【九州】5月17日・18日の今週末に親子で楽しめる祭り&イベント8選
更新日2025年05月15日/公開日2025年05月15日

【九州】5月17日・18日の今週末に親子で楽しめる祭り&イベント8選

見る

2025年5月17日(土)と5月18日(日)の週末に、九州で開催される伝統行事やイベントのなかから、親子で楽しめるおすすめを厳選してご紹介します。

バラ観賞や写経体験ができる「呑山観音寺 バラまつり」、福岡県五大祭りの一つ「風治八幡宮 川渡り神幸祭」、自然にふれながら、子供の好奇心を育める「こども源流祭」などバラエティ豊か!

5月17日(土)と5月18日(日)の週末も家族で参加して、イベントを満喫してくださいね♪

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

【福岡県篠栗町】呑山観音寺 バラまつり

開催日時:2025/05/17(土)~2025/06/09(月) 09:00-17:00

2025年5月17日(土)から、福岡県篠栗町の「呑山観音寺」では、「バラまつり」が開催されます。

バラ園「花筵庭」(かえんてい)と瑜祇大宝塔(ゆぎだいほうとう)を公開。期間中は、蚤の市「観音市」も開催され、さまざまなお店が日替わりで出店します。

バラ園には300本のバラと草花が咲き乱れ、野鳥のさえずりが響く中、お花を眺めながらゆっくりとした時間を過ごせます。また、講堂では写経体験もできる、家族で楽しめるイベントです!

【福岡県田川市】風治八幡宮 川渡り神幸祭

開催日時:2025/05/17(土)~2025/05/18(日)

2025年5月17日(土)~5月18日(日)に、福岡県田川市の風治八幡宮、彦山川番田河原周辺などで、「風治八幡宮 川渡り神幸祭」が行われます。

川渡り神幸祭は、福岡県五大祭りの一つで、永禄年間に始まった歴史ある祭り。六十人舁きの大神輿と五色のバレンで飾られた幟山笠が、新緑の大川筋を練り渡る勇壮な神事で、家族連れでも楽しめるお祭りです。

田川市役所からたがわ情報センター間は、15分間隔でシャトルバスが運行しているので、アクセスも便利ですよ。親子でおでかけしてみてはいかがでしょうか?

【福岡県苅田町】第43回 かんだ港まつり

開催日時:2025/05/18(日) 10:00-17:00

かんだ港まつり実行委員会
かんだ港まつり実行委員会

2025年5月18日(日)に、福岡県苅田町の「苅田町役場前駐車場」で、「第43回 かんだ港まつり」が開催されます。

苅田町合併70周年を記念し、輝かしい歴史を振り返りながら未来への航路をつなぐお祭り。フードフェスティバルやステージイベント、サプライズ花火大会など、家族みんなで楽しめる内容が盛りだくさん!

町内外から多くの観光客でにぎわう一大イベントです。ぜひ、この機会に苅田港まつりに足を運んでみませんか?

【熊本県合志市】春のバラまつり

開催日時:2025/05/05(月)~2025/05/18(日) 09:00-17:00

2025年5月18日(日)まで、熊本県合志市の「熊本県農業公園カントリーパーク」で、「春のバラまつり」が開催されています。

550種3,400株もの色鮮やかな春バラが園内を彩ります。期間中は、バラ苗の販売やバラの育て方講習会、うまかもんフェアなど家族で楽しめるイベントが盛りだくさん。

春のひととき、バラの香りに包まれながら素敵な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?

【長崎県東彼杵町】そのぎ茶市

開催日時:2025/05/16(金)~2025/05/18(日) 10:00-20:00

 (一社)長崎県観光連盟
(一社)長崎県観光連盟

2025年5月16日(金)・5月17日(土)・5月18日(日)に、長崎県東彼杵町(ひがしそのぎちょう)で、「そのぎ茶市」が開催されます。

町内の茶農家や茶問屋などが多数出店し、新茶の詰め放題や手頃な価格でのお買い物が楽しめます。釜炒り茶や手もみ茶の実演、ステージイベント、子ども向けの体験など、見どころ満載。

家族みんなで、そのぎ茶市へ遊びに行ってみませんか?

【大分県姫島村】第23回 姫島おさかな祭

開催日時:2025/05/18(日)

2025年5月18日(日)に、大分県姫島村の「姫島港フェリー広場」で、「第23回 姫島おさかな祭」が開催されます。

会場では、姫島の海の幸を堪能できるお弁当の賞味会を開催。食後には島の伝統芸能である、キツネ踊りとアヤ踊りの披露があり、島内周遊バスやアサギマダラ観賞バスの無料運行も行われます。

特産物の販売もあり、家族連れにおすすめのイベントです!

【大分県竹田市】こども源流祭

開催日時:2025/05/18(日) 10:00-14:00

2025年5月18日(日)に、大分県竹田市の「陽目の里キャンピングパーク」で、「こども源流祭」が開催されます。

エノハのつかみどりや大型トランポリン、ボルダリング、弓矢体験、クラフト体験など、楽しいアクティビティが盛りだくさん。ステージイベントやフードの出店もあり、家族みんなで一日中楽しめます。

自然にふれながら、子供の好奇心を育む素敵な機会になりますよ。ぜひ参加してみてくださいね!

【佐賀県基山町】大興善寺 華やかなつつじの祭典

開催日時:2025/04/01(火)~2025/05/18(日)

奈良時代から続く天台宗の古刹、「大興善寺」では、ツツジが見頃を迎えています。

境内には5万本のツツジが咲き誇り、美しい姿をたっぷりと楽しめます。本堂脇の国宝殿には国指定重要文化財の仏像(木造)、「広目天」と「多聞天」が安置されており、そちらも見どころです。

自然の美しさを感じながら、歴史ある寺院をゆっくり散策してみてはいかがでしょうか?

2025年5月17日(土)と5月18日(日)の週末に、九州で開催される伝統行事やイベントのなかから、親子で行きたいおすすめを厳選してご紹介しました。週末に親子でおでかけして素敵な思い出を作ってくださいね♪

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。