【2024】関西のGWイベント
親子で行きたいおすすめ29選
2024年のゴールデンウィークも、全国各地で親子向けのイベントが多数開催されます。
そのなかから、今回はいこーよとりっぷが厳選した関西エリアのおすすめゴールデンウィークイベントをご紹介。親子で一緒におでかけして、たくさんの思い出を作ってくださいね♪
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
※花の開花状況は気候によって変動します。公式サイトや地域の観光協会でご確認ください
【2024】GW後半(5月3日〜6日)に予約不要で楽しめるイベント
【2024年】GWの連休&祝日はいつ?
2024年のゴールデンウィーク前半は、4月29日の「昭和の日」が月曜なので、土日とあわせて3連休。
後半は、5月3日(金・祝)〜5日(日・祝)の祝日3連休と、6日が「こどもの日」の振替休日となり、あわせて4連休になります。
4月30日(火)〜5月2日(木)に休みをとれば、10連休に! おでかけの幅がグンと広がりますね♪
大阪府で開催されるGWイベント
大阪府では、花や緑など、自然の魅力を生かしたイベントが開催されます。
万博記念公園 ポピーフェア(大阪府吹田市/2024年3月23日~4月29日)
吹田市の「万博記念公園」では、2024年3月23日(土)~4月29日(月・祝)の期間、約26万本のポピーが咲き誇る花の丘が楽しめます。
アイスランドポピーやカリフォルニアポピーに加え、2024年は約36,000株のネモフィラも登場! ヤグルマギクやカラシナ、シャーレーポピーなども彩りを添え、花いっぱいの景色が広がりますす。春風に揺れる可憐な花畑を、ぜひ家族で楽しんでくださいね。
■万博記念公園 ポピーフェア
開催期間:2024年3月23日(土)~4月29日(月・祝)
開催時間:9:30~17:00
会場:万博記念公園自然文化園 花の丘
ネモフィラ祭り2024(大阪府大阪市/2024年4月6日〜5月6日)
大阪市此花区の「大阪まいしまシーサイドパーク」では、2024年4月6日(土)〜5月6日(月・振休)の期間、「ネモフィラ祭り」が行われます。
ネモフィラの見頃である、4月〜5月に開催される祭りは、明石海峡大橋を背景に、潮風を感じながら青い花々で覆われた丘を楽しめるイベント。美しい風景は写真撮影にもぴったりですよ。
さらに、祭り期間中には、グルメを楽しめる「キッチンカーフェスin舞洲」も行われますので、定番の唐揚げや焼きそば、ケバブなどキッチンかーグルメも楽しめます。
祭りの公式キャラクター「ネモにゃん」のオリジナルグッズや青いソフトクリーム「ブルーアイ」もお見逃しなく!
■ネモフィラ祭り
開催期間:2024年4月6日(土)〜5月6日(月・振休)
開催時間:平日10:00 ~ 17:00(最終入園16:30)、土日祝日9:00 ~ 18:30(最終入園18:00)
※最終日は17:00まで
会場:大阪まいしまシーサイドパーク
中之島リバーフェスタ 水上さんぽ体験(大阪府大阪市/2024年5月5日)
大阪市北区の「中之島バンクス」では、2024年5月5日(日・祝)に、「中之島リバーフェスタ2024」が開催されます。
リバーサイドマーケットやワークショップ、パフォーマンスステージなど家族で楽しめるイベントが盛りだくさん。シティサップボートに乗って「水上さんぽ体験」もできますよ。
なお、「水上さんぽ体験」は、公式サイトからの事前予約とイベント当日の10時前後からも受付しているので気になる人は早めにチェックしてみてくださいね。
こどもの日に親子で素敵な思い出を作りましょう♪
■中之島リバーフェスタ2024
開催期間:2024年5月5日(日・祝)
開催時間:10:00~17:00
会場:中之島バンクス
チャリティーイベント チューリップの球根ほーる(大阪府大阪市/2024年5月6日)
