
【北海道】2025年8月2日・3日におすすめの夏祭り・花火大会15選
2025年8月2日(土)と8月3日(日)の今週末に、北海道で開催される夏祭りと花火大会のなかから、親子で楽しめるおすすめを厳選してご紹介します。
約7,000発もの花火が打ち上がる「十勝港海上花火大会」や、勇壮な武者絵の山車や騎馬武者が行進する「伊達武者まつり」、約130店舗もの露店が並ぶ「第70回とまこまい港まつり」など、各地で盛りだくさん♪
2025年8月2日(土)と8月3日(日)の週末も家族でおでかけして、お祭りや花火大会を満喫してくださいね♪
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
※【重要】台風9号接近、および津波注意報等に関するお知らせ※
2025年7月31日現在、台風9号が接近中です。今後の進路により、本記事で紹介している夏祭り・花火大会が急遽中止・延期などになる場合があります。
さらに、2025年7月30日に起きたカムチャツカ半島付近を震源とする地震の発生に伴い、津波注意報等が発令中の地域(発令の可能性がある地域も含む)でも、今後中止・延期などになる場合があります。
おでかけ前に最新の天気予報、開催状況を必ずご確認ください。
【広尾町】第69回十勝港まつり「第35回十勝港海上花火大会」
開催日時:2025/08/02(土) 12:00-21:00
※花火打ち上げは19時30分~20時30分予定

北海道広尾町の「十勝港第4埠頭」では、2025年8月2日(土)に、十勝港まつりの目玉イベント「十勝港海上花火大会」が行われます。
日中は様々なステージイベントや広尾町の海産物を堪能でき、夜には、約7,000発もの花火が打ち上がります。十勝の夏の風物詩として親子で楽しめるお祭りですよ。
【ニセコ町】第45回小さなふるさとづくり「七夕の夕べ」花火大会
開催日時:2025/08/02(土) 14:00-21:00

北海道ニセコ町の「ニセコ町運動公園」では、2025年8月2日(土)に「第45回小さなふるさとづくり『七夕の夕べ』花火大会」が行われます。
子供たちにふるさとの思い出を作ってもらおうと始まった手づくりの花火大会。間近で見られる1,500発の迫力ある花火に加え、子どもの昔遊びが体験できるコーナーや露店など、家族で楽しめる多彩な内容が魅力です。
ぜひ、親子で夏の思い出作りにおでかけください。
【せたな町】せたな漁火まつり
開催日時:2025/08/02(土) 11:00-20:30

北海道せたな町の「せたな漁火公園・瀬棚港」では、2025年8月2日(土)に、「せたな漁火まつり」が開催されます。
1973年(昭和48年)から続く歴史あるお祭りで、もちまきや漁火スペシャルライブ、地元食材を使ったフードコートなど、家族みんなで楽しめる企画が盛りだくさんです。
フィナーレには約1,500発の花火が夜空を彩ります。ぜひ、せたな町の夏を満喫してみてはいかがでしょうか。
【芦別市】キラキラ☆フェスタあしべつ2025
開催日時:2025/08/02(土) 17:00-21:00

北海道芦別市の「国設芦別スキー場特設会場」では、2025年8月2日(土)に、「キラキラ☆フェスタあしべつ2025」が開催されます。
レーザー×音楽×花火の幻想的な演出が楽しめるほか、芦別市内の飲食店による本格グルメや特産品の販売、参加型のステージイベントなど、家族みんなで芦別を満喫できます。
年々来場者数も増えており、芦別市を代表するイベントのひとつ。ぜひ家族みんなで足を運んでみてはいかがでしょうか。
【伊達市】第49回伊達武者まつり
開催日時:2025/08/01(金)~2025/08/02(土)

