第35回吉良花火大会(2025年開催) |
ふりがな | だい35かい きらはなびたいかい |
開催期間 | 2025年9月20日 |
開催時間 | 19:30~20:30 |
開催スポット | 宮崎漁港周辺 |
住所 | 愛知県西尾市吉良町宮崎地内 |
電話番号 | 0563-32-1141 ※電話窓口は「吉良・幡豆まちづくり協議会(西尾みなみ商工会内)」です ※当日の問い合わせは「吉良温泉観光案内所」(0563-32-0525)へ |
料金 | 無料 |
駐車場 | 駐車場あり |
備考 | 【開催情報】小雨決行、荒天の場合は9月27日(土)に順延 |
公式URL | 公式URLはこちら |