
【九州】今週末のおでかけに!3月1日・2日に楽しめるイベント8選
2025年3月1日(土)・3月2日(日)の今週末に、福岡県をはじめ九州で開催される伝統行事・イベントのなかから、親子で楽しめるおすすめを厳選してご紹介します。
まるで平安絵巻の世界に迷い込んだような優雅な体験ができる「曲水の宴」、春の訪れを告げる「なんかん大陶器まつり」、「花」をテーマにしたイベント「松原ほほ咲みさんぽ」などバラエティ豊か!
3月最初の週末も家族で参加して、イベントを満喫してくださいね♪
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
【福岡県太宰府市】太宰府天満宮 曲水の宴
開催日時:2025/03/02(日)

2025年3月2日(日)に、福岡県太宰府市の「太宰府天満宮 曲水の庭」で、平安時代の宮中行事「曲水の宴」が行われます。
平安装束を着た参加者が、曲水の庭を流れる盃が自分の前を通る前に詩歌を詠み、盃を受け取ります。美しい梅の花が咲き誇る中で行われるこの行事は、まるで平安絵巻の世界に迷い込んだような優雅な体験ができます。
家族みんなで歴史ロマンあふれるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?
【福岡県小郡市】筑後松崎油屋のひな祭り
開催日時:2025/02/25(火)~2025/03/02(日) 09:00-16:30

江戸時代の旅館、薩摩街道の「旧松崎旅籠油屋」では、2025年3月2日(日)まで、「筑後松崎油屋ひな祭り」が開催されています。
小郡市や近郊の人たちから寄贈された、昭和初期から平成にかけての貴重なひな人形が展示されるこのイベントは、歴史ある建物とともに雛人形の魅力を味わえる素敵な機会です。
家族そろっておでかけしてみてくださいね!
【福岡県大牟田市】普光寺の「臥龍梅」
開催日時:2025/02/20(木)~2025/03/09(日) 10:00-15:00

福岡県大牟田市の三池山中腹にある天台宗の古刹「普光寺」には、県指定天然記念物の「臥龍梅」があります。樹齢450年を超えるこの紅梅は、高さ3m、長さ24mにもなり、まるで地を這う龍のような姿が特徴的です。
境内には、臥龍梅をはじめ、約30種類200本もの梅が植えられており、紅白の美しい梅の花を一度に鑑賞することができます。
歴史ある普光寺で、早春の訪れを感じてみてはいかがでしょうか?
【熊本県南関町】なんかん大陶器まつり
開催日時:2025/03/01(土)~2025/03/02(日) 10:00-16:00

2025年3月1日(土)~3月2日(日)の2日間、熊本県南関町の「南関町役場特設会場」で、春の訪れを告げる「なんかん大陶器まつり」が開催されます。
メイン会場では、地元の窯元が集まる大陶器市や、ろくろ体験など、陶芸の魅力を存分に味わえるイベントが盛りだくさん!
3月2日(日)には、南関町関町商店街一帯でマルシェや面白い体験が楽しめる「商店街であそぼう!」も同日開催されます。ぜひ親子で足を運んでみてくださいね!
【熊本県宇土市】粟嶋神社春季大祭
開催日時:2025/03/01(土)~2025/03/03(月) 09:00-17:00

2025年3月1日(土)・3月2日(日)・3月3日(月)に、熊本県宇土市の「粟嶋神社」で、「春季大祭」が行われます。
粟嶋神社の春季大祭では、高さ30cmほどの「腰のべ鳥居」をくぐると安産や健康開運などのご利益があるとされています。3日間限定で「金の鳥居」くぐりができるほか、はずれなしの「鯛みくじ」や多くの露店が並びにぎわいます。
合格祈願や厄除け祈願も受け付けているので、家族みんなでお参りに行ってみてはいかがでしょうか?
【大分県竹田市】ひいなあそび(楽市楽座)
開催日時:2025/03/01(土) 11:00-14:00

2025年3月1日(土)に、大分県竹田市の「竹田市城下町交流プラザ」で、岡藩城下町ひな祭りに合わせて開催される「ひいなあそび」は、子供から大人まで楽しめるイベントです。
昔の遊び体験やゲーム、物産市、キッチンカー、竹姫マルシェなど多彩な催しが用意されています。
竹田創生館では着物の着付け体験もできるので、家族みんなで城下町の雰囲気を味わいながら、思い出に残る一日を過ごせますよ!
【宮崎県綾町】綾雛山まつり
開催日時:2025/02/22(土)~2025/03/03(月)

宮崎県綾町の「綾町中央通り商店街」などでは、「綾雛山まつり」が開催されています。
綾町に江戸時代から伝わる「雛山」は、親戚や近所の人たちが持ち寄った古木や花で屋内に奥山の風景を再現し、長女の健やかな成長を願うお祝いの風習です。
この伝統文化を継承するため、町内約20カ所に雛山が飾られ、期間中はフォトコンテストや関連イベントも開催。親子で雄大な雛山を楽しみながら、春の訪れを感じてみてはいかがでしょうか?
【佐賀県佐賀市】松原ほほ咲みさんぽ
開催日時:2025/03/01(土)~2025/03/02(日) 10:00-16:00

2025年3月1日(土)~3月2日(日)の2日間、佐賀県佐賀市の「佐賀市松原神社境内」で、「花」をテーマにしたイベント「松原ほほ咲みさんぽ」が開催されます。
神社が花で彩られるほか、野点体験やペーパーフラワー作りのワークショップ、花や飲食の販売などが行われます。
子供と一緒に春の訪れを感じながら、楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
2025年3月1日(土)・3月2日(日)の週末に、福岡県をはじめ九州で開催される伝統行事・イベントのなかから、親子で行きたいおすすめを厳選してご紹介しました。3月最初の週末も親子でおでかけして素敵な思い出を作ってくださいね♪
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
- ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。