大阪市鶴見区の「花博記念公園 鶴見緑地」では、2024年5月6日(月・振)に、「チューリップの球根ほーる」が開催されます。
植え替えで撤去するチューリップの球根を抜き取るイベントです。球根は、持ち帰ることができるので、翌年、家でチューリップを栽培できますよ。
参加費は、1人500円で10球持ち帰ることが可能。全額、TSURUMIこどもホスピスへ寄付されます。
参加するには、公式サイトからの事前予約またはイベント当日に会場で受付可能(先着100人まで)。スコップと軍手を持って親子でぜひ、参加してみてくださいね。
■チューリップの球根ほーる
開催期間:2024年5月6日(月・振)
開催時間:14:00~16:30
※13:30受付開始。30分入替制
会場:花博記念公園 鶴見緑地「風車の丘」
ロハスフェスタ 万博2024春(大阪府吹田市/2024年4月26日〜5月6日)
吹田市の「万博記念公園 東の広場」では、2024年4月26日(金)〜5月6日(月・振休)の期間、春の訪れを感じる「ロハスフェスタ 万博2024春」が開催されます。
温もりあふれるハンドメイド・クラフト作品や、体に優しいフードなどが楽しめるイベントでは、SDGsを学べる企画もあり、持続可能なライフスタイルにふれながら、親子でウェルビーイングなひとときを過ごせますよ。緑豊かな会場で、心地よい春の1日を満喫しましょう!
■ロハスフェスタ 万博2024春
開催期間:2024年4月26日(金)〜5月6日(月・振休)
開催時間:9:30~16:30
会場:万博記念公園 東の広場
兵庫県で開催されるGWイベント 編集
兵庫県では、伝統行事や自然の魅力を生かしたイベントが開催されます。
志筑八幡神社 春季例祭(兵庫県淡路市/2024年4月29日)
兵庫県淡路市の「志筑(しづき)八幡神社」では、2024年4月29日(月・祝)に、「志筑八幡神社 春季例祭」が行われます。
春季例祭は、毎年4月29日に開催される勇壮な春祭りです。午前中は神社境内でだんじりの練り、夕方からは志筑中橋地区で布団だんじりが華麗に集結します。
「ささげましょ」の掛け声とともにたいこが掲げ上げられる姿は圧巻! 境内には、屋台も出店し、多くの人で賑わう祭りは子供から大人まで楽しめますよ。
■志筑八幡神社 春季例祭
開催期間:2024年4月29日(月・祝)
会場:志筑八幡神社
春花火(兵庫県三木市/2024年5月1日〜5日)
兵庫県三木市の大自然の冒険テーマパーク「ネスタリゾート神戸」では、2024年5月1日(水)〜5日(日・祝)の期間、春の夜空を彩る、桜色の花火が打ち上がります!
春のワクワク感や桜をイメージした多彩な花火演出が目白押し。大自然に囲まれた冒険テーマパークならではの、目の前で上がる壮大な花火を親子で楽しみましょう♪
■春花火
開催期間:2024年5月1日(水)〜5日(日・祝)
開催時間:19:15~(約10分間)
会場:ネスタリゾート神戸「ホテル ザ・パヴォーネ前」
淡路島国営明石海峡公園 春のカーニバル(兵庫県淡路市/2024年3月16日〜5月19日)
淡路島にある「国営明石海峡公園」では、2024年3月16日(土)〜5月19日(日)の期間、「春のカーニバル」が開催されています。
例年、GW(ゴールデンウィーク)期間中には、ラナンキュラスやネモフィラ、リビングストンデージー、ルピナスが見頃を色鮮やかな風景が広がります。
イベント期間中の週末・祝日を中心に、ステージショーやフラワーガイドツアーなど特別イベントも予定されており、春の訪れを彩る鮮やかな花々を楽しむことができますよ。
■春のカーニバル
開催期間:2024年3月16日(土)〜5月19日(日)
開催時間:9:30~17:00
会場:国営明石海峡公園
淡路花祭2024春(兵庫県淡路市/2024年3月16日〜5月26日)
