淡路島で農ある暮らしを体験!<br/>農業体験できる宿泊施設が誕生

淡路島で農ある暮らしを体験!
農業体験できる宿泊施設が誕生

はたけのリゾート 燦燦Villa
はたけのりぞーとさんさんびら
泊まる
兵庫県淡路市

兵庫県淡路市に、農業体験ができる滞在型施設「はたけのリゾート 燦燦Villa」が、2025年8月1日(金)にオープンします。

農業分野での人材育成事業等を展開する株式会社パソナ農援隊が運営するこの施設では、環境に優しいエコハウスに滞在しながら、農業体験を通じて自然とふれあい、持続可能なライフスタイルを五感で学ぶことができます。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトなどをご確認ください

“農ある暮らし”をコンセプトにした特別な宿泊体験

「はたけのリゾート 燦燦Villa」は、“農ある暮らし”をコンセプトに、国内外で活躍する9組の建築家が設計した全11棟の滞在型施設です。

各棟はそれぞれ異なるデザインで、建材や内装、アメニティにはできるだけ自然素材を使用しています。畑や森など周囲の自然と調和した空間で、心も体もリラックスできるでしょう。

自然との触れ合いで深まる学び

滞在中は、施設内の畑で農業体験ができます。土に触れ、作物を育てることで、自然の恵みや食の大切さを実感できるでしょう。

また、持続可能な暮らしについて学び、豊かで心地よいライフスタイルを体験できる貴重な機会となります。

多様なデザインのエコハウス

「塔と庭(楼の家)」イメージ
「塔と庭(楼の家)」イメージ
「土茅庵(月の家)」イメージ
「土茅庵(月の家)」イメージ

個性あふれるエコハウスは、それぞれに異なる魅力があります。

たとえば、「塔と庭(楼の家)」は、リビングとして使われる塔を中心に個々の部屋が集まり繋がり合う空間で、屋上からは周囲の自然を一望できます。

「土茅庵(月の家)」は、淡路島の土・竹・藁などの自然素材を使用し、中央の土の塔(浴室)を中心とした一続きの空間を表現しています。

「畑と窓の家(樫の家)」は、立体的に積み上げた窓とコルクのボリュームが特徴で、さまざまなスケールで畑や森とのつながりを感じられます。

農業と食、自然の大切さを発信

パソナ農援隊は、「はたけのリゾート 燦燦Villa」を通じて、人々の健康と命を支える「農業」や「食」、そして豊かさの根源である「自然」の大切さを発信しています。

農を暮らしに取り入れる豊かさを実感することで、農業に関心を持つ人々が増えることを目指しています。

家族で淡路島の豊かな自然の中で、新しい発見と学びがある特別な滞在を体験してみませんか。

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

スポット基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
スポット名はたけのリゾート 燦燦Villa
ふりがなはたけのりぞーとさんさんびら
住所兵庫県淡路市野島常盤字源八1510-3
料金121,000円~(税・サ込)
公式URL公式URLはこちら
公開日2025年07月31日/更新日2025年07月31日