
自然と文化あふれる福井の足羽山で
夏を満喫できるフォトキャンペーン
福井県福井市の「足羽山(あすわやま)」で、2025年8月の1カ月間、「足羽山フォトキャンペーン」が開催されます。
8月11日の「山の日」にちなんだキャンペーンで、カフェや茶屋、博物館、動物園など多彩な施設で楽しい時間を過ごせます。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
自然と文化が調和する足羽山

福井市の中心に位置する足羽山は、自然と歴史、文化が調和した市民に親しまれる憩いのスポットです。
春には約3,500本の桜が咲き誇り、初夏にはアジサイが山を彩るなど、四季折々の美しい風景が楽しめます。
福井駅から徒歩圏内とアクセスも良好で、観光はもちろん、地元の人々の散歩スポットとしても愛されています。
足羽山フォトキャンペーン開催

8月の1か月間開催される「足羽山フォトキャンペーン」は、「あなたがオススメしたい足羽山のスポット」がテーマです。
足羽山の景色や動物園の動物たち、お店のスイーツなど、足羽山の魅力が伝わる写真を募集しています。
キャンペーン参加者には、足羽山のカフェ・茶屋8軒から素敵な特典がありますよ。
個性豊かなカフェと茶屋



足羽山には個性豊かなカフェ・茶屋が8軒あり、和スイーツから洋スイーツまで、各お店おすすめの夏の甘味を楽しむことができます。
ヨガ体験と特別な朝食

足羽山「ATARASHIYA」では、ハープの演奏を聴きながら心も体もリラックスできる朝ヨガ体験ができます。ヨガを体験した後は、旬な食材を取り入れた朝食も楽しめます。
博物館と美術館で学びの時間



1952年に開館した「福井市自然史博物館」では、福井の自然やその生い立ちをわかりやすく展示しています。
また、「愛宕坂茶道美術館」では、室町時代後期に越前を支配した朝倉氏の茶の湯文化を中心に、福井市の茶道の歴史を紹介。
「橘曙覧記念文学館」では、幕末の歌人・国学者である橘曙覧の業績を顕彰しています。
動物園とアスレチック遊具



「足羽山公園遊園地」では、アスレチック遊具をはじめ、さまざまな動物たちとのふれあい体験が可能です。敷地内には、無料で楽しめる屋内ミニ動物園「ハピジャン」もあり、カピバラにえさやり体験もできます。
自然と文化、おいしいスイーツ、そしてかわいらしい動物たちに出会える足羽山。夏休みのおでかけに、家族で足を運んでみてはいかがでしょうか。
■「足羽山フォトキャンペーン&夏のイベント」概要
開催期間:2025年8月の1カ月間
場所:足羽山(福井県福井市)
フォトキャンペーンテーマ:あなたがオススメしたい足羽山のスポット
特典:足羽山のカフェ・茶屋8軒からの特典あり
ヨガ体験時間:7:00~9:30(要予約)
博物館・美術館開館時間:9:00~17:15(入館は16:45まで)
足羽山公園遊園地開園時間:9:30~16:30
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
- ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。