
京都府立植物園で秋を満喫!どんぐりの森の遊具体験や紅葉ライトアップなど
京都府京都市左京区の「京都府立植物園」で、2025年10月25日(土)~12月7日(日)まで、「めくるめく秋のボタニカルガーデン」が開催されます。
どんぐりの森での体験イベントや、秋のばらフェア、紅葉ライトアップなど、秋ならではの魅力を楽しめるプログラムが盛りだくさんです。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
どんぐりの森で遊びと学びを体験

10月27日(月)~11月9日(日)まで、どんぐりの森「Dongreen Lab」で、株式会社ジャクエツと株式会社ロフトワークとのコラボ企画「ふしぎラボinどんぐりの森」が開催されます。
鳥の色の見え方を体験できる「ふしぎメガネ」が期間限定で販売されるほか、11月1日(土)~11月9日(日)には、インクルーシブ遊具「RESILIENCE PLAYGROUND」が登場します。2024年度グッドデザイン大賞を受賞した遊具で、子供たちが垣根なく遊べます。
さらに、11月8日(土)には、どんぐりとドライフラワーを透明な樹脂に閉じ込める「Dongreenボールづくり」(1人500円)、11月9日(日)には草木でボールをころがすコースをつくる「CoroCoroコースづくり」(無料)が開催されます。
320品種1400株のバラが咲き誇る


11月下旬には、320品種1,400株のバラが咲き誇ります。「大文字」「桃山」など、京都の地名にちなんだ品種も見ることができます。

11月19日(水)と20日(木)の「秋のばらフェア」では、フラワーアレンジメントのワークショップやミニコンサート、期間限定のキッチンカーが出店します。
京都の人気店でピクニック
11月21日(金)と22日(土)には、京都市内の人気カフェやブーランジュリーが期間限定で出店する「パンとコーヒーとピクニック」が開催されます。おいしいパンやコーヒーを片手に、お気に入りの場所でピクニックを楽しめます。
樹齢100年のけやき並木を彩る紅葉ライトアップ

10月31日(金)~12月7日(日)までは、ナイトイベント「LIGHT CYCLES KYOTO」が開催されます。
約250mにわたる樹齢100年のけやき並木の紅葉ライトアップ、なからぎの森の池に映る幻想的な逆さ紅葉、半木神社を舞台にした神秘的な光の演出など、秋の夜を特別な空間として楽しめます。
開演時間は18:00からで、秋の長い夜をゆったりと過ごせます。英国王立植物園「キューガーデン」との限定コラボグッズや、京都の老舗「小川珈琲」の限定メニュー、チョコレート専門店「dari K」などのコラボレーションコンテンツも楽しめます。
入園料のみで楽しめるイベントも多数ありますので、この秋は家族で京都府立植物園におでかけしてみてはいかがでしょうか。
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
イベント基本情報
| |
|---|---|
| イベント名 | めくるめく秋のボタニカルガーデン |
| ふりがな | めくるめくあきのぼたにかるがーでん |
| 開催期間 | 2025年10月25日 〜 2025年12月7日 |
| 開催時間 | 9:00~17:00(入園は16:00まで) |
| 開催スポット | 京都府立植物園 |
| 住所 | 京都府京都市左京区下鴨半木町 |
| 料金 | 一般500円/高校生・65歳以上250円/中学生以下無料 |
| 公式URL | 公式URLはこちら |
| 関連URL | |
