【京都 伏見区】桜お花見おすすめ・穴場スポット6選!2024
更新日2024年03月01日/公開日2024年03月01日

【京都 伏見区】桜お花見おすすめ・穴場スポット6選!2024

見る

京都の伏見区では、春には歴史的な神社仏閣を背景に桜が咲き誇ります。観光客にも地元民にも愛される名所から、まだ隠れた穴場まで、伏見区でおすすめの桜お花見スポットをご紹介します。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

醍醐寺

豊臣秀吉も「醍醐の花見」を開催した桜の名所

ユネスコ世界遺産にも登録されている「醍醐寺(だいごじ)」。

真言宗醍醐派の総本山で、本尊は薬師如来。貞観16年(874年)に空海の孫弟子にあたる聖宝理源大師が創立したことが始まりです。

京都市街の南東に広がる醍醐山(笠取山)に200万坪以上の広大な境内を持っており、桜の木も多数。桜の名所としても知られています。

あの豊臣秀吉も秀頼、北政所、淀殿など約1,300名を従えて三宝院裏で花見の宴「醍醐の花見」をしたそう。それにちなみ、毎年4月の第2日曜日に「豊太閤花見行列」を開催しています。

一山の総門から仁王門までの間を「桜の馬場」といい、春には道の両脇に植えられた桜並木をはじめ、シダレザクラ、ソメイヨシノ、ヤマザクラなど約1,000本の桜が咲き誇ります。境内は3月末に桜のつぼみがほころび始め、4月には満開の花で彩られます。桜の期間は約3週間。様々な桜が咲き誇り、厳かさと華やかさが味わえます。

桜・お花見情報

桜の見頃:3月下旬〜4月上旬
アクセス:電車:地下鉄東西線「醍醐駅」から徒歩で約10分。

城南宮

美しい庭園を春色に染める桜たち

「城南宮」は約1200年前に都の守護と国の安泰を願って、平安遷都の際に京都の南に創建された神社です。平安京と深い関係にある上賀茂神社、松尾大社、平安神宮、八坂神社と並び、京都五社としても知られ、京都の南方を守護する神社として崇められてきました。

「神苑(源氏物語花の庭)」があり、この庭園は趣の異なる5つのエリアで構成されています。中でも椿や枝垂れ梅が美しい「春の山」が、春の見どころ。ウメは散り始める惜梅の時期にサクラのツボミが膨らみ出し、神苑では数日間、「花びらの絨毯」を見ることができます。そして桜が満開を迎えた後も春爛漫な景色を見せてくれます。

巫女神楽の鈴の音が鳴り響く中満開の桜を愛でれば、心静かな春時間を感じられるはず。ゆったりと観桜をしたい方におすすめのお花見スポットです。

桜・お花見情報

桜の見頃:3月下旬〜4月上旬
アクセス:電車:地下鉄烏丸線・近鉄京都線「竹田駅」から徒歩約15分。
バス:「竹田駅」4番出口より市バス「城南宮東口」下車から徒歩約3分。
駐車場:有り(無料)、正月や行事期間:自動車200台、平日:自動車160台

宇治川派流

情緒ある水辺の桜をさまざまなスタイルで楽しんで

京阪中書島駅を囲むようにして流れる運河「宇治川派流」は、春になると両岸にソメイヨシノが咲き、水の流れと満開の桜を眺めることができるお花見スポットです。柳の木も多く、鮮やかな緑色とピンク、そして川の水や青空とのコントラストは壮観です。

周辺には伏見酒蔵の街並みがあり、京都らしい古風な建物が並ぶ情緒ある桜景色となっています。川沿いにある遊歩道からや、橋の上から、そして遊覧船「十石舟」に乗って……など、さまざまな桜の楽しみ方ができるのも魅力では。

また、宇治川派流および周辺は伏見酒蔵の街並みとして有名です。京都市の伏見南浜界わい景観整備地区に指定されている、情緒ある街の水辺の美しい桜を楽しんでください。

桜・お花見情報

桜の見頃:3月下旬〜4月上旬
アクセス:電車:京阪京阪本線ほか「中書島駅」から徒歩で約4分。

伏見十石舟

情緒あふれる遊覧船から桜見物

伏見十石舟(ふしみじゅっこくぶね)はNPO法人の伏見観光協会が運航する遊覧船です。月桂冠大倉記念館裏の河川沿いに発着します。 十石舟より比較的船体が大きい三十石船は寺田屋近くから発着しています。

もともとは酒や米などの搬出および旅客のために大阪と京都伏見の間を行き来していた船として明治時代まで運行されていたものを、1998年に観光目的で「伏見十石舟・三十石船」が復活したという歴史があります。

桜が咲く時期は、この伏見十石舟のハイシーズン。両側が柳並木に挟まれた伏見の水面と街並みを観光屋形船の十石舟と三十石船に乗りながらのんびりと楽しむことができます。

桜の季節は桜を見ながら遊覧することもでき、その景色はまた格別です。遊覧船でのお花見で、特別な春のひとときを過ごしてください。

桜・お花見情報

桜の見頃:3月下旬〜4月上旬
アクセス:電車:京阪「中書島駅」から徒歩で約5分。
車:名神高速「京都南IC」から約20分。

伏見インクライン跡

迫力満点な桜の大木がみごとに咲き誇る

伏見インクライン跡には水力発電所「黒染発電所」のインクラインを通る舟の待機場所に、舟を止めるために植樹された桜があります。長い年月をかけて大きく育ち、いまでは大木に。この地域の桜の名所となっています。

近鉄京都線が通る橋梁が近く、見事に咲く桜と電車のツーショットをフレームに収めることもできるスポットです。

桜・お花見情報

桜の見頃:3月下旬〜4月上旬
アクセス:電車:京阪京阪本線「墨染駅」から徒歩で約6分

淀緑地(河津桜)

3月下旬まで見頃の河津桜の名所

川沿いに約200本の河津桜が植樹されている淀緑地。

水路の遊歩道を歩いたりサイクリングしたりと、思い思いに桜を楽しむことができます。見頃が長く、2月中旬から3月下旬ごろまで。一足早く春の訪れを感じられる美しいスポットです。

桜・お花見情報

桜の見頃(※河津桜):2月中旬〜3月下旬
アクセス:電車:京阪電気鉄道京阪本線「淀駅」から徒歩で約10分。

京都市伏見区には千本鳥居で有名な伏見稲荷大社や醍醐寺などの世界的にも有名な神社仏閣、京都の景色を楽しめる遊覧船「伏見十石舟」など京都らしさを存分に味わうことのできる観光スポットが多数あります。桜の季節は、お花見をしながら歴史散策を楽しむものいいですね。


※本記事はよりみち情報サイト「ロコナビ」で掲載されていた記事(2021年3月掲載)の譲渡を受け、掲載しています。

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。