名張市で伝統の花火大会開催!<br/>2025年最新情報&見どころ紹介
2025年7月26日

名張市で伝統の花火大会開催!
2025年最新情報&見どころ紹介

名張川納涼花火大会(2025年)
なばりがわのうりょうはなびたいかい
見る
三重県名張市

90年以上の歴史を誇る「第83回名張川納涼花火大会」の開催が決定! 三重県名張市の「名張川左岸」で2025年7月26日(土)20:00~21:00に開催されます。山に囲まれた地域ならではの花火の音が響く近隣最大級の花火大会で、仕掛け花火やスターマインなど約4,000発が名張の夜空を彩ります。歴史と伝統ある花火大会で夏の思い出を作りませんか。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

「名張川納涼花火大会(2025年)」会場周辺の天気

7月16日(水)
くもり 時々 晴れ
最高[前日差]35℃[+1]
最低[前日差]22℃[±0]
時間0-66-1212-1818-24
降水確率---304030
7月17日(木)
くもり のち 雨
最高[前日差]30℃[-5]
最低[前日差]24℃[±0]
時間0-66-1212-1818-24
降水確率40707050

2025年の開催概要

花火大会は、2025年で83回目を迎えます
花火大会は、2025年で83回目を迎えます

「第83回名張川納涼花火大会」は2025年7月26日(土)に開催されます。

みどころ

2025年は最大8号玉を含む仕掛け花火、スターマイン、メッセージ花火、ミュージック花火など約4,000発が60分間にわたって打ち上げられます。見どころは山に囲まれた地域ならではの花火の音響効果で、花火の音が山に響き渡る迫力満点の演出が楽しめます。

観覧席情報

有料観覧席が2025年7月4日(金)から発売されています。席の種類は、階段席・パイプ椅子席(1席3,000円)と桟敷席(1区画20,000円)です

有料席の販売状況はこちらでチェック(チケットぴあ)

「名張川納涼花火大会」とは

約4,000発の花火が夜空を彩ります
約4,000発の花火が夜空を彩ります

名張川納涼花火大会は1931年(昭和6年)の参宮急行電鉄(現在の近畿日本鉄道)開通を記念して翌年から始まった花火大会です。

戦時中に一時中断したものの、1949年(昭和24年)に復活して以降は絶えることなく開催されています。事務局は名張市、名張市観光協会、名張市商工会議所が協同して運営しています。

名張川に打ち上げられる美しい花火とともに、地元の歴史や文化にふれられる特別な一夜をお楽しみください。近畿と中部地方の中間に位置する名張市ならではの魅力も体感できます。

とりっぷノート♪「愛宕の火祭り」も同時開催

花火大会当日には、名張市内の「愛宕神社」で大正時代から続く「愛宕の火祭り」も行われます。なかでも白装束の氏子約50名がたいまつとみこしを携えて、名張川を勇壮に渡る「たいまつ行列による名張川渡御」の光景は圧巻。花火大会の前にぜひ見てみてくださいね。(いこーよとりっぷ編集部)

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名名張川納涼花火大会(2025年)
ふりがななばりがわのうりょうはなびたいかい
開催期間2025年7月26日
開催時間20:00~21:00
開催スポット名張川新町河畔および名張市黒田地区内
住所三重県名張市新町
電話番号0595-63-0080
※電話窓口は「名張商工会議所」です
アクセス【電車】
近鉄大阪線「名張駅」から徒歩で約15分
【車】
名阪国道・針ICまたは上野ICより車で約30分
駐車場駐車場あり
備考【開催情報】荒天の場合は7月27日(日)に順延
【交通情報】例年、当日18:00~22:00に交通規制を実施。公共交通機関の利用を推奨

公式URL公式URLはこちら
公開日2025年07月14日/更新日2025年07月14日