札幌を代表する春イベント<br/>「2025さっぽろライラックまつり」開催情報
更新日2025年04月15日/公開日2025年04月15日

札幌を代表する春イベント
「2025さっぽろライラックまつり」開催情報

見る

北海道札幌市では、2025年5月14日(水)から25日(日)まで、「2025さっぽろライラックまつり」が開催されます。

祭りの会場は、「大通会場」と「川下会場」の2カ所に分かれています。「川下会場」は、5月24日(土)・25日(日)の2日間のみ開催されます。

美しいライラックの花が咲くなか、それぞれの会場で、音楽祭をはじめとしたさまざまなイベントを楽しむことができます。

今回は、家族で楽しめる「2025さっぽろライラックまつり」の見どころを「さっぽろライラックまつり実行委員会」にお聞きました。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

「さっぽろライラックまつり」とは

ライラックに関するイベントはもちろん、グルメや音楽ステージなどお楽しみが盛りだくさん!
ライラックに関するイベントはもちろん、グルメや音楽ステージなどお楽しみが盛りだくさん!

「さっぽろライラックまつり」は、例年5月中旬~下旬に開催される、札幌市の初夏の恒例行事です。

この祭りは、1959年(昭和34年)に、「ライラックの花が咲きそろう季節に文化の香り高い行事を行おう」という文化人の呼びかけによって始まりました。

現在では、札幌に初夏の訪れを告げる祭りとして知られるようになり、札幌を代表する春のイベントへと成長しました。

会場は「大通会場」と「川下会場」の2カ所!

グルメやドリンクを味わいながらステージを楽しめる会場も!
グルメやドリンクを味わいながらステージを楽しめる会場も!

会場は2カ所に分かれており、約400本のライラックが咲き誇る「大通会場」では、ライラック音楽祭やスタンプラリーなど、多彩な催しを楽しめます。

第50回開催から会場に加わった「川下会場」は、ライラックツアー、川下公園コンサートといったさまざまなイベントが行われます。

ライラックってどんな花?

ライラックは、北海道では公園木や街路樹としても植えられています
ライラックは、北海道では公園木や街路樹としても植えられています

ライラックは、4~5月の春に華を咲かせる落葉樹です。

紫色やピンク、白などの花色があり、華やかな姿が特徴。香りがよく、香水としても好まれています。

ライラックは1960年(昭和35年)に札幌市の木にも選ばれ、市民にも親しまれています。

「大通会場」の開催概要や見どころをチェック!

淡く色づくライラックを眺めながら会場を巡りましょう
淡く色づくライラックを眺めながら会場を巡りましょう

まずは、祭りのメイン会場となる「大通会場」をご紹介!

「大通会場」では、2025年5月14日(水)から25日(日)まで、さまざまなイベントが行われます。

さらに、「大通会場」は、5~7丁目の3つのエリアに分かれているのも特徴。各丁のイベントや開催情報をチェックしましょう。

「大通会場5丁目」の主なイベントは?

人気の折り紙教室のほか、スタンプラリーなども実施されます
人気の折り紙教室のほか、スタンプラリーなども実施されます

「大通会場5丁目」は、5月14日(水)から18日(日)の5日間にわたって、お買い物や実演を楽しむブースをメインに出店が行われます。

5月17日(土)・18日(日)には、折紙教室をはじめ、親子で楽しめる昔の遊び体験コーナーも登場! 親子で参加するなら、週末に訪れるのがおすすめです。

■大通会場5丁目
開催日:2025年5月14日(水)~18日(日)
開催時間:10:00~16:00
※イベントによって異なる

「大通会場6丁目」の主なイベントは?

お祭り気分が高まる出店がずらり!
お祭り気分が高まる出店がずらり!

「大通会場6丁目」では、5月14日(水)から25日(日)まで、グルメや音楽を楽しめるイベントが開催されます。

なかでも、観覧無料の「ライラックスプリングステージ2025」は、迫力満点のライブステージを親子で楽しめる注目のプログラム。

あたたかな春の日差しの中、グルメや音楽を堪能する穏やかな時間を過ごしましょう。

■大通会場6丁目
開催日:2025年5月14日(水)~25日(日)
開催時間:10:00~21:00
※5月14日(水)は12:00~

「大通会場7丁目」の主なイベントは?

本格的なワインの数々にママパパも大満足♪
本格的なワインの数々にママパパも大満足♪

「大通会場7丁目」では、5月14日(水)から25日(日)まで、「LILAC WINE GARDEN 2025」(らいらっく わいん がーでん 2025)が行われます。

道内50社を超えるワイナリー&ヴィンヤードから総計200種以上の道産ワインが提供され、祭りの合間に、ママパパもちょっぴりごほうび気分で楽しめるのが魅力。

さらに、7丁目噴水の周囲には飲食席が、南北にはフードコーナーが用意され、着席をしてゆっくりとグルメやワインが堪能できますよ。

■大通会場7丁目
開催日:2025年5月14日(水)~25日(日)
開催時間:10:00~21:00 

各丁で開催されるイベントのテーマなども大きく異なるので、ぜひ親子で会場を巡ってみてくださいね。

■大通会場
開催期間:2025年5月14日(水)~25日(日)
開催時間:各丁によって異なる
所在地:北海道札幌市中央区大通西5~7丁目
料金:入場無料
アクセス:【電車】地下鉄各線「大通駅」から徒歩で約5分
備考:「大通会場」には駐車場はありません

「川下会場」の開催概要や見どころをチェック!

「川下会場」では、日本最古のライラックを見ることができます
「川下会場」では、日本最古のライラックを見ることができます

「川下会場」は、祭り期間中の5月24日(土)・25日(日)の2日間限定で開かれます。

「川下会場」では、スタンプを集めると粗品がもらえるスタンプラリーや、芝生広場特設ステージで行われる音楽コンサートなど、さまざまなイベントが開催されます。

ほかにも、ライラックの苗木の無料配布や、ライラックガイドツアーなど、気になるイベントが目白押し! ぜひ、「大通会場」とあわせて足を運んでくださいね。

■川下会場
開催期間:2025年5月24日(土)・25日(日)
開催時間:イベントによって異なる(各種売店は10:00~15:00)
所在地:北海道札幌市白石区川下2651-3外
料金:入場無料
電話番号:011-879-5311(川下公園管理事務所)
アクセス:【電車】東西線「白石駅」から北海道中央バス(白24川下線)に乗車、バス停「川下公園」下車後、徒歩すぐ
【車】道央自動車道・北郷ICから約5分

甘く香るライラックを眺められるだけではなく、多彩なイベントも楽しめる「2025さっぽろライラックまつり」。

ぜひ親子で訪れて、春の訪れを感じてみてくださいね。

■2025さっぽろライラックまつり
開催期間:2025年5月14日(水)~25日(日)
※「川下会場」は5月24日(土)・25日(日)
問い合せ:【大通会場】011-281-6400(札幌観光協会)
【川下会場】011-879-5311(川下公園管理事務所)

記事を書いた人

杞山穂花(Clay)

編集プロダクションClay所属の編集・ライター。食べること・文章を書くことがとにかく大好きです。やんちゃな愛猫に日々癒され中。パパママ、そして子供たちのワクワクドキドキな思い出づくりのお手伝いができれば幸せです!

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。