
ひだ朝日村で秋の味覚や花火を満喫
「わくわくフェスタ」2025開催情報
岐阜県高山市の「道の駅ひだ朝日村」で、2025年9月14日(日)に、「あさひたかねわくわくフェスタ」が開催されます。
特産品を使用したグルメコーナーや、ステージイベント、人気の大抽選会、圧巻の音楽花火など盛り沢山の内容で、子供も大人も楽しめます!
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
道の駅ひだ朝日村とは?
「道の駅ひだ朝日村」は標高744mに位置し、高山駅から車で約20分の場所にある道の駅です。
広い駐車場や芝生広場を備え、グランドゴルフ場「あさひの里」や屋内多目的施設「こだま館」、古民家を活用した「やすらぎ館」など多彩な施設があります。
館内には農産物直売所や土産品売り場、食事処「蓬庵」などがあり、特産の「元祖飛騨よもぎうどん」や「美女餅」など人気のご当地グルメも味わえます。
季節のイベントやペット専用の遊び広場もあり、観光や休憩だけでなく地域の魅力を体感できるスポットです。
「あさひたかねわくわくフェスタ」とは?
高山市の「道の駅ひだ朝日村」で9月に開かれる地域イベントで、特産品を使ったグルメコンテストや地元団体のステージ、マルシェ出店、子供向け体験などが集結。夕方からの大抽選会や夜の音楽花火まで、一日中家族で楽しめるのが魅力です。
「あさひたかねわくわくフェスタ」2025年の開催情報&スケジュール
「あさひたかねわくわくフェスタ」は、2025年9月14日(日)に開催されます。
時間は11時から20時までで、小雨の場合でも決行される予定です。
会場ではグルメやステージ、大抽選会、花火など多彩な催しが用意されており、以下で詳しくご紹介します。
地元の特産品を使ったグルメコーナー

地元の特産品を使ったメニューが集まる人気コーナー。地域ならではの味覚を食べ比べながら楽しめます。限定グルメも登場予定で、家族みんなでお気に入りの一品を見つけてみては?
ステージイベント&子供向けの体験イベントも
会場内では、地元団体による音楽やダンスなどのステージイベントを開催。さらに子供たちには消防車乗車体験やゲームコーナーなども用意されており、子供が楽しめる内容です。
豪華賞品が当たる!? 大抽選会(17:00~)
17:00からは大抽選会を実施。過去には飛騨牛や地元特産品、テーマパークのチケットなど豪華な景品が用意されたこともあり、来場者に人気のプログラムです。
フィナーレは迫力満点の音楽花火(19:00~)

19時からはフィナーレを飾る打上げ花火が上がります。音楽に合わせて舞う光のパフォーマンスは圧巻。毎年変わる楽曲に「今年はどんな演出?」と期待が膨らみます。
食べて、遊んで、笑って、感激の、一日中「わくわく」を楽しめる「わくわくフェスタ」。家族の休日に、ぜひ、おでかけしてみてください!
とりっぷノート♪人気のおみやげをチェック
「道の駅ひだ朝日村」には、立ち寄ったら手に取りたくなる名物がそろっています。
岐阜県推奨土産品にも選ばれた「元祖飛騨よもぎうどん」は、施設内の加工場で作られ、食事処「蓬庵」でも味わえます。
また、美女峠の伝説にちなんだ「美女餅」や、方言で餅を意味する「あっぽ」も人気。地元産の素材を使った限定品ばかりで、おみやげにもおすすめです。(いこーよとりっぷ編集部)
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | あさひたかねわくわくフェスタ(2025年) |
ふりがな | あさひたかねわくわくふぇすた |
主催者名 | こどもミライ輝くあさひ・たかね |
開催期間 | 2025年9月14日 |
開催時間 | 11:00〜20:00(予定) (大抽選会17:00~、音楽花火打ち上げ19:00~) |
開催スポット | 道の駅ひだ朝日村 |
住所 | 岐阜県高山市朝日町万石150 |
料金 | 入場無料 |
アクセス | 【車】 <高山方面から>中部縦貫自動車道「高山IC」から約30分 <長野方面から>岐阜・長野県境より国道361号を経由して約30分 【電車】 JR高山線「久々野駅」下車後タクシーで13分、JR高山線「高山駅」下車後タクシーで26分 |
駐車場 | 駐車場あり |
公式URL | 公式URLはこちら |
公式SNS |