
ふじみ野市で恒例の夏イベント開催
山車・出店・よさこいなど目白押し
埼玉県ふじみ野市で、2023年7月23日(日)に、夏の人気イベント「第23回おおい祭り」が開催されます。
「東久保中央公園」とその周辺道路、「大井東中学校体育館」の3カ所が会場となり、阿波踊りや山車(だし)の曳っかわせなど、さまざまなイベントが開催されます。
また、会場には子供向けの広場なども登場し、親子でたっぷりと楽しむことができます。
家族みんなで楽しめるイベントが盛りだくさんの「第23回おおい祭り」の見どころをご紹介します。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
「おおい祭り」とは

「おおい祭り」は毎年7月下旬にふじみ野市で開催されています。
「東久保中央公園」とその周辺道路、「大井東中学校体育館」といった市内3カ所を会場とし、多彩なイベントが開催されます。
周辺道路では、阿波踊りやよさこいが披露され、祭りの雰囲気を存分に味わうことができます。ほかにも、ステージ会場の設置や模擬店の出店などが行われ、市内全体が多くの人でにぎわいます。
日中は、山車の巡行が行われ、夜には、山車の正面を向け合って囃子(はやし)と踊りを競い合う「山車の曳っかわせ」を見ることができます。
「おおい祭り」はいつからはじまった?
祭りは、現在のふじみ野市である「旧大井町」で、地域の文化や歴史などを取り入れたふるさとの祭りとして、2001年(平成13年)からスタートしました。
2005年(平成17年)に町が合併したあとも、子供たちにふるさとの思い出を残したいという想いから、現在まで祭りが続いています。
2023年の開催情報
「第23回おおい祭り」は、2023年7月23日(日)に開催されます。
今年も、親子で楽しめる多彩なイベントが登場! 4つのイベントをピックアップしてご紹介します。
ストリート会場
祭り当日は、「東久保中央公園」の周辺道路が「ストリート会場」として整備され、さまざまな踊りを見ることができます。
■ストリート会場
開催時間:14:30~20:30
※各踊りによって開催時間が異なります
開催場所:東久保中央公園の周辺道路(埼玉県ふじみ野市ふじみ野1)
料金:無料
子ども広場

地元の保育所や学生たちによるゲームやアトラクションが用意された「子ども広場」も登場します。
親子でチャレンジしてみたり、友達同士で競い合ったり、思わず夢中になること間違いなし!
■子ども広場
開催時間:15:30~17:00
開催場所:東久保中央公園
料金:無料
ステージイベント

ステージでは、太鼓の演奏やキッズダンス、フラダンスなど幅広いジャンルの演目を見ることができます。
クライマックスは飛び入り参加大歓迎の盆踊りを開催! ぜひ親子で一緒に踊ってみてください♪
■ステージイベント
開催時間:12:00~19:40
開催場所:東久保中央公園
料金:無料
山車の曳っかわせ

山車の巡行は、日中に行われます。さらに、夜は迫力満点の「山車の曳っかわせ」を見ることができます。
向かい合った山車がお囃子を鳴らしながら、お互いの腕を競い合う様子は一見の価値あり!
■山車の曳っかわせ
開催時間:20:00~20:30
開催場所:東久保中央公園の周辺道路
料金:無料
親子で楽しめるイベントが満載の「第23回おおい祭り」。親子で一緒に訪れて、ふじみ野市の夏を満喫してみてはいかがでしょうか。
とりっぷノート♪模擬店の出店も!
会場には、飲食などの模擬店も出店されます。子供と一緒に食べ歩きをして、グルメを堪能するのもおすすめです。(いこーよとりっぷライター:杞山穂花)
記事を書いた人
杞山穂花(Clay)
編集プロダクションClay所属の編集・ライター。食べること・文章を書くことがとにかく大好きです。やんちゃな愛猫に日々癒され中。パパママ、そして子供たちのワクワクドキドキな思い出づくりのお手伝いができれば幸せです!
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 第23回おおい祭り |
ふりがな | だい23かいおおいまつり |
主催者名 | おおい祭り実行委員会事務局 |
開催期間 | 2023年7月23日 |
開催時間 | 11:30~21:00 |
開催スポット | 東久保中央公園とその周辺道路、大井東中学校体育館 |
住所 | 埼玉県ふじみ野市ふじみ野1、ほか |
電話番号 | 049-262-9016 ※電話窓口は「ふじみ野市協働推進課」です |
料金 | 無料 |
アクセス | 【車】関越自動車道・鶴ヶ島JCTから約10分 【電車】東武東上線「ふじみ野駅」から徒歩で約10分 |
駐車場 | 駐車場あり |
備考 | 【駐車場情報】駐車場は「ふじみ野市立大井東中学校」のグラウンドを利用(雨天の場合は駐車場の使用不可) ※駐車場台数が限られているため、公共交通機関の利用推奨 |
公式URL | 公式URLはこちら |