
長野県小谷村で紅葉ウィーク開催!
きのこ汁やハーブティの振る舞いも
長野県北安曇郡小谷村で、2025年9月27日(土)~10月5日(日)まで、「2025 栂池自然園 紅葉ウィーク」が開催されます。
国立公園の絶景とともに、きのこ汁や小谷村産ハーブティーの振る舞いなど、自然と食を楽しめる9日間のイベントです。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
標高差2,600mで楽しむ長期間の紅葉


小谷村は最高標高2,766m、最低標高約173mという大きな標高差を持つ山間の村です。9月下旬頃から紅葉が山の上から麓へと徐々に移り変わり、11月上旬まで長期間にわたって紅葉を楽しめます。
北アルプスの初冠雪と重なる10月には、山頂の白・中腹の紅・麓の緑が織りなす「三段紅葉」を見ることができるかもしれません。標高や方角の違いによって紅葉の表情が変わるため、同じ日でも訪れる場所によって異なる色づきを楽しめます。
家族で安心!栂池自然園の魅力


中部山岳国立公園内に広がる栂池自然園は、標高約1,900mに位置する高層湿原です。白馬三山や後立山連峰を望める絶景スポットとして知られています。
整備された木道は高低差が緩やかで、バリアフリーに配慮した区画もあるため、初心者や家族連れでも安心して楽しめます。つがいけロープウェイを利用して園内までアクセスできるため、登山装備がなくても訪れることが可能です。
例年9月中旬から草紅葉が始まり、10月上旬から中旬にかけてナナカマドやカエデが真っ赤に色づき、黄色に変わるダケカンバとのコントラストが山全体に広がります。
土日は特別イベント盛りだくさん
土曜日(9月27日・10月4日)には、アルプホルン演奏、きのこ汁の振る舞い、小谷村産ハーブティーの振る舞い、信州おやき屋外販売が行われます。
日曜日(9月28日・10月5日)には、信州産カットりんごの振る舞い、ポラロイド写真無料撮影プレゼント、信州おやき屋外販売が実施されます。
平日(9月29日~10月3日)も入園記念ポストカードプレゼントや来園記念抽選会が開催され、連日楽しいイベントが用意されています。
水面に映る絶景の鎌池


妙高戸隠連山国立公園内にある鎌池も見逃せないスポットです。標高1,190mに位置し、周囲約2kmの遊歩道はブナの原生林に囲まれています。
水面が静かな朝は、紅葉や山肌が鏡のように映り込む絶好の撮影チャンスです。周囲2kmほどの遊歩道が整備されていて歩きやすく、ゆっくり歩いても一周40分ほどで秋の風景を満喫できます。
地元グルメも堪能

紅葉狩りの合間には、地元産の食材にこだわったオタリアンジェラートがおすすめです。定番の蕎麦の実を使った「蕎麦ジェラート」や、地元の清酒の酒粕を練り込んだ「酒粕ジェラート」、小谷村や長野県産の旬のフルーツや野菜を取り入れたジェラートが楽しめます。
美しい紅葉と美味しいグルメ、そして家族みんなで楽しめるイベントが盛りだくさんの小谷村で、特別な秋のひとときを過ごしませんか。
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
イベント基本情報
| |
|---|---|
| イベント名 | 2025 栂池自然園 紅葉ウィーク |
| ふりがな | 2025つがいけしぜんえんこうよううぃーく |
| 開催期間 | 2025年9月27日 〜 2025年10月5日 |
| 開催スポット | 栂池自然園 |
| 住所 | 長野県北安曇郡小谷村 |
| 電話番号 | 0261-82-2233 一般社団法人小谷村観光連盟 |
| 料金 | 入園料:大人320円、子供260円 つがいけロープウェイ利用料金(入園料込み):大人4,000円、子供2,200円 |
| 備考 | 栂池自然園開園期間:6月7日(土)~11月3日(月祝) ※10月27日(月)~10月31日(金)は、つがいけロープウェイ運休のため休園 |
| 関連URL | |
