大分くじゅう花公園に新カフェ誕生<br/>九州食材×フラワーアートを堪能
更新日2025年04月04日/公開日2025年04月04日

大分くじゅう花公園に新カフェ誕生
九州食材×フラワーアートを堪能

食べる
大分県竹田市

大分県竹田市にある「くじゅう花公園」内に、フラワーアートカフェ「ハニカムcafe」が、2025年4月1日(火)にオープンしました。

九州の生産者と花々の魅力を発信する新たな観光スポットとして、五感で楽しめる空間や地元食材を活かした特色あるメニューが楽しめます。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報は、公式サイトをご確認ください

フラワーアートが彩る癒しの空間

店内は、四季折々の美しい花々が咲き誇る園内の景観と調和した、花や自然をテーマにした空間です。撮影向けのフラワーアートが設置され、訪れる人々に視覚的な癒しを提供します。

また、地元食材や製品を紹介するコーナーも設けられており、生産者支援に貢献することも目指しています。

食べられるお花のお団子とマシュマロスイーツ

お花見団子(食べられるお花で飾られた串団子)
お花見団子(食べられるお花で飾られた串団子)

オリジナルメニューには、九州の新鮮な食材を使用した見た目にも楽しい料理が並びます。

特に注目は「お花見団子」で、食べられるお花で飾られた串団子です。オープン当初は、さくら餡、白餡、紫いも餡、抹茶餡の4種類の味が楽しめます。

お花見マシュマロ
お花見マシュマロ

女性や子供に人気が予想される「お花見マシュマロ」や、もちもち食感が特徴の「わらび餅ドリンク」なども提供されます。

九州の魅力を発信するライバーがプロデュース

「ハニカムcafe」は、九州の魅力を発信し続けるライバー「九州ちゃん」がプロデュースしています。九州ちゃんは、TikTokなどのSNSを通じて九州の農業や観光地の情報を多くのリスナーに届けており、このカフェは活動をさらに広げる拠点となります。

オープンに先立ち実施されたクラウドファンディングでは、多くの支援金が集まり、地域活性化の夢を実現するための重要な一歩として誕生したカフェとなります。

500万本の花と阿蘇の絶景を楽しめる公園

「ハニカムcafe」が位置するくじゅう花公園は、大分県竹田市の久住高原、阿蘇くじゅう国立公園内にあります。

園内では年間を通じて約500種類、500万本もの花々が咲き誇り、くじゅう連山や阿蘇五岳を背景にした四季折々の美しい景観を楽しめます。

カフェの利用者には、くじゅう花公園の年間パスやドリンク、スイーツなどの特典が用意されているそうで、2025年のゴールデンウィークの注目スポットになりそうです。

大分の自然と文化を五感で体験できる新スポットに、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

■ハニカムcafe
住所:大分県竹田市久住町大字久住4050(くじゅう花公園内)
営業時間:8:30 ~17:30 (4月〜11月は無休)

くじゅう花公園公式サイト

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。