300年以上続く“けんか祭り”
2024年最新情報&見どころ
福島県福島市の飯坂町(いいざかまち)にある「飯坂八幡神社」では、2024年10月4日(金)から6日(日)まで、300年余りの伝統を誇る「飯坂八幡神社例大祭 飯坂けんか祭り」が開催されます。
祭りでは、大勢の若衆(わかしゅう)に担がれた6町内の屋台が境内で激しくぶつかり合う、ダイナミックな光景が楽しめます。
今回は、主催者の「飯坂八幡神社」に「飯坂八幡神社例大祭 飯坂けんか祭り」の魅力や見どころを教えていただきました。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
「飯坂八幡神社例大祭 飯坂けんか祭り」とは
「飯坂八幡神社例大祭 飯坂けんか祭り」は毎年10月の第1土曜日を中心とした3日間にわたって開催されます。
1日目は五穀の豊饒(ほうじょう)を神に感謝する式典が厳かに執り行われるほか、祭り太鼓や稚児舞(ちごまい)・剣舞(けんぶ)が奉納されます。
2日目は、祭りの目玉となる神輿(みこし)の渡御(とぎょ)と宮入りが行われます。宮入りでは、提灯に彩られた屋台が八幡神社の本殿を回ったあと、威勢のいいかけ声とともに激しくぶつけられます。
3日目は、祭りが無事終了したことを神々に奉告し、地域の安寧を祈る「後鎮祭」(こうちんさい)が行われ、祭りは幕を閉じます。
2024年の開催情報
2024年の「飯坂八幡神社例大祭 飯坂けんか祭り」は、10月4日(金)から6日(日)の3日間にわたって開催されます。
今年も、1日目の式典から3日目の後鎮祭まで、例年通りのスケジュールで執り行われます。
屋台のぶつかり合いは必見!
祭りの最大の特徴である屋台のぶつかり合いは、10月5日(土)に行われます。
大勢の若衆に担がれた6台の屋台が、神輿とともに神社境内へ入ったあと、屋台同士が勇壮なぶつかり合いを繰り広げます。
揺れる提灯の灯が夜空を力強く照らし、太鼓の音が負けじと打ち鳴らされる光景はまさに圧巻です。
開催日:2024年10月5日(土)
開催時間:19:15御旅所出発
料金:観覧無料
荒々しい熱気に包まれる屋台のぶつかり合いが見られる「飯坂八幡神社例大祭 飯坂けんか祭り」。実際に祭りに訪れて、そのダイナミックな光景を間近で体感してみてはいかがでしょうか。
とりっぷノート♪けんか祭りの由来について知ろう!
祭りは、12世紀後半からはじまったといわれており、300年以上もの歴史を誇ります。
屋台のぶつけ合いは、1933年(昭和8年)の祭りの宮入りの際、神社に神輿が納まってしまえば祭りが終わってしまうという寂しさから、それを防ごうとする二つの屋台がぶつかったことがきっかけとされています。(いこーよとりっぷライター:杞山穂花)
記事を書いた人
杞山穂花(Clay)
編集プロダクションClay所属の編集・ライター。食べること・文章を書くことがとにかく大好きです。やんちゃな愛猫に日々癒され中。パパママ、そして子供たちのワクワクドキドキな思い出づくりのお手伝いができれば幸せです!
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 飯坂八幡神社例大祭 飯坂けんか祭り(2024) |
ふりがな | いいざかはちまんじんじゃれいたいさい いいざかけんかまつり |
主催者名 | 飯坂八幡神社 |
開催期間 | 2024年10月4日 〜 2024年10月6日 |
開催時間 | 日によって異なる |
開催スポット | 飯坂八幡神社 |
住所 | 福島県福島市飯坂町字八幡1 |
電話番号 | 024-542-2560 |
料金 | 無料 |
アクセス | 【車】東北自動車道・福島飯坂ICから約5分 【電車】福島交通飯坂線「飯坂温泉駅」から徒歩で約8分 |
駐車場 | 駐車場あり |
公式URL | 公式URLはこちら |