関東の“ド・マンナカ”!茨城県古河市で「古河関東ド・マンナカ祭り2025」開催|お囃子や神輿も登場
茨城県古河(こが)市の「古河市イーエス中央運動公園」で、2025年10月11日(土)と12日(日)に「合併20周年記念 第27回古河関東ド・マンナカ祭り」が開催されます。
今年は古河市合併20周年を記念した特別な開催となり、家族で楽しめるステージイベントや、お囃子・神輿が登場する「民俗芸能のつどい」など、にぎやかなプログラムが2日間にわたって行われます。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
「古河関東ド・マンナカ祭り」とは

「古河関東ド・マンナカ祭り」は毎年10月第2土・日曜日に開催される、古河市の秋の風物詩です。
祭りでは、さまざまな模擬店が出店されるほか、ステージイベントや神輿の練り歩きなど、にぎやかなイベントが多数開催されます。
古河市は「関東ド・マンナカ宣言都市」であることから、さまざまな地域の民族芸能の保存・継承も目的のひとつとして、祭りを行っています。
「古河関東ド・マンナカ祭り」2025年の開催情報

2025年10月11日(土)と12日(日)の2日間にわたって、「第27回古河関東ド・マンナカ祭り」が開催されます。
今年は古河市合併20周年を記念した特別な第27回大会として開催されます。例年以上に充実したプログラムが予定されており、記念すべき節目の年にふさわしい内容となっています。なかでもおすすめのイベントをご紹介します。
1日目:多彩なステージイベント(10月11日)

1日目は、K-POPダンスや地元中学校吹奏楽部の演奏、フラダンスなど、多彩なステージイベントが開催されます。
9時30分の開会式から15時20分まで、途切れることなくさまざまなパフォーマンスが繰り広げられます。
開催日:2025年10月11日(土)
開催時間:10:10~15:20(開会式9:30~)
料金:観覧無料
2日目:伝統の民俗芸能のつどい(10月12日)
2日目は、歴史ある民俗芸能が一堂に会する「民俗芸能のつどい」がメインイベントです。
勇壮なお囃子の演奏や迫力満点の神輿の練り歩きが見られ、祭りならではの伝統的な雰囲気を存分に味わえます。9時50分から14時50分まで、様々な民俗芸能団体による演技が披露されます。
開催日:2025年10月12日(日)
開催時間:9:50~14:50(オープニングセレモニー9:50~)
料金:観覧無料
グルメ・ショッピングも充実
両日とも会場には市内で活動する飲食店やキッチンカー、各種団体・企業による多数の模擬店が出店します。
地元グルメから定番の祭りフードまで、幅広い食べ物を楽しむことができ、家族みんなでお腹も満足できるイベントです。
関東の中心部で行われる「第27回古河関東ド・マンナカ祭り」。親子で楽しめるイベントが目白押しなので、ぜひ実際に祭りへ足を運んでみてくださいね♪
とりっぷノート♪会場まではシャトルバスを利用しよう
祭り当日は、会場周辺は大変混雑が予想されます。車で来場の際は、会場と臨時駐車場(京三電機株式会社・サンワ設計ネーブルパーク駐車場)を結ぶ無料シャトルバスを利用しましょう。シャトルバスは両日とも8時50分~16時10分まで、20~30分間隔で運行されます。(いこーよとりっぷ編集部)
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
イベント基本情報
| |
|---|---|
| イベント名 | 合併20周年記念 第27回古河関東ド・マンナカ祭り(2025年) |
| ふりがな | がっぺい20しゅうねんきねん だい27かいこがかんとうど・まんなかまつり |
| 主催者名 | 古河関東ド・マンナカ祭り実行委員会 |
| 開催期間 | 2025年10月11日 〜 2025年10月12日 |
| 開催時間 | 両日9:00~15:30 |
| 開催スポット | 古河市イーエス中央運動公園 |
| 住所 | 茨城県古河市下大野2528 |
| 電話番号 | 0280-22-5111 ※電話窓口は「古河関東ド・マンナカ祭り実行委員会事務局(古河市商工観光課内)」です |
| 料金 | 入場無料 |
| アクセス | 【車】首都圏中央連絡自動車道・五霞ICから約25分 【電車】JR東北本線「古河駅」からバス乗車、バス停「総和中学校前」下車、徒歩で約10分 |
| 駐車場 | 駐車場あり |
| 公式URL | 公式URLはこちら |
