山車や神輿の練り歩き&花火も!
「2025おうら祭り」見どころ紹介
群馬県邑楽町(おうらまち)の「おうら中央多目的広場」では、2025年8月17日(日)に、「2025おうら祭り」が開催されます。
祭りでは、山車(だし)の巡行や本神輿渡御(ほんみこしとぎょ)が行われるほか、ステージパフォーマンスや打ち上げ花火など、多彩なイベントが開催されます。
今回は、家族で楽しめる「2025おうら祭り」の見どころを「おうら祭り実行委員会」に聞きました。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
「おうら祭り」とは
「おうら祭り」は、毎年8月中旬に行われる、邑楽町の夏の恒例行事です。
会場では、山車の巡行や神輿の渡御が行われ、夏祭りならではの熱気あふれる雰囲気を楽しむことができます。
さらに、例年人気のステージイベントでは、邑楽町公式マスコットキャラクター「オーランドさん」とご当地ヒーローの「スワンジャー」によるコラボステージなど、子供も夢中になるプログラムを実施。
夜になると、約8,000発の花火が打ち上げられ、祭りのフィナーレを華々しく飾ります。
「おうら祭り」の歴史を知ろう!
第1回のおうら祭りは、1991年(平成3年)に開催され、当時の会場であった「中野東小学校」周辺には約1万人の来場者が訪れました。
当時は、キャラクターをかたどった神輿や魚のつかみ取りなど、その時代の流行を取り入れたユニークな催しが行われていました。
また、熱中症への関心が高まり始めた時期からは、ご当地ヒーロー「スワンジャー」が登場し、ショーを通じて熱中症予防の大切さを呼びかけました。
おうら祭りは、時代ごとのテーマを取り入れながら、地域のにぎわいを創出してきた伝統ある祭りです。
2025年の開催情報
「2025おうら祭り」は、8月17日(日)に開催されます。
今年も、山車や神輿が会場内を勇壮に練り歩き、太鼓やお囃子(はやし)の音が響き渡る、活気あふれる光景が楽しめます。
例年通り、ステージでは地元団体による演目やパフォーマンスが披露され、会場にはグルメや遊びの屋台もずらりと並びます。
夜には、恒例の打ち上げ花火が夜空を彩り、祭りのフィナーレを華やかに演出します。打ち上げ花火の詳しい開催情報をチェックしておきましょう!
打ち上げ花火

20時からは約8,000発の花火が打ち上げられ、祭りのフィナーレを締めくくります。
観覧場所はおうら中央公園(邑楽町役場南側)で、打ち上げ場所からの距離が近く、迫力あふれる絶景が堪能できます。
開催時間:20:00~20:30
場所:おうら中央公園(邑楽町役場南側)
※荒天時は8月18日(月)20:00~に順延
山車や神輿の担ぎ上げといった日本の伝統や文化を感じられる催しだけではなく、ステージイベントなど子供でも気軽に参加できるイベントも盛りだくさんの「2025おうら祭り」。ぜひ親子で訪れて、素敵な夏の思い出を作ってみてはいかがでしょうか。
とりっぷノート♪当日の交通情報をチェック!
祭り当日は、周辺道路で交通規制が実施されます。例年、混雑が予想されるので、訪れる際はなるべく公共交通機関を利用してくださいね。(いこーよとりっぷライター:杞山穂花)
記事を書いた人
杞山穂花(Clay)
編集プロダクションClay所属の編集・ライター。食べること・文章を書くことがとにかく大好きです。やんちゃな愛猫に日々癒され中。パパママ、そして子供たちのワクワクドキドキな思い出づくりのお手伝いができれば幸せです!
イベント基本情報
| |
|---|---|
| イベント名 | 2025おうら祭り |
| ふりがな | 2025おうらまつり |
| 主催者名 | おうら祭り実行委員会 |
| 開催期間 | 2025年8月17日 |
| 開催時間 | 13:00~20:30 |
| 開催スポット | おうら中央多目的広場 |
| 住所 | 群馬県邑楽郡邑楽町中野2521−1 |
| 電話番号 | 0276-47-5026 ※電話窓口は「邑楽町役場 商工振興課 地域振興係」です |
| 料金 | 無料 |
| アクセス | 【電車】東武小泉線「本中野駅」から徒歩で約15分 |
| 駐車場 | 駐車場あり |
| 公式URL | 公式URLはこちら |
| 公式SNS | |