北海道伊達市の「総合公園だて歴史の杜カルチャーセンター前広場」などでは、2025年8月1日(金)〜2日(土)に、伊達市の夏の一大イベント「伊達武者まつり」が行われます。
見どころは、勇壮な武者絵の山車や迫力満点の踊りが楽しめる「武者山車」や、かっこいい騎馬武者が行進する「騎馬行列」。だて歴史の杜カルチャーセンター前広場の「おまつり広場」では、屋台グルメやビアガーデンを楽しんだり、子どもに人気の縁日で遊んだりできますよ。
親子で伊達の歴史や文化にふれながら、夏の思い出づくりにぴったりのお祭りです。
【浦臼町】うらうす夏の味覚まつり
開催日時:2025/08/03(日) 11:00-20:30

北海道浦臼町の「鶴沼公園」では、2025年8月3日(日)に、「うらうす夏の味覚まつり」が行われます。
地元の野菜や加工品、浦臼産黒毛和牛の焼肉など、浦臼の味覚をまるごと楽しめる祭りです。大人も子供も楽しめる参加型イベントやステージイベントも盛りだくさん。
祭りの最後には、湖面に映し出される鮮やかな花火が夏の夜空を彩ります。家族みんなで浦臼の夏を満喫しましょう
【標津町】標津町民祭り水・キラリ
開催日時:2025/08/03(日) 09:00-20:30

北海道標津町の「サーモンパーク広場」では、2025年8月3日(日)に「標津町民祭り『水・キラリ』」が開催されます。
澄んだ水と豊かな水に感謝し、水を守り受け継ぐことをテーマにした儀式のほか、曳山巡行やステージイベント、子ども向けイベントなどが行われます。
夜には「光と音のファンタジー」と題した花火大会も予定されており、家族みんなで楽しめるお祭りです。
【稚内市】第62回稚内みなと南極まつり
開催日時:2025/08/02(土)~2025/08/03(日) 09:00-21:30
第花火大会:開催日時:2025/08/03(日) 20:30-21:15

北海道稚内市の「稚内中央アーケード街」周辺などでは、2025年8月2日(土)〜3日(日)に「第62回稚内みなと南極まつり」が行われます。
最北のまち"稚内"の短い夏を彩る一大イベント。北海てっぺんおどりと南極おどりの2つの踊りや、わっかない観光物産まつり、稚内副港ボートレースなど、家族で楽しめる魅力的なプログラムが盛りだくさんです。
第62回稚内みなと南極まつり大花火大会

フィナーレには、日本最北の花火大会が楽しめる「大花火大会」が行われます。
2,500発もの色とりどりの花火が夜空と海面を鮮やかに染め上げます。夏の思い出作りにぴったりのイベントですよ。
【札幌市】第72回 狸まつり
開催日時:2025/07/18(金)〜 2025/08/16(土)

北海道札幌市の「狸小路(たぬきこうじ)商店街」では、「第72回 狸まつり」が開催されています。
このまつりは「さっぽろ夏まつり」の一環で、商店街のアーケード内がバルーンオブジェなどで華やかに装飾され、訪れる人々を楽しませます。
今週末の8月2日(土)には例大祭である「狸八徳例大祭」が執り行われ、神輿渡御(みこしとぎょ)、地元の子供たちが神輿を引く「子供神輿」により、商店街一帯が熱気に包まれます。
約200の店舗が並ぶ歴史ある狸小路商店街で、夏の思い出を作ってみてはいかがでしょうか。
【大空町】第50回めまんべつ観光夏まつり
開催日時:2025/08/02(土)~2025/08/03(日)

北海道大空町の「網走湖女満別湖畔」では、2025年8月2日(土)、3日(日)の2日間にわたって、「第50回めまんべつ観光夏まつり」が開催されます。
2日(土)の夜は、水面に映える「水上花火大会」を実施。JR女満別駅近くで行われ、例年多くの来場者でにぎわいます。3日(日)の朝からは「ドラゴンボート競技会」を開催。チームの息の合ったパドルさばきとスピードに注目ですよ。
駐車場の用意はありますが、混雑緩和のため、公共交通機関の利用がおすすめです。
【初山別村】しょさんべつ岬まつり星まつり
開催日時:2025/08/02(土)~2025/08/03(日)