淡路島の「淡路島国営明石海峡公園」などでは、2024年3月16日(土)〜5月26日(日)の期間、「淡路花祭2024春」が開催されています。
「国営明石海峡公園」で見られるネモフィラをはじめ、県立公園「あわじ花さじき」で楽しめる一面の菜の花など、淡路島の春の花を彩る花々が楽しめるイベント。
イベント期間中には、島内の花の施設での写真投稿フォトコンテストや家族での寄せ植え作品展示などのさまざまな催しも開催されているので、花々に囲まれた絶景とともに親子で体験してみてはいかがでしょうか。
■淡路花祭2024春
開催期間:2024年3月16日(土)〜5月26日(日)
会場:淡路島国営明石海峡公園など
京都府で開催される2024年GWイベント
京都府では、花や緑など、自然の魅力を生かしたイベントや伝統行事が開催されます。
春の茶摘体験(京都府相楽郡和束町/2024年4月27日)
京都府相楽郡和束町の「京都おぶぶ茶苑」では、2024年4月27日(土)に、「春の茶摘体験」が開催されます。
爽やかな風を感じながら行う茶摘体験では、新鮮な茶の新芽を摘みや釜炒り製茶でお茶作りも行います。経験者はもちろん、初心者も楽しめる内容となっており、お茶に親しむ丸1日のプログラムです。
新緑の茶畑で、親子でお茶づくしの体験にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
■春の茶摘体験
開催期間:2024年4月27日(土)
開催時間:11:00~17:30
会場:京都おぶぶ茶苑
第51回亀岡光秀まつり(京都府亀岡市/2024年5月3日)
京都府亀岡市の城下町一帯では、2024年5月3日(金・祝)に「第51回亀岡光秀まつり」が開催されます。
「亀岡光秀まつり」は、初代丹波亀山城主・明智光秀公の遺徳をしのび、市民が一丸となって盛り上げる春の一大イベントです。
勇壮な武者行列が旧城下町を練り歩くほか、ステージパフォーマンスやグルメなど、親子で楽しめる多彩な催しが目白押し。亀岡の歴史にふれながら、家族みんなで春の1日を満喫しましょう!
■第51回亀岡光秀まつり
開催期間:2024年5月3日(金・祝)
開催時間:10:00~15:00
会場:亀岡市の城下町一帯
丹波ちびっこまつり(京都府船井郡京丹波町/2024年5月5日)
京都府船井郡京丹波町の「京都府立丹波自然運動公園」では、2024年5月5日(日・祝)に「丹波ちびっこまつり」が開催されます。
まつりでは、親子で楽しめる「遊び」やスポーツレクリェーションを通して、ふれあいの場を提供。ステージイベントや遊びのコーナー、手作り品の販売、キッチンカーでの食事も楽しめますよ。
さらに、ツリークライミング教室(要事前予約)も同時開催。親子で自然を満喫しながら、思い出に残る1日を過ごしてみてはいかがでしょうか。
■丹波ちびっこまつり
開催期間:2024年5月5日(日・祝)
開催時間:10:00~15:00
会場:京都府立丹波自然運動公園 こどもの広場
柳谷観音楊谷寺 新緑ウイーク(京都府船井郡京丹波町/2024年4月27日〜5月6日)
京都府長岡京市の「柳谷(やなぎだ)観音楊谷(ようこく)寺」では、2024年4月27日(土)〜5月6日(月・振休)に、山あいにある柳谷観音楊谷寺では、新緑の美しい景色を楽しめる「新緑ウィーク」が行われます。
「新緑ウイーク」期間中は、限定御朱印や上書院の特別拝観、押し花朱印づくりなどの催しもあるので、親子でお寺の自然と文化を体験してみてはいかがでしょうか。
■柳谷観音楊谷寺 新緑ウイーク
開催期間:2024年4月27日(土)〜5月6日(月・振休)
開催時間:9:00~17:00
会場:柳谷観音楊谷寺
第1回 春季 こどもおむろ大祭(京都府京都市/2024年5月3日〜5日)
京都市右京区にある、「仁和寺(にんなじ)」では、2024年5月3日(金・祝)〜5日(日・祝)の期間、「第1回 春季 こどもおむろ大祭」が開催されます。
