荒川河川敷で「いたばし花火大会」開催<br/>2025年最新情報&見どころ紹介
2025年8月2日

荒川河川敷で「いたばし花火大会」開催
2025年最新情報&見どころ紹介

第66回いたばし花火大会(2025年)
だい66かいいたばしはなびたいかい
見る
東京都板橋区

東京都板橋区の「荒川河川敷」で、2025年8月2日(土)に「第66回いたばし花火大会」が開催されます。今年も荒川を挟んだ埼玉県戸田市で行われる「戸田橋花火大会」と同時開催。大会史上最多の約15,000発の花火が夜空を美しく彩ります。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトなどをご確認ください

「第66回いたばし花火大会(2025年)」会場周辺の天気

7月19日(土)
晴れ
最高[前日差]34℃[+1]
最低[前日差]26℃[-1]
時間0-66-1212-1818-24
降水確率---------0
7月20日(日)
晴れ 時々 くもり
最高[前日差]35℃[+1]
最低[前日差]25℃[+2]
時間0-66-1212-1818-24
降水確率0000

「第72回戸田橋花火大会 Sky Fantasia」の開催情報はこちら!

2025年の開催情報

過去開催時の様子
過去開催時の様子

「第66回いたばし花火大会」は2025年8月2日(土)に開催されます。

見どころ

2025年は「ボローニャ市友好都市交流協定20周年記念」として、イタリア国旗の三色(緑・白・赤)の特別な花火や、日本の「おもてなし」を表現した伝統の「和火花火」など多彩な花火を打ち上げ、ボローニャ市との末永い友好を祈念します。

見どころは、都内最大の尺五寸玉(15号玉)5発で、東京23区では「いたばし花火大会」でしか見ることができない直径360mの大迫力の特大花火が夜空を覆い尽くします。

また、毎年好評のポケモン花火では「キャプテンピカチュウ」や尺五寸玉の「超巨大モンスターボール花火」がテレビアニメのテーマソングに合わせて打ち上げられます。全国の花火名人10人が手掛ける芸術玉の競演と、埼玉県戸田市で同時開催されている「戸田橋花火大会」との同時打ち上げによる「天空のナイアガラ」も圧巻です。

観覧席情報

当日の会場MAP
当日の会場MAP

「いたばし花火大会」には、有料指定席と無料で観覧できる一般席があります。有料観覧席の販売状況や購入方法など、詳しくは公式サイトをご確認ください。

有料指定席ページ(外部サイト)

「いたばし花火大会」とは

過去開催時の様子
過去開催時の様子

「いたばし花火大会」は、1951年(昭和26年)から続く花火大会です。東京都板橋区と埼玉県戸田町(現在の戸田市)との間で境界変更が行われたのを記念して始まり、今や夏の恒例行事として愛されています。

日本最高峰の花火師10人が渾身(こんしん)の一発を打ち上げる花火は見どころ満載。一夜限りの夢のようなひとときを過ごせます。

また、例年、荒川を挟んだ対岸で「戸田橋花火大会」が同時開催されています。2つの大会の花火を一緒に楽しめるとあって、多くの人でにぎわいます。ぜひ親子で日本の夏を体感してきてくださいね!

「第72回戸田橋花火大会 Sky Fantasia」の開催情報はこちら!

とりっぷノート!アクセス方法をチェック

無料観覧席を利用する場合、会場の西側にある「芝生広場」周辺エリアは、都営地下鉄三田線「高島平駅」から行くのが便利です。

一方、会場の東側にある「硬式野球場」「軟式野球場」周辺エリアは、JR埼京線「浮間舟渡駅」が最寄り駅ですが、こちらは例年大混雑。南に迂(う)回し、都営三田線「蓮根(はすね)駅」から行くのがおすすめです。

会場MAPなど詳細は公式サイトをご確認ください。(いこーよとりっぷ編集部)

「いたばし花火大会」会場のご案内(外部サイト)

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名第66回いたばし花火大会(2025年)
ふりがなだい66かいいたばしはなびたいかい
主催者名板橋区、板橋区観光協会
開催期間2025年8月2日
開催時間19:00〜20:30
開催スポット荒川河川敷(南岸)
住所東京都板橋区
料金無料、有料観覧席あり
アクセス【電車】都営地下鉄三田線「高島平駅」「西台駅」「蓮根駅」から徒歩で約20分/JR埼京線「浮間舟渡駅」から徒歩で約20分
駐車場駐車場なし
備考【開催情報】雨天の場合は中止
【交通情報】17:00~22:00頃まで、会場周辺が車両乗入禁止区域になるため、公共交通機関の利用を推奨 
公式URL公式URLはこちら
公式SNS
公開日2025年07月18日/更新日2025年07月18日