北海道初山別村「みさき台公園観光広場」では、2025年8月2日(土)〜3日(日)に、初山別の夏を彩る「しょさんべつ岬まつり星まつり」が行われます。
まつりでは、親子で楽しめるイベントが盛りだくさん! 岬まつり前夜祭と本祭では出店に加え、ペットボトルロケット教室や、じゃんけん大会や抽選会、花火大会、浜鍋、太鼓演奏、たこリレーなどを開催されます。
また、しょさんべつ天文台も無料開放。歌謡コンサートやもちまきもあり、家族みんなで夏の思い出作りにぴったりのお祭りです。
【札幌市】第59回 新琴似中央夏まつり
開催日時:2025/08/02(土)~2025/08/03(日) 12:00-21:00

北海道札幌市の「新琴似中央公園」では、2025年8月2日(土)〜3日(日)に、「第59回 新琴似中央夏まつり」が開催されます。
綿菓子や焼きそばなど約30軒の出店に加え、子ども向けの盆踊りやYOSAKOIソーラン、お楽しみ大抽選会など多彩なイベントが盛りだくさん。
ダンスや空手演舞、ネリみこしなども予定されており、家族みんなで夏の思い出作りができるお祭りです。暑さを吹き飛ばす楽しいひと時を、ぜひ新琴似中央夏祭りで過ごしてみてはいかがでしょうか。
【美唄市】びばい歌舞裸まつり2025
開催日時:2025/08/02(土)~2025/08/03(日)

北海道美唄市の「美唄市役所前駐車場」および「中央公園」周辺では、2025年8月2日(土)〜3日(日)に、美唄の夏の風物詩「びばい歌舞裸まつり2025」が開催されます。
特設ステージではコンサートやダンス、和太鼓演奏など多彩なパフォーマンスが繰り広げられ、御輿渡御や三本綱引き大会など子供向けの企画も満載。
おいしい食べ物も楽しめる、家族みんなで一日中楽しめるお祭りです!
【苫小牧市】第70回とまこまい港まつり
開催日時:2025/08/01(金)~2025/08/03(日)
花火大会:開催日時:2025/08/02(土) 19:30-20:30

北海道苫小牧市の「中央公園」をメイン会場とし、2025年8月1日(金)から3日(日)までの3日間、「第70回とまこまい港まつり」が開催されます。
会場には約130店舗もの露店が並び、夏祭りならではの食べ物や飲み物を楽しむことができます。ほかにも「市民おどりパレード」や「マーチングフェスティバル」など、家族で楽しめるイベントが盛りだくさんです。
とまみん苫小牧 百年花火

2日目の夜には、祭りのハイライトである「とまみん苫小牧百年花火大会」が開催され、夜空を鮮やかに彩ります。
早打ちやスターマインなど10,000発の花火が夜空を彩り、港を背景にした情緒あふれる光景は必見。観覧席は無料で用意されているので、家族みんなで気軽に参加してみませんか?
【釧路市】第78回くしろ港まつり
開催日時:2025/08/01(金)~2025/08/03(日)

北海道釧路市の「釧路市北大通」などでは、2025年8月1日(金)〜3日(日)に釧路の夏を彩る一大イベント「くしろ港まつり」が行われます。
見どころは、「大漁ばやしパレード」や「市民踊りパレード」などの三大パレード。そのほかにも家族で楽しめるイベントが盛りだくさんなので、ぜひ、港町釧路の熱気あふれる夏祭りに、足を運んでみてくださいね。
2025年8月2日(土)、8月3日(日)に北海道で開催される夏祭りと花火大会のなかから厳選してお届けしました。8月最初の週末も親子でおでかけして素敵な思い出を作ってくださいね♪
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
- ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。