世界遺産「仁和寺」で初となる、こども大祭! 国宝金堂で仏画絵画制作をしたり、仁和寺の豊かな自然をお坊さんとスケッチしたり、こいのぼり制作をしたりと各日異なるアートプログラムが実施されます。
2歳から参加できるプログラムもあり、小学生以下の子供は保護者同伴で参加できます。各プログラム事前予約制で定員になり次第、締め切りとなるので、気になる人は早めにチェックしてみてくださいね。
■第1回 春季 こどもおむろ大祭
開催期間:2024年5月3日(金・祝)〜5日(日・祝)
開催時間:プログラムにより異なる
会場:仁和寺
三室戸寺 つつじ園の開園(京都府宇治市/2024年4月20日〜5月12日)
京都府宇治市の「三室戸寺(みむろとじ)」では、2024年4月20日(土)〜5月12日(日)の期間、「つつじ園の開園」が行われます。
関西地域有数の見事なツツジが楽しめる三室戸寺では、GW(ゴールデンウィーク)前後に、およそ2万株ものさまざまなツツジが見頃を迎えます。
平戸ツツジをはじめ、霧島ツツジ、久留米ツツジなど、四季折々の花々が訪れる人々を魅了します。GWの時期に、美しいツツジの名所として知られる京都の三室戸寺にぜひおでかけください♪
■つつじ園の開園
開催期間:2024年4月20日(土)〜5月12日(日)
開催時間:8:30~15:40
会場:三室戸寺
滋賀県で開催されるGWイベント
滋賀県では、歴史、文化を楽しむ多彩なイベントが開催されます。
海津まつり(滋賀県高島市/2024年4月29日)
滋賀県高島市の「海津天神社」では、2024年4月29日(月・祝)に、「海津まつり」が開催されます。
「力士まつり」とも呼ばれる海津天神社の春の例大祭。色鮮やかな化粧まわしを着けた若者が御輿を担ぎ、午後1時から8時頃まで海津・西浜の町内を練り歩きます。
夜には、松明を使った「おねり」も行われ、町内外から多くの見物客が訪れる人気の祭りです。家族で伝統ある祭りの雰囲気を楽しんでみてはいかがでしょうか。
■海津まつり
開催期間:2024年4月29日(月・祝)
会場:海津天神社
弓削の火祭り(滋賀県蒲生郡竜王町/2024年5月1日)
滋賀県蒲生郡竜王町の「小日吉(こびよし)神社」では、2024年5月1日(水)に、「弓削(ゆげ)の火祭り」が行われます。
毎年5月1日に開催される火祭りでは、地元住民が太鼓を打ち鳴らしながら町内を練り歩き、神社に到着すると花火が一斉に打ち上げられます。その後、巨大な丸松明と珍しい形の三角松明に火が灯され、祭りはクライマックスを迎えます。
夜空を焦がす火の祭典を、ぜひご家族でお楽しみください。
■弓削の火祭り
開催期間:2024年5月1日(水)
開催時間:20:00~
会場:小日吉神社
日枝神社例大祭 お田植え踊り(滋賀県湖南市/2024年5月1日)
滋賀県湖南市の「日枝神社」では、2024年5月1日(水)に、五穀豊穣を祈る「お田植え踊り」が開催されます。
1930年(昭和5年)から例年5月1日の大祭の奉納行事として行われ、色鮮やかな衣装を着た子供たちが優雅に舞います。踊りのあとは、獅子の参列を経て神輿の渡御(とぎょ)が行われ、子供神輿も町内を練り歩きます。
親子で歴史ある神社の祭りを体験してみてはいかがでしょうか。
■日枝神社例大祭 お田植え踊り
開催期間:2024年5月1日(水)
会場:日枝神社
日野祭(滋賀県蒲生郡日野町/2024年5月2日・3日)
滋賀県日野町の「馬見岡綿向神社」では、2024年5月2日(木)と3日(金・祝)に、「日野祭」が開催されます。
850年以上の歴史を持つこの祭りは、県内最多16基の曳山(ひきやま)と華麗な装飾品が見どころです。
2日の宵祭(よいまつり)では、夜遅くまで曳山が町内を引き回され、祭囃子(まつりばやし)が奏でられます。3日の本祭では、朝から神輿や曳山が次々と宮入りし、一日中まつり一色になります。
