
桜・チューリップ・ネモフィラ
舎人公園&浮間公園で春の花を満喫
東京都内にある人気の都立公園で季節ごとに行われている、四季折々の花々と光の演出が楽しめる「花と光のムーブメント」。
2023年で2年目を迎える「花と光のムーブメント」は、2023年3月24日(金)から4月23日(日)まで、東京都足立区にある「舎人公園(とねりこうえん)」と東京都北区にある「浮間公園」で同時開催されます。
色とりどりの花々に彩られる春のイベントをご紹介します。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
ピンクと青の色どりがかわいい!舎人公園×千本桜・ネモフィラ
東京都足立区にある「舎人公園」は、家族の休日にぴったりの芝生広場や、大型遊具が人気の冒険の丘のほか、本格的なスポーツ施設やデイキャンプが楽しめる施設など、充実した設備が自慢の公園です。
「花と光のムーブメント」は、どちらも園内のお花見広場を中心とした桜の木とネモフィラ畑がライトアップされるイベントです。

圧巻の千本桜と幻想的なライトアップを堪能!
「舎人公園」では、約1,000本の桜が楽しめるほか、お花見広場の桜がライトアップされます。

4月1日(土)と2日(日)の2日間には、「舎人公園千本桜まつり」も開催され、コンサートステージや模擬店などが予定されています。

■舎人公園千本桜まつり
開催日:2023年4月1日(土)2日(日)
開催時間:10:00~16:00
今年初登場!青い絨毯のようなネモフィラ花壇
芝生広場には、ネモフィラ花壇が初登場します。さわやかな春にぴったりの青い可憐な花が一面に広がる景色はまるで青い絨毯のよう。

夜にはライトアップが行われ、昼間とは違った別の顔を魅せるネモフィラを満喫できます。

色とりどりのポップな花たち!浮間公園×チューリップ
東京都北区にある「浮間公園」は、「浮間ヶ池」を中心に豊かな自然を満喫できる公園です。「浮間ヶ池」のほとりにある風車が公園のシンボルとなっています。
「浮間公園」の「花と光のムーブメント」は、チューリップをはじめ、桜やサクラソウなど色とりどりの花たちの共演がライトアップとともに楽しめます。

公園のシンボルの風車の脇に整備されているチューリップ花壇には、2万球の球根が植えられており、赤、白、黄色など色とりどりのチューリップが観賞できます。
また、池側にもプランターが並べられ、車いすやベビーカーでも楽しめるようになっています。

夜になると、園内が光で包まれるライトアップが実施されます。

ライトアップは、チューリップのほかに、桜やサクラソウ圃場(ほば)もライトアップされるので、春の花々を満喫できます。


同時開催のイベントも充実!
「花と光のムーブメント」の期間中には、子供たちが楽しめるワークショップや飲食出店が行われるイベントも複数開催されます。スケジュールをチェックしておでかけしてみてくださいね。
また、4月8日(土)から17日(月)までは、普段は一般開放されていない「浮間ヶ原桜草圃場」が一般公開されます。
■キッズスマイルフェスタ2023~春~
開催日:2023年4月2日(日)
開催時間:10:00~16:00
■UkiUkiマルシェ2023
開催日:2023年4月8日(土)9日(日)
開催時間:10:30~16:30(9日(日)は16:00まで)
■第59回浮間さくら草祭り
開催日:2023年4月8日(土)~17日(月)
開催時間:10:00~15:00/17:00~20:00(最終日は14:00まで)
2つの公園で行われる春を満喫できるイベント。美しい花々の昼と夜のそれぞれの表情を楽しんでみてはいかがでしょうか。
記事を書いた人

大縄典子
いこーよとりっぷ編集部/転勤族の夫を持ち様々な土地に縁がある、大学生の息子、高校生の娘がいるママ。結婚後、子育てに専念するため10年以上の専業主婦経験を経て、ひょんなことから社会復帰を果たす。今は様々な自治体とのやり取りをしながら、まちの魅力を伝える仕事に情熱を燃やしています。人と話すことが好き。
- ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。