
大規模盆踊り&屋台の出店も!
「第28回新橋こいち祭」の見どころ紹介
東京都港区のJR「新橋駅」西口周辺では、2025年7月24日(木)と25日(金)に、夏の人気イベント「第28回新橋こいち祭」が開催されます。
祭りでは、色々な出店が立ち並ぶほか、大規模な盆踊りなど、夏を感じる催しが実施されます。
今回は、主催の「新橋こいち祭事務局」に「第28回新橋こいち祭」の見どころや開催情報を教えていただきました。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
「第28回新橋こいち祭」会場周辺の天気

時間 | 0-6 | 6-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | --- | 0 |

時間 | 0-6 | 6-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 10 | 10 | 10 | 20 |
「新橋こいち祭」とは

「新橋こいち祭」は毎年7月下旬の第4木・金曜日に開催されます。
祭りでは、JR新橋駅西口のSL広場を中心に多数の屋台が出店し、夏祭りのムードを盛り上げます。
この祭りは、「小一時間新橋で遊んで行ってください」という思いを込めて「こいち祭」と名付けられました。
新橋に住む人、働く人だけではなく、新橋に訪れた観光客も楽しめる祭りとして、新橋の夏の風物詩として親しまれています。
2025年の開催情報

「第28回新橋こいち祭」は、2025年7月24日(木)と25日(金)の2日間にわたって開催されます。
祭りの目玉となるのは、なんといっても盆踊り! 浴衣姿の人々はもちろん、会社帰りのサラリーマンや子連れのファミリーまで、誰もが気軽に飛び入り参加できるのが魅力です。
桜田公園中央にやぐらがある「桜田会場」の盆踊りと、通りで行われる「柳通り会場」の大盆踊りを実施! 盆踊りがはじめての方でもぜひ気軽に参加してみてくださいね。
また、桜田会場では、最終日には恒例の「ゆかた美人コンテスト」が実施され、個性豊かに着こなす浴衣姿を披露します。
大人から子供までが気軽に参加できる「第28回新橋こいち祭」。ぜひ親子で訪れて、東京の夏を彩る盆踊りの輪に加わってみてはいかがでしょうか。
とりっぷノート♪浴衣の着付けサービスも!
「新橋こいち祭」では、17~20時まで「ハクビ京都きもの学院 銀座校」の先生たちが浴衣を無料で着付けてくれるうれしいサービスも実施!
浴衣や帯、履物などは持参が必要なのでご注意を。また、ヘアメイクは事前にお家で仕上げてきてくださいね。
着付けの場所は、事務局(電話:03-5537-6115) または、開催当日「桜田会場」本部テントにお尋ねください。なお、事前予約は受け付けていないので、利用する場合は早めの来場がおすすめです。(いこーよとりっぷライター:杞山穂花)
記事を書いた人
杞山穂花(Clay)
編集プロダクションClay所属の編集・ライター。食べること・文章を書くことがとにかく大好きです。やんちゃな愛猫に日々癒され中。パパママ、そして子供たちのワクワクドキドキな思い出づくりのお手伝いができれば幸せです!
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 第28回新橋こいち祭 |
ふりがな | だい28かいしんばしこいちまつり |
主催者名 | 新橋こいち祭事務局 |
開催期間 | 2025年7月24日 〜 2025年7月25日 |
開催時間 | 15:00~20:30 |
開催スポット | JR新橋駅西口周辺 |
住所 | 東京都港区新橋2-17 |
電話番号 | 03-5537-6115 ※電話窓口は「新橋こいち祭事務局」です |
料金 | 無料 |
アクセス | 【電車】JR各線「新橋駅」西口から徒歩すぐ |
駐車場 | 駐車場なし |
公式URL | 公式URLはこちら |
公式SNS |