とくに、高さ5m62cmもの美しく華やかな河原田町曳山・蘭香閣(らんこうかく)は必見! 歴史ある日野祭に、ぜひ親子でおでかけください。
■日野祭
開催期間:2024年5月2日(木)・3日(金・祝)
開催時間:2024年5月2日(木)は18:00〜21:30頃、3日(金・祝)は8:00〜20:00
会場:馬見岡綿向神社
礒崎神社 磯武者行列(滋賀県米原市/2024年5月1日)
滋賀県米原市の「磯崎神社」では、2024年5月3日(金・祝)に、「磯武者行列」が行われます。
日本武尊(やまとたけるのみこと)が伊吹山の悪神退治の際に負傷し、磯で崩御されたことを記念し、子供たちが武者行列を実施。男の子は勇ましい武者姿、女の子は稚児姿に身を包み、日本武尊の勇姿にあやかりながら巡行します。
親子で歴史にふれ、子供たちの成長を願う行事は、必見の価値ありですよ。
■磯武者行列
開催期間:2024年5月3日(金・祝)
開催時間:武者の「顔書き」9:00~、お旅所出発17:00〜
会場:礒崎神社
みどりのつどい(滋賀県大津市/2024年5月4日)
滋賀県大津市の「滋賀県営都市公園」では、2024年5月4日(土・祝)に、「みどりのつどい」が開催されます。
催し物広場では、バトン演技・体験や吹奏楽演奏、親子で森のおさんぽ体験(有料・事前予約)が行われ、キッチンカーなどの売店も出店。図書館や美術館、埋蔵文化財センター主催のイベントも同日開催されるので、思い思いの時間を過ごせます。
自然のなかで、芸術や文化にふれながら、家族GWのひとときを楽しんでみてはいかがでしょうか。
■みどりのつどい
開催期間:2024年5月4日(土・祝)
開催時間:10:00~15:00
会場:滋賀県営都市公園
兵主祭り(滋賀県野洲市/2024年5月5日)
滋賀県野洲市の「兵主(ひょうず)大社」では、2024年5月5日(日・祝)に、「兵主祭り」が行われます。
毎年5月5日に行われる例祭です。午前中に各神社で神事が完了した御輿が12時に集結し、氏子たちの華やかな装いで彩られた7基の大御輿とあやめ神輿が、約300mの参道を通って朱の鳥居をくぐる「神輿渡り」が行われます。
この壮大な光景は、太鼓橋のある「一の鳥居」からスタートし、多くの人で盛り上がる迫力満点の神事です。
■兵主祭り
開催期間:2024年5月5日(日・祝)
開催時間:12:00~14:00
会場:兵主大社
鯉の凧展(滋賀県東近江市/2024年4月19日〜5月6日)
滋賀県東近江市の「東近江大凧会館」では、2024年4月19日(金)〜5月6日(月・振休)の期間、「鯉の凧展」が開催されます。
端午の節句にちなみ、鬼若丸や金太郎が鯉を退治・捕獲する大凧を展示。金太郎の赤い顔は疫病除けの意味があり、子供の健やかな成長を願う思いが込められています。
会期中は小学生以下を対象に、鯉のおさんぽカイト作り体験も無料で楽しめますよ。
■鯉の凧展
開催期間:2024年4月19日(金)〜5月6日(月・振休)
開催時間:9:00~17:00
会場:世界凧博物館東近江大凧会館
奈良県で開催されるGWイベント
奈良県では、自然の魅力を生かしたイベントが開催されます。
山の辺 三輪の雑貨市(奈良県桜井市/2024年4月27日〜29日)
日本最古の神社とも言われる奈良県桜井市の「大神神社」では、毎月雑貨市「山の辺 三輪の雑貨市」が開催されています。
2024年のGW(ゴールデンウィーク)期間中は、2024年4月27日(土)〜29日(月・祝)に行われ、雑貨やハンドメイド、飲食店など素敵なお店が立ち並びます。
ワンちゃんも一緒に楽しめるので、神社参拝のついでに、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
■山の辺 三輪の雑貨市
開催期間:2024年4月27日(土)〜29日(月・祝)
開催時間:9:30~16:00
会場:大神神社
