【関西】2024年4月20日(土)・21日(日)週末イベントおすすめ13選
更新日2024年04月22日/公開日2024年04月18日

【関西】2024年4月20日(土)・21日(日)週末イベントおすすめ13選

見る

2024年4月20日(土)と21日(日)の週末に、関西で開催されるイベントのなかから、親子で楽しめるイベントを厳選してご紹介します。
 
お花見イベントや伝統行事、歴史を学べる特別展まで、親子で楽しめるイベントがいっぱい。2024年4月20日(土)と21日(日)の週末も家族でおでかけを楽しんでくださいね♪

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

【大阪府堺市】花摘祭

大阪府堺市の「大鳥大社」では、2024年4月20日(土)に、「花摘祭」(はなつみまつり)が開催されます。

平安時代から続く伝統行事で、花摘女や仕丁(しちょう)、稚児(ちご)たちが野の花を手に、花車とともに神社へ向かい、花を捧げることで疫病や災いを祓(はら)います。当日は華やかな行列が見どころ。

和太鼓や堺雀踊り、猿回しなどの催しもあり、親子で楽しめるお祭りです。

開催日:2024年4月20日(土)

【大阪府吹田市】万博記念公園 藤まつり

大阪府吹田市の「万博記念公園自然文化園」平和のバラ園・藤棚で、2024年4月13日(土)~21日(日)に、「万博記念公園 藤まつり」が開催されています。

約80mの藤棚ガーデンでは、うす紅、紫、白色の藤の花が見頃を迎え、壮大な"藤のカーテン"が咲き誇ります。

期間中は「ふじマルシェ」も開催され、「花守」によるガイドやセミナー、藤や春の花をテーマにしたワークショップや物販など、子供から大人まで楽しめるイベントが盛りだくさん!

藤の甘い香りに包まれる憩いのひとときを、体験してみてはいかがでしょうか。

開催期間:2024年4月13日(土)~21日(日)

【大阪府大阪市】春の山野草展

大阪府大阪市の「咲くやこの花館」で、2024年4月18日(木)~21日(日)に、「春の山野草展」が開催されます。

約250鉢の美しい山野草と鉢の調和を楽しめます。山野草の苗販売や相談コーナーもあり、親子で自然の魅力を体感できるイベントです。

春の息吹を感じに、ぜひおでかけしてみてくださいね。

開催期間:2024年4月18日(木)~21日(日)

【兵庫県明石市】第32回 クラフトまるしぇ in 明石ビブレ

(C)クラフトまるしぇ実行委員会
(C)クラフトまるしぇ実行委員会

兵庫県明石市の「明石ビブレ」で、2024年4月20日(土)~21日(日)に、「クラフトまるしぇ in 明石ビブレ」が開催されます。

ハンドメイド作家の心のこもった個性豊かな雑貨が並ぶ手作り市。ほかでは手に入らないこだわりのアクセサリーやファッションアイテム、インテリア雑貨などが勢ぞろい! ワークショップで楽しい体験もできます。お気に入りの一点ものを見つけに、ぜひ親子でおでかけくださいね。

開催期間:2024年4月20日(土)~21日(日)

【兵庫県神戸市】第14回 吹きぬけマルシェ

兵庫県神戸市にある神戸市営地下鉄「名谷駅」の駅前広場で、2024年4月4日(木)~25日(木)の期間、「第14回 吹きぬけマルシェ」が開催されます。

手作りの小物やアクセサリー、こだわりの食材で作られたフードやスイーツなどが楽しめるお店が並びます。かわいいハンドメイドイベントに、親子で一緒に足を運んでみてはいかがでしょうか。

開催期間:2024年4月4日(木)~25日(木)

【京都府京都市】町家の大将さん~端午の節句~

京都府京都市の「西陣くらしの美術館 冨田屋」で、2024年4月6日(土)~5月30日(木)の期間、「町家の大将さん~端午の節句~」が開催されています。

5月5日は、「端午(たんご)の節句」。男の子の成長を祈って武者人形を飾る日ですが、京都ではこの武者人形のことを「大将さん」と呼び、お供の武者、刀、弓、のぼり、提灯などを飾って祝うのがならわし。期間中は、冨田屋に代々伝わる「大将さん」が飾られます。

「町家見学」と「しきたりのお話」、「端午の節句の祝い懐石」が付いたプランもあり、事前予約制です。

開催期間:2024年4月6日(土)~5月30日(木)

【京都府京都市】ゲゲゲの妖怪村

京都府京都市の「東映太秦映画村」で、2024年4月20日(土)~6月30日(日)の期間、「ゲゲゲの妖怪村」が開催されます。

映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」とコラボしたイベントで、妖怪村ラリーや妖怪縁日、コラボグッズなど、子供から大人まで楽しめる内容が盛りだくさん!

