尾鷲イタダキ市&花火大会も満喫!<br/>「おわせ港まつり」開催情報
2025年8月2日

尾鷲イタダキ市&花火大会も満喫!
「おわせ港まつり」開催情報

おわせ港まつり(2025年開催)
おわせみなとまつり
体験する
歴史・文化を感じる
三重県尾鷲市

三重県尾鷲市の尾鷲港周辺で、毎年8月の第1土曜に、「おわせ港まつり」が開催されています。

2025年も開催が決定しました!

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

「おわせ港まつり(2025年開催)」会場周辺の天気

7月19日(土)
くもり 時々 晴れ
最高[前日差]30℃[+1]
最低[前日差]23℃[±0]
時間0-66-1212-1818-24
降水確率------2020
7月20日(日)
晴れ 一時 雨
最高[前日差]31℃[+1]
最低[前日差]24℃[+2]
時間0-66-1212-1818-24
降水確率30502010

今年の「おわせ港まつり」開催情報!

2025年8月2日(土)に、「おわせ港まつり」が開催されます。

ここに注目!

2025年の「おわせ港まつり」では、朝9時から21時頃まで多彩なイベントが予定されています。

特設ステージのパフォーマンスでは、全国尾鷲節コンクール優勝者の民謡ステージも披露されます。

ほかにも、約3,000発の花火があがる恒例の海上花火大会をはじめ、採れたての海産物などを販売する「尾鷲イタダキ市」、巡視船「すずか」の一般公開など、家族で楽しめる内容が盛りだくさんです。

また、祭り前日の8月1日(金)には、16時30分から20時まで「野地町駅前児童公園」で「野地町ビアガーデン」が開催されます。

「おわせ港まつり」とは

「おわせ港まつり」は、毎年8月の第1土曜に、三重県尾鷲市の「尾鷲港周辺」で開催される夏の一大イベントです。

祭りのフィナーレには海上花火大会が行われ、山に囲まれた尾鷲の地形を活かした独特の演出が楽しめます。

「おわせ港まつり」の歴史

「おわせ港まつり」は、1950年(昭和25年)から続く歴史ある夏祭りです。

長年、祭りの中心的なプログラムとして「尾鷲節パレード」が行われていましたが、2002年(平成14年)を最後に一時中止。2024年の祭りでは、市制70周年を記念して22年ぶりに復活しました。

2025年は「尾鷲節パレード」は行われませんが、特設ステージで尾鷲節踊りが開催され、来場者も一緒に踊ることができます。

「おわせ港まつり」の見どころ

「おわせ港まつり」の最大の見どころは、大迫力の海上花火大会です。約3,000発の花火が夜空と海面を彩る様子は圧巻で、山々に響き渡る轟音(ごうおん)も相まって、独特の迫力があります。

夏の思い出づくりに、ぜひ家族で一緒に「おわせ港まつり」を体験してみてくださいね!

とりっぷノート♪名物朝市「尾鷲イタダキ市」とは?

特産品が盛りだくさんの朝市(画像提供:三重県観光連盟)
特産品が盛りだくさんの朝市(画像提供:三重県観光連盟)

「おわせ港まつり」にも登場する「尾鷲イタダキ市」。じつは月に一度、1月以外の毎月第1土曜に「尾鷲魚市場」で開催されている名物朝市なんです。尾鷲自慢の鮮魚や干物から、和菓子・惣菜・お野菜までが勢ぞろいし、特別価格で購入できますよ!(いこーよとりっぷ編集部)

「尾鷲イタダキ市」をチェック!

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名おわせ港まつり(2025年開催)
ふりがなおわせみなとまつり
主催者名おわせ港まつり実行委員会
開催期間2025年8月2日
開催時間9:00~21:00
※花火打ち上げ 19:30~21:00
開催スポット尾鷲港周辺
住所三重県尾鷲市尾鷲港周辺
電話番号0597-23-8261
※電話窓口は「おわせ港まつり実行委員会(協同組合尾鷲観光物産協会内)」です
料金無料
駐車場駐車場あり
備考【開催情報】雨天の場合は、翌日8月3日(日)に順延
公式URL公式URLはこちら
公式SNS
公開日2025年07月18日/更新日2025年07月18日