
【2025年最新】隅田川花火大会
開催日・穴場・市民協賛席をチェック!
東京都台東区と墨田区を流れる隅田川で、2025年7月26日(土)に「隅田川花火大会」が開催されます。
東京の夏の風物詩として親しまれる本大会は、例年100万人近くが訪れる日本屈指の花火イベント。
この記事では、開催日や打ち上げ場所、アクセス方法、市民協賛席(有料席)情報や穴場スポットまで、2025年版の見どころをまとめてご紹介します。
※写真提供:台東区
※2025年4月時点の情報です
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
隅田川花火大会2025の基本情報・開催日

「隅田川花火大会」は、東京の夜空に約2万発もの大輪の華が打ち上げられる、国内最大級の花火大会。毎年8月に開催される「江戸川区花火大会」とともに“東京二大花火大会”のひとつに数えられています。
隅田川を舞台に、例年7月の最終土曜に行われており、2025年は7月26日(土)に開催されます。
「隅田川花火大会」では、打ち上げ場所が第一会場と第二会場に分けられていることが特徴です。それぞれの会場で、色とりどりの迫力ある花火が打ち上がります。
隅田川花火大会の歴史と由来
「隅田川花火大会」の始まりは、江戸時代にまでさかのぼります。当時流行していた疫病の犠牲となった人々の慰霊と悪病退散を祈って、花火を打ち上げた「両国の川開き」が由来です。
明治維新や第二次世界大戦、戦後は交通事情の悪化や、隅田川の水質汚濁による臭害で一時中断したこともありましたが、1978年(昭和53年)に「隅田川花火大会」の名称で復活し、現在に至っています。
隅田川花火大会2025【第一会場】桜橋~言問橋の見どころ・アクセス

隅田川の桜橋下流~言問橋上流が打ち上げ会場となる「第一会場」では、オープニングを飾る花火を見ることができます。
また、両国花火ゆかりの業者と、国内の代表的な花火大会において優秀な成績をおさめた業者10社による「花火コンクール」も実施されます。
腕利きの花火職人による最新の花火が見られ、芸術的な風景が楽しめますよ。
■第一会場
開催日:2025年7月26日(土)
打ち上げ開始時間:19:00〜20:30
開催スポット:隅田川(桜橋下流~言問橋上流)
アクセス:【電車】東京メトロ銀座線「浅草駅」または、東武スカイツリーライン「浅草駅」から徒歩で約10分
隅田川花火大会2025【第二会場】駒形橋~厩橋の見どころ・アクセス

駒形橋下流〜厩橋(うまやばし)上流が打ち上げ会場となる「第二会場」は、「第一会場」よりも打ち上げ数が多く、なおかつ開始時間が遅いため、創作花火やスターマインといった鮮やかな連続花火を楽しむことができます。
迫力ある花火が見たい人におすすめの会場です。
■第二会場
開催日:2025年7月26日(土)
打ち上げ開始時間:19:30〜20:30
開催スポット:隅田川(駒形橋下流〜厩橋上流)
駐車場:駐車場なし
アクセス:【電車】都営地下鉄大江戸線、浅草線「蔵前駅」から徒歩で約5分/東京メトロ銀座線「浅草駅」から徒歩で約8分/JR総武線「浅草橋駅」から徒歩で約12分
隅田川花火大会2025「市民協賛」観覧席の種類と申込方法
「隅田川花火大会の有料席を取りたい」「混雑を避けてゆっくり見たい」という人には、市民協賛観覧席(有料観覧席)がおすすめです。
協賛金を支払うことで、第一・第二会場に用意された観覧エリアで、迫力満点の花火を間近に観賞することができます。
席の種類や金額は下記のとおり。家族や仲間と楽しめるシート席からパイプ椅子席まで、目的に合わせて選べます。
市民協賛観覧席の種類と金額
(1)台東リバーサイドスポーツセンター野球場
(2)台東リバーサイドスポーツセンター少年野球場
(3)蔵前親水テラス
(4)墨田公園そよ風ひろば
(5)両国親水テラス
市民協賛観覧席の申込スケジュール
申込受付はおもにWEBで行われ、一部ははがきでの応募にも対応しています。詳細は公式サイトに掲載されている「市民協賛実施概要(PDF)」をご確認ください。
打ち上げ場所が分かれているので、より広範囲から花火が楽しめるのが「隅田川花火大会」の最大の魅力です。東京スカイツリーや隅田川に浮かぶ屋形船からの観賞もおすすめですよ。
祭り当日は、多くの人が訪れるので、会場周辺は大混雑します。早めにでかけてお気に入りの場所を探しましょう。
■隅田川花火大会
開催期間:2025年7月26日(土)
問い合わせ:03-5246-1111(隅田川花火大会実行委員会事務局)
【関連】江戸川区花火大会はこちら!
東京都江戸川区の江戸川河川敷で、例年8月に「江戸川区花火大会」が開催されています。歴史や見どころについてご紹介します。(2025年の詳細は分かり次第更新します)
【特集】関東近郊の夏の花火大会をチェック!
例年7月~8月にかけて関東近郊で開催される、親子におすすめの花火大会を厳選! 花火の種類や打ち上げ数、屋台、観覧席の有無など気になる情報をまとめてご紹介します。(2025年の詳細は分かり次第更新します)
【特集】東京都内で楽しめる8月の花火大会まとめ
8月に東京近郊(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)で開催される親子におすすめ花火大会を厳選! 開催日程や打ち上げ数のほか、屋台、観覧席の有無など、気になる詳細情報も随時更新していきます。(2025年の詳細は分かり次第更新します)
記事を書いた人

飯田佐智(Clay)
小学生の娘と金魚2匹と暮らすママライター。旅行、おでかけ、グルメを中心に執筆。趣味はインスタで美味しそうなレシピ(おつまみ♪)を見つけて作ること。海外ドラマが大好きで今まで観た作品は数知れず。
- ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。