奈良時代を体験!! 人面墨書土器を描こう(奈良県奈良市/2024年4月28日)
奈良県奈良市にある「平城宮跡歴史公園 平城宮いざない館」では、2024年4月28日(日)に、奈良時代の魔除けとして用いられた人面墨書土器を自分で描く体験(1人500円)ができます。
当時の道具を再現したすずりと墨を使用し、伝統的な技法にふれながら、土器に顔を描くことで、古代文化に親しむことができます。
歴史に興味のある親子や手作り体験がしたい子供にはおすすめのイベントですよ。
■奈良時代を体験!! 人面墨書土器を描こう
開催期間:2024年4月28日(日)
開催時間:10:30~15:30
会場:平城宮跡歴史公園 平城宮いざない館
屏風岩公苑 山桜ライトアップ(奈良県宇陀郡曽爾村/2024年4月6日〜5月6日)
奈良県宇陀郡曽爾(そに)村の「屏風岩公苑( びょうぶいわこうえん)」では、高さ200m、幅2kmにわたる壮大な岩肌のふもとに咲く、樹齢100年を超える山桜のライトアップが楽しめます。
幻想的に浮かび上がる満開の桜は、岩肌との絶妙なコントラストを生み出し、訪れる人々を魅了します。親子で、この美しい春の景色を堪能してみてはいかがでしょうか。
■屏風岩公苑 山桜ライトアップ
開催期間:2024年4月6日(土)〜5月6日(月・振休)
開催時間:18:00~21:00
会場:屏風岩公苑
和歌山県で開催される2024年GWイベント
和歌山県では、歴史や文化を楽しめるイベントが開催されます。
道成寺会式(和歌山県日高郡日高川町/2024年4月27日)
和歌山県最古の寺とも言われる、「道成寺(どうじょうじ)」では、2024年4月27日(土)に、観音様のお祭り「会式」が行われます。
「会式」では安珍・清姫の物語を再現した行列が見どころ! 大蛇を従えた行列は日高川を渡り、町内を練り歩き、道成寺の石段を駆け上がります。
最後は、釣鐘に巻き付き、口から火を吐いて鐘を焼き尽くす様子を再現するダイナミックなお祭りに、親子で体験してみてはいかがでしょうか。
■道成寺会式
開催期間:2024年4月27日(土)
開催時間:13:00~16:00
会場:道成寺
上阿田木神社例大祭(和歌山県日高郡日高川町/2024年4月29日)
日高川長の「上阿田木(かみあたぎ)神社」では、2024年4月29日(月・祝)に、「上阿田木神社 例大祭」が行われます。
この祭りは、千年以上の歴史を誇り、日高地方で唯一の春祭りとして知られています。「一名花祭」とも呼ばれるこの祭りでは、伝統的な塩うちの儀式や、稚児のヤツハチの舞が奉納されます。
美しい自然に囲まれた歴史ある神社で、春の訪れを祝う荘厳な祭りを体験できますよ。
■上阿田木神社 例大祭
開催期間:2024年4月29日(月・祝)
開催時間:13:00~14:30
会場:上阿田木神社
立神社 春まつり・餅投げ(和歌山県海南市/2024年5月3日)
和歌山県海南市の「立神社」では、2024年5月3日(金・祝)に、「春まつり・餅投げ」が行われます。
商売繁盛や豊作、厄除けのために行われる「春まつり」では、各字から奉納された餅投げが開催され、小さな「小餅」から直径40〜50cm、厚さ約10cmの「一斗餅」などがばら撒かれます。
伝統的な大神楽も行われるので、親子で福をあやかりにおでかけしてみてはいかがでしょうか。
■春まつり・餅投げ
開催期間:2024年5月3日(金・祝)
開催時間:10:00~12:00
会場:立神社
ゴールデンウィーク期間中は、親子で楽しめる催しがたくさんあります。予定のない日ができたら、親子で思い出づくりにでかけましょう。
記事を書いた人
いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
- ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。