
花火1万発&ドローン600機が彩る
昭和5年から続く歴史ある花火大会
茨城県取手市で、2025年8月9日(土)に「第70回とりで利根川大花火」が開催されます。
昭和5年に大利根橋の開通を記念して始まった伝統ある花火大会で、約1万発の多彩な花火と大好評のドローンショーが楽しめます。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
約12万人が訪れる取手の夏の風物詩

取手の夏の風物詩として親しまれているこの花火大会には、市内外から約12万人の来場者が訪れます。ワイドスターマイン、中国花火や尺玉など約10,000発の花火が取手の夜空を彩り、壮大な花火ショーを演出します。
過去最大規模600機のドローンショー

3年連続で実施されるドローンショーも見どころの一つです。今年は過去最大規模となる600機のドローンが登場し、取手市の鳥「フクロウ」や「カワセミ」、市の花「ツツジ」などが夜空に描かれます。
今年は空に巨大なドローンを描くという、これまでにないユニークな演出にも挑戦します。
花火の打ち上げは、19:00~20:20で、ドローンショーは19:50~20:05頃の約15分間で行われる予定です。
有料観覧席も設置


すでに売り切れの席も出ていますが、今年は新設のテーブル席をはじめ、さじき席や有料エリア席などの有料観覧席が用意されています。
有料席の購入方法は、オンライン販売と窓口販売の枠が設けられています(詳細は公式サイトでご確認ください)。
また、どなたでも自由に花火を観覧できる自由観覧エリアも設けられています。自由観覧エリアの場所取りは前日8日の15:00以降からとなっていますのでご注意ください。
昭和5年から続く歴史ある花火大会で、夏の思い出作りはいかがでしょうか。約1万発の花火と幻想的なドローンショーが織りなす感動的な夜を、ぜひお楽しみください。
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
イベント基本情報
| |
|---|---|
| イベント名 | 第70回とりで利根川大花火(2025年) |
| ふりがな | だい70かいとりでとねがわおおはなび |
| 開催期間 | 2025年8月9日 |
| 開催時間 | 花火19:00~20:20、ドローンショー19:50~20:05(予定) |
| 開催スポット | 取手緑地運動公園 |
| 住所 | 茨城県取手市取手1丁目 |
| 料金 | テーブル席40,000円(4名定員)、さじき席15,000円(大人5名定員)、有料エリア席中学生以上1,000円・4歳~小学生以下500円・3歳以下無料 |
| 備考 | ※荒天時は8月10日(日)に延期 |
| 公式URL | 公式URLはこちら |
