日光天然氷のふわふわかき氷を堪能<br/>暇村日光湯元でテイクアウト開始!
更新日2025年07月25日/公開日2025年07月25日

日光天然氷のふわふわかき氷を堪能
暇村日光湯元でテイクアウト開始!

食べる
栃木県日光市

栃木県日光市に立つ「休暇村日光湯元」では、2025年7月18日(金)より、天然氷を使用したふわふわ食感のかき氷をビジターの方でも楽しめる「日光天然氷のかき氷屋」をオープンします。

これまで宿泊者専用ラウンジで提供されていた人気のかき氷がテイクアウト可能になり、より多くの人が楽しめるようになりました。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

【2025年版】ふわふわ天然かき氷 関東の有名&おすすめ店6選

東京より10℃涼しい日光で過ごそう 親子で楽しむ涼と癒しの非日常体験

ふわふわ食感が自慢の天然氷かき氷

天然氷は、純度が高くて固く、溶けにくいのが特徴です。そのため、とても薄く削ることができ、頭がキーンとしにくい、ふんわりとした口どけを楽しめます。さらに、時間をかけてゆっくり凍らせることで水分子がしっかり結びつき、優しい冷たさを感じられます。

天然氷ができるまでと日光の氷室

天然氷は、山あいの自然豊かな池にきれいな水を引き、冬の寒さでじっくり凍らせて作られます。氷ができるまでには、塵やホコリ、落ち葉や雪を何度も取り除く作業が続きます。

14日~20日ほどかけて氷の厚さが14~15cmに達すると、切り出して氷室(ひむろ)と呼ばれる貯蔵施設で大切に保管されます。

現在、全国に5軒ほどしか残っていない氷室のうち、3軒が日光市内にあり、日光は天然氷のかき氷店が集まる場所としても有名です。

栃木の素材を使った贅沢シロップ

見た目も色鮮やかな「とちあいかシロップ」
見た目も色鮮やかな「とちあいかシロップ」
栃木県産の柚子をふんだんに使用したさわやかな「宮ゆずシロップ」
栃木県産の柚子をふんだんに使用したさわやかな「宮ゆずシロップ」

「日光天然氷のかき氷屋」では、全国でも希少な日光市内の氷室「三ツ星氷室」から仕入れた天然氷を使用しています。

かき氷には、栃木県産の素材をふんだんに使ったこだわりの2種の贅沢シロップと練乳がセットで提供されます。

栃木県産「宮ゆず」の爽やかな香りと優しい酸味が広がる「宮ゆずシロップ」と、“いちご王国”栃木県のブランドいちご「とちあいか」をたっぷり使用した濃厚な甘みの「とちあいかシロップ」の2種類です。

奥日光の大自然に囲まれたリゾートホテル

休暇村日光湯元は、標高約1,500メートルの湯ノ湖のほとりに建つリゾートホテルです。シラカバやカラマツの木々に囲まれ、周囲の自然に溶け込むような佇まいで、四季の移ろいを感じられます。また、戦場ヶ原ハイキングや日光東照宮など世界遺産めぐりの拠点としても便利です。

夏の暑さが厳しい時期には、奥日光の涼しい自然の中で、天然氷の贅沢なかき氷を味わってみませんか。テイクアウトなので気軽に立ち寄ることができますよ。

■「日光天然氷のかき氷屋」概要
開催期間:2025年7月18日(金)~9月15日(月)
時間:11:00~16:00
場所:休暇村日光湯元
料金:1,300円(税込)
所在地:栃木県日光市湯元温泉

公式サイト

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。