【関西】今週末のおでかけに!2月8日・9日に楽しめるイベント9選
更新日2025年02月06日/公開日2025年02月06日

【関西】今週末のおでかけに!2月8日・9日に楽しめるイベント9選

見る

2025年2月8日(土)・2月9日(日)の今週末に、大阪をはじめ関西で開催される伝統行事・イベントのなかから、親子で楽しめるおすすめを厳選してご紹介します。

修験道の聖地で開催されるユニークなランイベント「第1回箕面滝道駆け上がり 役行者杯 ~大滝チャレンジラン~」、お雛様や創作人形が、昔ながらの町並みや商家に飾られる「~昔と今、街を巡る、時を巡る~ 日野ひなまつり紀行」などバラエティ豊か!

2025年2月8日(土)・2月9日(日)の週末も家族で参加して、イベントを満喫してくださいね♪

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

【大阪府箕面市】第1回箕面滝道駆け上がり 役行者杯 ~大滝チャレンジラン~

開催日時:2025/02/08(土) 10:00-16:00

2025年2月8日(土)に、大阪府箕面市の「箕面公園 瀧安寺前広場」では、「第1回箕面滝道駆け上がり 役行者杯 ~大滝チャレンジラン~」が開催されます。

箕面の瀧安寺から箕面大滝までの1.5キロを駆け上がる、修験道の聖地ならではのユニークなランイベントです。

10人1組で走り、各組の1位による決勝戦で初代「役行者杯」の栄冠を争います。大人から小学生まで参加可能ですが、要事前申し込み。参加しない人でも、キッチンカーエリア、遊びエリア、出店エリアがあるので楽しめますよ♪

家族そろって、大自然の中で汗を流してみてはいかがでしょうか?

【大阪府吹田市】万博記念公園 梅まつり

開催日時:2025/02/08(土)~2025/03/09(日) 09:30-17:00

2025年2月8日(土)から、大阪府吹田市の「万博記念公園 自然文化園 日本庭園」では、約140品種・約680本の梅が咲き誇る「梅まつり」が開催されます。

「春日野」や「呉服枝垂」など、珍しい品種も観賞できます。期間中は、梅の魅力を引き出すイベントも盛りだくさん! 日本庭園茶室では、呈茶も楽しめますよ。

親子で花見観賞をしにおでかけしてみてはいかがでしょうか?

【兵庫県姫路市】春の特別展「雛まつり~お雛さまと子どもの晴れ着~」

開催日時:2025/02/08(土)~2025/03/31(月) 10:00-17:00

2025年2月8日(土)から、兵庫県姫路市の「日本玩具博物館」では、春の特別展「雛まつり~お雛さまと子どもの晴れ着~」が開催されます。

江戸時代後期から明治・大正時代の雛飾りと子供の晴れ着約60点を展示し、子供達の健康と幸福を願う造形デザインを紹介します。

家族そろっておでかけして、美しい雛人形と晴れ着の世界を楽しんでみてはいかがでしょうか?

【兵庫県宝塚市】第46回 たからの市

開催日時:2025/02/09(日) 10:30-16:00

2025年2月9日(日)に、兵庫県宝塚市の「宝塚市立文化芸術センター」で、「第46回 たからの市」が開催されます。

「西谷朝市」に加え、雑貨やスイーツなどのお店が集まり、ワークショップも楽しめます。また、紙芝居サークル「ちょうちょ」による紙芝居の実演も予定されていますよ。

ぜひ、家族みんなで足を運んでみてくださいね!

【京都府京都市】京菓子体験と京のええもん市

開催日時:2025/02/08(土)~2025/02/10(月) 10:00-16:30

2025年2月8日(土)から、京都府京都市の「京都市勧業館みやこめっせ」で、京都の魅力を味わえるイベント「京菓子体験と京のええもん市」が開催されます。

みやこめっせ西側2階の美術工芸ギャラリーでは、プロから京菓子作りが学べ、お抹茶とともに堪能できます。物販コーナーには京都ゆかりのお店の品々が勢ぞろい。地下のウェルカムホールでは、和菓子教室の生徒による創作作品展も楽しめます!

入場無料なので、この機会に京菓子の美しい世界に親子でふれてみませんか?

【滋賀県日野町】~昔と今、街を巡る、時を巡る~ 日野ひなまつり紀行

開催日時:2025/02/09(日)~2025/03/09(日)

(C)日野観光協会
(C)日野観光協会

2025年2月9日(日)から、滋賀県日野町内各所で、「~昔と今、街を巡る、時を巡る~ 日野ひなまつり紀行」が開催されます。

イベントでは、江戸時代から現代までのお雛様や創作人形が、昔ながらの町並みや商家に飾られます。桟敷窓越しに眺める雛人形と、ゆったりとした時の流れを感じる日野の街を、親子でのんびり散策してみてはいかがでしょうか?

懐かしさとほほえましさに包まれた特別な一日を過ごせますよ♪

【和歌山県和歌山市】淡嶋神社 針供養

開催日時:2025/02/08(土)

和歌山市観光協会
和歌山市観光協会

2025年2月8日(土)に、和歌山県和歌山市の「淡嶋神社」で、裁縫の上達を願う「針供養」が行われます。

祭神の少彦名命が裁縫をはじめて教えたと言われることからはじまったこの神事では、1年の間に納められた針を本殿で祓ったあと、鉢塚に納め、塩をかけて土に返すことで、針の労をねぎらい、裁縫の上達を祈ります。

子供と一緒に参拝し、針への感謝の気持ちを込めてみてはいかがでしょうか。

【和歌山県串本町】水門祭

開催日時:2025/02/08(土) 09:30-15:30

2025年2月8日(土)に、和歌山県串本町の「水門神社」「大島港」で、和歌山県の無形文化財に指定されている水門神社の例祭「水門祭」が開催されます。

応神天皇が大島近くの通夜島に立ち寄った際、島民が船で出迎えたという由来に基づき、区民総出で神事が行われます。櫂伝馬競漕や餅まきなど、朝から多彩な行事が繰り広げられ、歴史絵巻が再現されます。

楽しみながら地域の伝統にふれることができるお祭りです。

【奈良県明日香村】万葉衣裳を着てみよう

開催日時:2025/02/08(土)~2025/02/09(日) 10:30-15:00

2025年2月8日(土)~2月9日(日)の2日間、奈良県明日香村の「奈良県立万葉文化館」で、「万葉衣裳を着てみよう」が開催されます。

万葉衣裳を着て、万葉びとになりきれるイベントで、老若男女、赤ちゃんまで着られるフリーサイズで、服の上から簡単に着用可能。

記念撮影を楽しんだあとは、万葉集にちなんだ和歌を詠んでみるのも面白いかも。万葉びとになって、古の時代を体感してみませんか?

2025年2月8日(土)・2月9日(日)の週末に、大阪をはじめ関西で開催される伝統行事・イベントのなかから、親子で行きたいおすすめを厳選してご紹介しました。今週末も親子でおでかけして素敵な思い出を作ってくださいね♪

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。