【2025】水源の郷道志「清流の花火大会」開催!見どころ&屋台情報も
2025年8月23日

【2025】水源の郷道志「清流の花火大会」開催!見どころ&屋台情報も

第8回 水源の郷道志「清流の花火大会」(2025年開催)
だい8かい すいげんのさと「せいりゅうのはなびたいかい」
見る
山梨県南都留郡道志村

山梨県道志村にある「道の駅どうし」で、2025年8月23日(土)に「第8回 水源の郷道志『清流の花火大会』」が開催されます。

村の特産品を使ったグルメが大集合する「水源の郷屋台村コーナー」も登場し、親子での夏のおでかけにぴったり! 2025年の見どころや最新情報をご紹介します。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、道志村公式サイトなどをご確認ください

2025年「第8回 水源の郷道志『清流の花火大会』」開催概要

過去開催時の様子
過去開催時の様子

「第8回 水源の郷道志『清流の花火大会』」は、2025年8月23日(土)に開催されます。花火の打ち上げは、19時~20時に行われます。雨天中止で、その場合は翌日8月24日(土)に順延です。

2025年の見どころ

過去開催時の様子
過去開催時の様子

スターマインや早打ちをはじめ、道志川の両岸から打ち上がる壮大なナイアガラなど、例年約2,000発の花火が打ち上がります。

また、会場内には15時から20時30分に「水源の郷屋台村コーナー」が設けられ、村の特産品を活用したさまざまな屋台が登場! 村自慢のグルメも満喫できます。

2025年の観覧席情報

観覧席は設けられていませんが、一般開放される「道の駅どうし」の芝生広場から自由に花火を眺めることができます。視界を遮るものがなく、至近距離から迫力満点で楽しめます。

「水源の郷道志『清流の花火大会』」とは

過去開催時の様子
過去開催時の様子

村内の特産品やフレッシュな野菜などを販売する「道の駅どうし」で、毎年8月第3土曜に開催されている「水源の郷道志『清流の花火大会』」。例年、約2,000発もの花火が打ち上がり、訪れる人々を魅了しています。

村に流れる清流、道志川に花火が反射するなど、幻想的な光景を見ることができる点も魅力のひとつ。また、村は山々に囲まれているため、花火の打ち上げ音がこだまして聞こえ、自然と花火が融合した道志村ならではの体験ができます。

豊かな自然に囲まれた道志村に訪れるなら、花火と一緒に観光もおすすめです。家族で夏の思い出を作りに、ぜひ足を運んでみてくださいね。

とりっぷノート♪道志村の絶景スポットへ行こう!

緑に囲まれた美景を堪能しましょう
緑に囲まれた美景を堪能しましょう

道志村は、さまざまなドラマのロケ地としても知られています。なかでも、「久保の吊り橋」は、ロケ地かつ村内屈指の絶景スポット。多くの人が訪れます。吊り橋の全長は71m、高さはなんと34m! 親子でスリリングな絶景体験に挑戦してみてはいかがでしょうか。(いこーよとりっぷ編集部)

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名第8回 水源の郷道志「清流の花火大会」(2025年開催)
ふりがなだい8かい すいげんのさと「せいりゅうのはなびたいかい」
主催者名水源の郷道志清流の花火大会実行委員会
開催期間2025年8月23日
開催時間15:00~20:30
※花火の打ち上げは19:00~20:00

開催スポット道の駅どうし
住所山梨県南都留郡道志村9745
電話番号0554-52-2114
※電話窓口は「道志村役場産業振興課」です
料金観覧無料
アクセス【車】中央自動車道・都留ICから約30分/東名高速道路・御殿場ICから約50分
駐車場駐車場あり
備考【開催情報】雨天の場合は翌日8/24(日)に順延
関連URL
公開日2025年08月10日/更新日2025年08月12日