2023年の夏は新潟県津南町へ!<br/>縄文時代の体験と地元の食を堪能
更新日2023年07月24日/公開日2023年07月20日

2023年の夏は新潟県津南町へ!
縄文時代の体験と地元の食を堪能

体験する
学びにつながる
新潟県中魚沼郡津南町

いよいよ待ちに待った夏休み! 2023年7月22日(土)から8月27日(日)までの期間、新潟県津南町にある「農と縄文の体験実習館なじょもん」では、日替わりの体験プログラムが開催されます。

自然あふれる津南町で、子供たちも大人も一緒に楽しめるアクティビティをご紹介します。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

津南町ってどんなまち?

津南町のまち並み
津南町のまち並み

新潟県津南町は、県の南端に位置するまち。豊かな自然に恵まれ、総面積の約85%が山林や農地になっています。

冬季には約4mもの積雪があり、豪雪地帯としても知られています。

県境を隔てた隣には、同じく自然豊かな長野県栄村があり、津南町とあわせて「苗場山麓ジオパーク」として認定されています。

展望台から河岸段丘が一望できます
展望台から河岸段丘が一望できます

津南町では、豊かな自然自体が、すばらしい観光の一部。信濃川とその支流にできた河岸段丘(かがんだんきゅう)の展望台で周囲の大自然を一望すると、緑地の広がりや段差が階段のように見え、その美しさに誰もが息をのむことでしょう。

夏の津南町のおすすめスポット&グルメ

津南ひまわり広場
津南ひまわり広場

冬の豪雪が有名な津南町ですが、夏も魅力的なコンテンツがいっぱい! 2023年7月28日(金)から8月17日(木)までの期間には、「津南ひまわり広場」が開設されます。約50万本のひまわりが笑顔でお出迎えします。

■津南ひまわり広場
開催期間:2023年7月28日(金)~8月17日(木)
開催場所:新潟県中魚沼郡津南町赤沢

公式サイト

採れたてのトウモロコシは格別です
採れたてのトウモロコシは格別です

また、津南町の食文化も忘れてはならないポイント! 特に、夏休み期間中の一押しは、甘みたっぷりのトウモロコシ。

津南町のトウモロコシは毎朝収穫されて直売所に並べられ、それを求めて県外から訪れる人も多いのだとか。

夏に津南を訪れたら、口に運んだ瞬間に広がるその美味しさを、ぜひ味わってみてください。

縄文時代の生活を体験して学ぼう!

農と縄文の体験実習館なじょもん
農と縄文の体験実習館なじょもん

津南町にある「農と縄文の体験実習館なじょもん」は、縄文時代の生活の体験や、自然とふれあう活動ができる施設。

土器づくり体験
土器づくり体験
火おこし体験
火おこし体験

土器づくり、勾玉づくり、カラムシのミサンガづくり、木の実の工作など、約25種類の体験メニューが日替わりで用意されています。(要予約)

真剣な表情で取り組んだあとの達成感と笑顔が、この体験実習の一番の魅力です。

本物の土器にふれられる貴重な経験ができます
本物の土器にふれられる貴重な経験ができます

館内には、地元津南町で発掘された本物の土器や石器が展示されており、約5,000年前に作られた本物の土器にふれることができるコーナーも。

さまざまな土器や石器が展示されています
さまざまな土器や石器が展示されています

ほかにも、ジオパークコーナーや企画展示コーナーもあり、夏休みの自由研究にもぴったりです。

自然を五感すべてで楽しもう!

真夏でもブナの森はひんやり!
真夏でもブナの森はひんやり!

「農と縄文の体験実習館なじょもん」の敷地内では、虫とりや森の散策が可能。真夏でも涼しげなブナの森で深呼吸をすれば、心地よい非日常体験となるはずです。

竪穴住居が7棟復元されています
竪穴住居が7棟復元されています
アワやキビ、エゴマなどの雑穀はショップで購入できます
アワやキビ、エゴマなどの雑穀はショップで購入できます

ほかにも敷地内には、竪穴住居や雑穀畑、ひまわり畑、芝生広場などが点在しており、小鳥の声や虫の音を聞きながらゆったりと過ごせます。

■農と縄文の体験実習館なじょもん
開館時間:9:00~17:00(最終入館16:30)
休館日:月曜(祝日の場合は翌平日)、12月28日~1月4日
※7月22日~8月20日まで無休
料金:無料(有料企画展開催時は大人300円、中学生以下無料)

公式サイト

自由研究も観光も満喫できる新潟県津南町。この夏は、家族で足を運んでみませんか?

記事を書いた人

大縄典子

いこーよとりっぷ編集部/転勤族の夫を持ち様々な土地に縁がある、大学生の息子、高校生の娘がいるママ。結婚後、子育てに専念するため10年以上の専業主婦経験を経て、ひょんなことから社会復帰を果たす。今は様々な自治体とのやり取りをしながら、まちの魅力を伝える仕事に情熱を燃やしています。人と話すことが好き。

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。