大イチョウが見守る木造校舎<br/>懐かしい昭和の時間が流れる場所

大イチョウが見守る木造校舎
懐かしい昭和の時間が流れる場所

交流・観光拠点施設「喰丸小」
こうりゅうかんこうきょてんしせつくいまるしょう
見る
福島県大沼郡昭和村

懐かしい「昭和」が息づく、村のシンボル「喰丸小」

福島県昭和村を訪れた多くの人が足を運ぶ、ノスタルジックな木造校舎「喰丸小(くいまるしょう)」。ここは、ただの古い校舎ではなく、村の歴史と未来が交差する大切な交流・観光拠点です。

映画の舞台、そして再生へ

昭和12年(1937年)に建てられ、昭和55年(1980年)にその役目を終え廃校となりました。何度も解体の危機に瀕しましたが、映画『ハーメルン』(2013年公開)のメインロケ地となったことをきっかけに、その価値が再認識され、保存・再生への道が開かれました。
現在は、当時の面影を色濃く残しながらも、訪れる人々を温かく迎え入れる「交流・観光拠点施設」として生まれ変わっています。

喰丸小の見どころ

樹齢120年を超える「大イチョウ」

大イチョウ 校庭にそびえ立つ、樹齢120年を超える「大イチョウ」は、まさに喰丸小のシンボルです。特に秋、校舎を背景に黄金色に輝き、地面を黄金の絨毯のように埋め尽くす姿は圧巻の一言です。

秋の喰丸小
秋の喰丸小

温かみのある木造校舎

木造校舎 温かみのある木造校舎内は自由に見学が可能です。一歩足を踏み入れれば、木の廊下や小さな木の机、昔の学校用具、窓から差し込む柔らかい光が、まるで時間が止まったかのような「昭和時間」へと誘います。

校舎内の教室
校舎内の教室

蕎麦カフェ SCHOLA(スコラ)

敷地内には、昭和村産のそば粉を使用した手打ち蕎麦や、そば粉のガレット、スイーツなどを楽しめる「蕎麦カフェ SCHOLA」が併設されています。店舗2階からの景色は、美しい校舎と大イチョウを眺めることができる、隠れた絶景スポットです。

スコラ店内
スコラ店内

スポット基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
スポット名交流・観光拠点施設「喰丸小」
ふりがなこうりゅうかんこうきょてんしせつくいまるしょう
住所福島県大沼郡昭和村喰丸字宮前1374
電話番号0241-57-2124
電話番号の受付先は、施設内の昭和村役場産業建設課観光交流係です。
営業時間9:00~17:00
※敷地内・駐車場には時間外・休館日でも入れます。
定休日年末年始(12月29日~1月3日)
料金見学無料
アクセス車:会津坂下ICより約1時間
公共交通機関:JR会津川口駅よりバスで約40分
       会津鉄道会津田島駅よりバスで約40分
駐車場駐車場あり
公式URL公式URLはこちら
公開日2025年11月14日/更新日2025年11月21日