福岡で伝統行事「苅田山笠」開催!<br/>2025年の開催情報&見どころ紹介
2025年9月21日(日)、27日(土)、28日(日)、10月4日(土)、5日(日)

福岡で伝統行事「苅田山笠」開催!
2025年の開催情報&見どころ紹介

苅田山笠(2025年)
かんだやまかさ
体験する
歴史・文化を感じる
福岡県京都郡苅田町

福岡県苅田町(かんだまち)で、2025年9月21日(日)、27日(土)、28日(日)、10月4日(土)、5日(日)に「苅田山笠」が開催されます。

祭り期間中は、山車(だし)が市内を練り歩き、最終日には山車同士がぶつかり合う迫力満点の「けんか山笠」が行われます。

県指定無形民俗文化財に指定される「苅田山笠」の見どころを「苅田山笠実行委員会」に聞きました。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

「宇原神社神幸祭 苅田山笠」とは

各地区によって異なる法被(はっぴ)にも注目!
各地区によって異なる法被(はっぴ)にも注目!

「苅田山笠」は、例年9月中旬から10月第1週の数日間にわたって開催されます。

1442年(嘉吉2年)にはじまったとされる祭りで、その伝統から、1973年(昭和48年)に県指定無形民俗文化財に指定されました。

五穀豊穣(ごこくほうじょう)を祈るこの祭りは、行事にあわせて山笠の装飾が変わるのが特徴です。

山笠に提灯(ちょうちん)を飾った「灯山」(ひやま)、魔よけののぼりを立てて山笠を飾る「幟山」(のぼりやま)、山笠に御殿(ごてん)や人形を飾り付けた「岩山」(いわやま)の3種類あり、祭り期間中に3度姿を変え市内を練り歩きます。

祭りのメインは最終日に行われる「大祭」(10月第1日曜開催)

色とりどりの山車が一堂に集まります
色とりどりの山車が一堂に集まります

最終日には、鉦(かね)や太鼓の音が響くなか、高さ15mの勇壮で華麗な山車14基が苅田町役場前広場に勢ぞろいし、「岩山」の山車同士が激しくぶつかり合う「けんか山笠」が行われます。

安全に観覧できるよう有料の桟敷(さじき)席が設けられ、間近で大迫力のぶつかり合いを観覧できます。

2025年「宇原神社神幸祭 苅田山笠」の開催情報

灯山の様子
灯山の様子

2025年の「苅田山笠」は、9月21日(日)、27日(土)、28日(日)、10月4日(土)、5日(日)に開催されます。

各日のスケジュールは以下の通りです。

2025年9月21日(日):宇原神社入場/鉦卸し

日付が変わった0時頃、各地区の氏子代表たちが、山笠のはじまりを告げる鉦を鳴らしながら「宇原神社」に集って、祭りの安全を祈願します。

時間:0:00頃
場所:宇原神社

2025年9月27日(土):灯山

提灯を飾り付けた「灯山」が夜のまちを巡行します。

時間:19:00頃
場所:JR日豊本線「苅田駅」前、苅田町役場

2025年9月28日(日)灯山巡行

提灯を飾り付けた「灯山」が夜のまちを巡行します。

時間:19:00〜
場所:JR日豊本線「苅田駅」前、苅田町役場

2025年10月4日(土):幟山

次の日の大事な本番にそなえ、山車を清浄にする神事。赤い幟(のぼり)を立てた「幟山」が町内を回ります。

時間:17:00
場所:JR日豊本線「苅田駅」前

2025年10月5日(日):大祭

山車14基が苅田町役場前広場に会し、「岩山」同士が激しくぶつかり合う「けんか山笠」が行われます。

時間:13:00〜集団山見せ、15:00〜突き当て
場所:苅田町役場前広場

2025年「苅田山笠」桟敷席情報

最終日の「大祭」では、山車同士が激しくぶつかり合う「けんか山笠」を安全に観覧できるよう、有料の桟敷席が設けられます。間近で迫力満点のぶつかり合いを楽しめる特等席です。

桟敷席からは、高さ15mの華麗な「岩山」同士が激突する瞬間を目前で観覧できます。鉦や太鼓の音が響くなか繰り広げられる勇壮な「けんか山笠」は、まさに圧巻の光景です。

桟敷席チケット販売概要
販売期間:2025年9月1日(月)~10月3日(金)
販売場所:苅田まちづくり観光協会(住所:苅田町京町1-11-1 アシーナ京町)
販売時間:9:00~16:00(平日のみ)
料金:全区画2,000円(前売り・当日券共通)
問い合わせ:093-434-5560(苅田まちづくり観光協会)

苅田山笠桟敷席販売について(苅田まちづくり観光協会 公式サイト)

3度にわたって山笠の装飾が変わる「苅田山笠」。古くから伝わる地域の伝統行事に親子で参加しませんか。

とりっぷノート♪220個の提灯を飾る「灯山」

「灯山」には、約220個もの提灯が飾られており、以前は火で灯されていましたが、現在は電球に代わりました。「灯山」の提灯は、各区の氏子さんが持ち寄るもので、大切な「家の魂」。夜の町を行く「灯山」の美しさや幻想的な雰囲気を感じてみませんか?(いこーよとりっぷ編集部)

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名苅田山笠(2025年)
ふりがなかんだやまかさ
主催者名苅田山笠実行委員会
開催期間2025年9月21日(日)、27日(土)、28日(日)、10月4日(土)、5日(日)
開催時間催しによって異なる
開催スポット催しによって異なる
住所福岡県京都郡苅田町富久町周辺
料金【桟敷席】2,000円
アクセス【電車】JR日豊本線「苅田駅」から徒歩で約15分
駐車場駐車場なし
公式URL公式URLはこちら
公開日2025年09月01日/更新日2025年09月01日