伝統行事と無料振る舞い!<br/>靖國神社で2025年の初詣
2024年12月31日 〜 2025年1月31日

伝統行事と無料振る舞い!
靖國神社で2025年の初詣

靖國神社 初詣(2025年)
やすくにじんじゃはつもうで
体験する
歴史・文化を感じる
東京都千代田区

東京都千代田区の靖國神社で、2024年12月31日(火)〜2025年1月31日(金)まで、新年を祝う伝統行事や特別展示などの初詣イベントが開催されます。

新春ならではの奉納芸能や振る舞い甘酒など、親子で日本の伝統文化に触れられる催しが目白押しです。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

本殿での正式参拝と福引

本殿では、初詣や家内安全、厄除け、合格祈願などの正式参拝を受け付けています。元日から3日までは、本殿参拝者に福引券をプレゼント。遊就館前の福引所で運試しができます(1人1回、景品がなくなり次第終了)。

子供と楽しめる新春イベント

奉納芸能
奉納芸能
甘酒の無料振る舞い
甘酒の無料振る舞い

能楽堂では元日から4日間、舞囃子や獅子舞などの伝統芸能が披露されます。また、遊就館前では温かい甘酒の無料振る舞いがあり、子供と一緒に楽しめます。

新春弓始め「三々九手挟式」
新春弓始め「三々九手挟式」

1月3日には能楽堂前で「三々九手挟式」という伝統的な弓始めの儀式も行われます。

見所いっぱいの特別展示

境内では、全国約300社の神社から集められた絵馬展が開催。干支や宝船など、色とりどりの絵馬を見比べるのも楽しい思い出になりそうです。また、拝殿前では華やかな「いけばな」の特別献華展も3日まで開催されています。

新年の縁起物も充実

干支「巳」にちなんだ縁起土鈴や木彫りの置物、縁起絵馬など、お正月らしい授与品も多数用意されています。また、正月限定の刺繍入り御朱印も人気です。

高さ25mの大鳥居がそびえる靖國神社で、日本の伝統文化にふれる新年のひとときを過ごしてみませんか。

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名靖國神社 初詣(2025年)
ふりがなやすくにじんじゃはつもうで
開催期間2024年12月31日 〜 2025年1月31日
開催時間開門時間:
・12月31日(火) 23:30〜1月1日(水・祝) 18:00
・1月2日(木)、3日(金) 06:00〜18:00
・1月4日(土)以降 06:00〜17:00

正式参拝受付時間:
・1月1日(水・祝):00:00〜16:30
・1月2日(木)、3日(金):08:30〜16:30
・1月4日(土)以降:08:30〜16:00
開催スポット靖國神社
住所東京都千代田区九段北3-1-1
料金初穂料:
・初詣正式参拝:一件5,000円より
・諸祈願参拝(国家安泰、家内安全、厄除、合格祈願等):一祈願5,000円より
・社業繫栄等団体祈願参拝:一祈願30,000円より
アクセス東京メトロ九段下駅より徒歩すぐ
公式URL公式URLはこちら
公開日2024年12月24日/更新日2024年12月24日