牛同士が熱い戦いを繰り広げる<br/>「宇和島定期闘牛大会」の五月場所
2024年5月3日

牛同士が熱い戦いを繰り広げる
「宇和島定期闘牛大会」の五月場所

宇和島定期闘牛大会 五月場所(2024年)
うわじまていきとうぎゅうたいかいごがつばしょ
見る
愛媛県宇和島市

愛媛県宇和島(うわじま)市の伝統行事である「宇和島定期闘牛大会」。大会は年4回行われ、2024年5月3日(金・祝)には、五月場所が開催されます。

牛たちが激しく頭をぶつけ合う光景は迫力満点! ルールや見どころをチェックして、熱気あふれる試合をさらに楽しみましょう。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

「宇和島定期闘牛大会」とは?

ドーム型の闘牛場内にある直径20mの土俵が闘いの場です
ドーム型の闘牛場内にある直径20mの土俵が闘いの場です

「宇和島定期闘牛大会」は、1月の正月場所、5月の五月場所、8月のお盆場所、10月の秋場所の年4回開催されます。

2024年の開催情報

・正月場所:1月2日(火・祝)
・五月場所:5月3日(金・祝)
・お盆場所:8月14日(水)
・秋場所:10月27日(日)

ルールは、牛同士が激しく頭をぶつけ合い、逃げた牛が負けになるというシンプルなもの。牛を勝利へ導くため、試合中にサポートを行う勢子(せこ/牛の横につき、闘いを補助する人のこと)の活躍も見どころのひとつです。

宇和島闘牛の歴史について知ろう

牛たちが華やかな化粧回しをまとって登場します
牛たちが華やかな化粧回しをまとって登場します

宇和島闘牛は、17世紀の後半頃、宇和海を漂流していたオランダ船を地元の漁師が救助し、お礼として贈られた2頭の牛が偶然戦ったことにより始まった、といい伝えられています。

地元では闘牛のことを「突きあい」といい、1995年(平成7年)には「南予(なんよ)地方の牛の突きあい習俗」が国の無形民俗文化財にも選定されました。

※南予地方:宇和島市を含む愛媛県南部の通称

2024年の宇和島闘牛の開催情報をチェック!

勢子がぴったりと横について闘うスタイルは宇和島闘牛ならでは
勢子がぴったりと横について闘うスタイルは宇和島闘牛ならでは

2024年の「宇和島定期闘牛大会」の五月場所は、5月3日(金・祝)に開催されます。

パワーあふれる試合を目の当たりにすれば、子供も大興奮すること間違いなし! 五月場所以外にも年4回開催されるので、ぜひ親子で観戦してみましょう。

とりっぷノート!試合前の牛たちはどう過ごすの?

土を掘って足腰を鍛えるトレーニングに励んでいます
土を掘って足腰を鍛えるトレーニングに励んでいます

試合に出場する牛たちは、大会の1カ月ほど前から調教師による体調管理やトレーニングを受けます。

最高のコンディションで試合に臨むことができるよう、愛情をたっぷり受けて育成するからこそ、牛たちとの信頼関係が生まれるのだとか。

試合中、勢子が恐れを抱くことなく牛の横にぴったりと付き、共に戦うことができるのも、信頼関係が築かれているからこそなんです。(いこーよとりっぷライター・杞山穂花)

記事を書いた人

杞山穂花(Clay)

編集プロダクションClay所属の編集・ライター。食べること・文章を書くことがとにかく大好きです。やんちゃな愛猫に日々癒され中。パパママ、そして子供たちのワクワクドキドキな思い出づくりのお手伝いができれば幸せです!

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名宇和島定期闘牛大会 五月場所(2024年)
ふりがなうわじまていきとうぎゅうたいかいごがつばしょ
主催者名宇和島市観光物産協会
開催期間2024年5月3日
開催時間開場10:00、試合開始12:00~
開催スポット宇和島市営闘牛場
住所愛媛県宇和島市和霊町496-2
電話番号0895-25-3511
料金高校生以上3,000円(前売り2,500円)、中学生以下無料、高齢者(65歳以上)・障がい者2,000円
アクセス【車】松山自動車道・宇和島朝日ICから約10分
【電車】「宇和島自動車バスセンター」またはJR「宇和島駅」(宇和島自動車本社前)から往復無料バスに乗車、バス停「宇和島市営闘牛場」下車、徒歩すぐ
駐車場駐車場あり
備考【駐車場情報】駐車場は無料
【アクセス情報】往復無料バスは大会開催日のみ運行します
【注意事項】冷暖房設備はありません。夏は熱中症対策、冬は防寒対策をして来場ください
公式URL公式URLはこちら
公開日2023年04月21日/更新日2024年04月25日