ゲゲゲの鬼太郎ワールドに潜入して、ワクワクドキドキの体験をしてみませんか?

開催期間:2024年4月20日(土)~6月30日(日)

【滋賀県大津市】近江神宮例祭(近江大津宮遷都記念日)

滋賀県大津市の「近江神宮」で、2024年4月20日(土)に、「近江神宮例祭(近江大津宮遷都記念日)」が開催されます。

勅祭社(ちょくさいしゃ)の一社として、天皇陛下より勅使(ちょくし)が差遣され御幣帛(ごへいはく)が供えられます。祭典では清和四條流による庖丁式も奉納され、家族で往時の都をしのぶことができる特別な一日となっています。

開催日:2024年4月20日(土)

【滋賀県高島市】川上祭(サンヤレ祭)

滋賀県高島市の「日置神社」、「津野神社」、「平ヶ崎馬場」で、2024年4月21日(日)に、「川上祭(サンヤレ祭)」が開催されます。

囃子(はやし)やサンヤレなど、古くからの祭りの様式を現代に伝える貴重な民俗行事として、県の無形民俗文化財にも選ばれました。「サンヤレ」には「幸いあれ」などの意味があるとされています。親子で訪れて、祭りの豊かな伝統にふれてみてはいかがでしょうか。

開催日:2024年4月21日(日)

【滋賀県近江八幡市】沙沙貴まつり

滋賀県近江八幡市の「沙沙貴(ささき)神社」で、2024年4月20日(土)~21日(日)に、「沙沙貴まつり」が開催されます。

全国の佐々木さん・佐佐木源氏の氏神さまとして敬拝されている神社の勇壮な祭り。今年から4月と5月に分かれて行われていた祭りが一緒に行われるようになり、人と伝統がつながる心躍るお祭りを親子で楽しめます。

開催期間:2024年4月20日(土)~21日(日)

【滋賀県甲賀市】水口曳山祭

滋賀県甲賀市の「水口神社」で、2024年4月19日(金)~20日(土)に、「水口曳山祭」が開催されます。

「水口曳山祭」は、江戸時代中期に町人によって創り出された県無形民俗文化財の祭りです。19日(金)の宵宮祭(よいみやまつり)では、水口神社で御輿(みこし)が掲げられ、町内では提灯(ちょうちん)で飾られた曳山が宵宮ばやしを奏でます。

20日(土)の例大祭では、各町内の曳山が弟殿(おとんど)に集まり、水口神社へ巡行します。豪華な曳山と力強い水口ばやしが、祭りを盛り上げます。

開催期間:2024年4月19日(金)~20日(土)

【滋賀県甲賀市】2024年春季特別展 古代ガラスー輝く意匠と技法

滋賀県甲賀市の「MIHO MUSEUM」で、2024年3月3日(日)~6月9日(日)の期間、2024年春季特別展「古代ガラスー輝く意匠と技法」が開催されています。

本展では、宝玉のように美しい古代の装身具や器など、約200点のガラス作品を展示。色と輝きが異なる多彩な古代ガラスを通して、それぞれの文明におけるガラス文化と職人の技にふれることができます。

開催期間:2024年3月3日(日)~6月9日(日)

【滋賀県東近江市】鯉の凧展

滋賀県東近江市の「世界凧博物館東近江大凧会館」で、2024年4月19日(金)~5月6日(月・振休)の期間、「鯉の凧展」が開催されます。

端午の節句にちなみ、鬼若丸や金太郎が鯉を退治・捕獲する大凧を展示。金太郎の赤い顔は疫病除けの意味があり、子供の健やかな成長を願う思いが込められています。

会期中は小学生以下を対象に、鯉のおさんぽカイト作り体験も無料で楽しめます!

開催期間:2024年4月19日(金)~5月6日(月・振休)

2024年4月20日(土)と21日(日)の週末に、関西で開催されるイベントをご紹介しました。ぜひ、家族で春のおでかけを楽しんでくださいね!

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。