【鹿児島】2025年8月9日・10日・11日の三連休におすすめの夏祭り6選
更新日2025年08月07日/公開日2025年08月07日

【鹿児島】2025年8月9日・10日・11日の三連休におすすめの夏祭り6選

見る

「山の日」を含む、2025年8月9日(土)・8月10日(日)・8月11日(月・祝)の三連休に、鹿児島県で開催される夏祭りのなかから、親子で楽しめるおすすめを厳選してご紹介します。

ステージイベント・ダンスパフォーマンスのほか海上からの約5,000発の花火も楽しめる「たるみずふれあいフェスタ夏祭り」、島唄大会や八月踊りが見られる「第45回 瀬戸内町みなと祭り」など、バラエティ豊か♪

2025年8月9日(土)・8月10日(日)・8月11日(月・祝)の三連休も家族でおでかけして、お祭りを満喫してくださいね♪

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

【鹿児島県霧島市】ふるさと霧島夏祭り

開催日時:2025/08/09(土)

鹿児島県霧島市の「霧島運動場」では、2025年8月9日(土)に、「ふるさと霧島夏祭り」が開催されます。

地元中学生によるブラスバンド演奏や参加型ゲーム、豪華景品が当たる抽選会など、ステージ上では楽しいイベント盛りだくさん♪

最後に打ち上がる花火は、山に響く迫力満点の音と美しい光景が楽しめます! 焼き鳥やカキ氷などの夜店も出店し、にぎやかな雰囲気の中で夏の思い出作りができるおすすめのお祭りです。

【鹿児島県曽於市】第71回 たからべ夏祭り

開催日時:2025/08/09(土)

鹿児島県曽於市(そおし)の旧曽於市役所財部支所駐車場では、2025年8月9日(土)に、「第71回 たからべ夏祭り」が開催されます。

特設ステージでは郷土芸能などのパフォーマンスが行われ、最後には打ち上げ花火が夜空を彩ります。家族そろってお祭りのにぎわいを楽しみながら、地域の伝統文化にふれられる絶好の機会です。

ぜひ子供と一緒に、思い出に残る夏の一日をお過ごしください!

【鹿児島県垂水市】たるみずふれあいフェスタ夏祭り

開催日時:2025/08/09(土)

鹿児島県垂水市の旧垂水港特設会場では、2025年8月9日(土)に、「たるみずふれあいフェスタ夏祭り」が開催されます。

会場では、ステージイベントやダンスパフォーマンス、和太鼓演奏など楽しいイベント盛りだくさん。キッチンカーも出店し、グルメも味わえますよ♪

さらに、海上からは約5,000発の花火の打ち上げも。珍しい水中花火も必見ですよ!

垂水の夏の思い出づくりにぴったりのお祭りです。ぜひ、子供と一緒におでかけください。

【鹿児島県瀬戸内町】第45回 瀬戸内町みなと祭り

開催日時:2025/08/09(土)~2025/08/10(日)

鹿児島県瀬戸内町の瀬戸内町古仁屋漁港では、2025年8月9日(土)・8月10日(日)に、「第45回 瀬戸内町みなと祭り」が開催されます。

「瀬戸内町みなと祭り」は、郷土色豊かな多彩な催しが繰り広げられる年に一度のお祭り。島唄大会や八月踊りなど、にぎやかなイベントが開催され、大島海峡に浮かぶ台船から打ち上げられる大迫力の花火は必見です。

親子で瀬戸内の文化にふれながら、夏の思い出作りにぴったりのお祭りです。ぜひ参加してみてくださいね!

【鹿児島県南さつま市】日本の原風景「薩摩・坊津」岬まつり

開催日時:2025/08/10(日) 17:30-21:00

鹿児島県南さつま市の「坊津交流プラザ ばんどころ」では、2025年8月10日(日)に、「日本の原風景『薩摩・坊津』岬まつり」が開催されます。

国指定の名勝「坊津」で開催される夏祭りで、岬ステージやお楽しみ抽選会、大花火などが楽しめます。

山々に囲まれた場所で打ち上げられる花火は、音響効果も相まって幻想的な世界を創り出します。家族みんなで夏の思い出作りに、参加してみてはいかがでしょうか?

【鹿児島県南種子町】第47回 南種子町ロケット祭り

開催日時:2025/08/11(月・祝)

鹿児島県南種子町の「前之峯陸上競技場」では、2025年8月11日(月・祝)に、「第47回 南種子町ロケット祭り」が開催されます。

昼は子ども会の神輿パレードや山車曳き、夜はステージショーと花火大会が楽しめます。レーザーと音楽に合わせた10,000発を超える大迫力の花火は必見ですよ!

宇宙に一番近い町で、夏の思い出作りにぴったりのお祭りです。

「山の日」を含む、2025年8月9日(土)・8月10日(日)・8月11日(月・祝)の三連休に、鹿児島県で開催される夏祭りをご紹介しました。三連休も家族のおでかけを楽しんでくださいね!

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。