親子で楽しむ秋の天童<br/>「天童秋まつり」で山形の魅力を体験
更新日2025年09月08日/公開日2025年09月08日

親子で楽しむ秋の天童
「天童秋まつり」で山形の魅力を体験

体験する
歴史・文化を感じる
山形県天童市

山形県の中央部に位置する天童市で、9月下旬から11月上旬にかけて「天童秋まつり」と称して、親子で楽しめる多彩なイベントが開催されます。

「将棋のまち」として有名な天童ならではの文化体験や、美しい紅葉のライトアップ、古代競技の体験、新そばの味わいなど、約2ヶ月間にわたり、運動・食・芸術を通して天童の秋の魅力を存分に楽しめます。

子供の興味にあわせて選べる8つのイベントがあり、家族みんなで笑顔になれる特別な秋のおでかけを楽しめます。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

天童市ってどんなまち?

天童市まち並み(画像提供:ミン / PIXTA)
天童市まち並み(画像提供:ミン / PIXTA)

天童市は山形県のほぼ中央部に位置し、東西が長い菱形の地形が特徴的な自然豊かなまちです。西部は山形盆地に属する平野部で、東部は奥羽山脈に含まれる山岳地帯となっており、市内には最上川をはじめとする美しい河川が流れています。

全国的に「将棋のまち」として有名で、迫力満点の人間将棋や将棋資料館など、将棋ファンでなくても楽しめるスポットが充実。近年は人気アニメ「3月のライオン」とのコラボレーションなど、若い世代や家族連れにも親しまれるコンテンツが豊富です。四季折々の自然と伝統文化が調和した、親子でのんびり過ごすのにぴったりのまちです。

文化と歴史を親子で体験「ふうやのひなあそび 後の雛」(2025年9月26日〜11月3日)

「ふうやのひなあそび高橋氏の自宅」では、2025年9月26日(金)から11月3日(月・祝)まで、「ふうやのひなあそび 後の雛」が開催されます。

菊の節句にちなんだ珍しい「後の雛」を見学できる貴重な機会です。個人宅での開催という特別感もあり、子供にとっては日本の伝統文化を身近に感じられる貴重な体験となります。

美しいお雛さまや押絵人形の展示を通じて、季節の行事について親子で学べる文化体験です。

■ふうやのひなあそび 後の雛
開催期間:2025年9月26日(金)~11月3日(月・祝)
開催場所:ふうやのひなあそび高橋氏の自宅(山形県天童市三日町二丁目4-1)
料金:協力金200円(中学生以下無料)
要予約(023-653-2373)

体を動かして楽しむ古代体験「ヌマリンピック」(2025年10月12日)

「天童市西沼田遺跡公園」では、2025年10月12日(日)に、「ヌマリンピック」が開催されます。古代の競技を体験できるユニークなイベントです。

普段は体験できない古代の種目にチャレンジすることで、子供の好奇心を刺激し、歴史への興味を育むきっかけになります。家族みんなで参加し、古代人になりきって楽しい時間を過ごせます。

■ヌマリンピック
開催日時:2025年10月12日(日)10:00~15:30
開催場所:天童市西沼田遺跡公園(山形県天童市矢野目3295)
料金:無料

ベテランガイドと一緒で安心!「面白山登山」(2025年10月12日)

「ヌマリンピック」開催と同じ日の10月12日(日)には、「面白山登山」も開催されます。ベテランガイドが案内する安心の登山体験です。

小学3年生以上から参加でき、家族で秋の山の美しさを満喫できます。プロのガイドが同行するため、登山初心者の親子でも安心して参加できる貴重な機会です。

■面白山登山
開催日時:2025年10月12日(日)8:30集合
集合場所:天童高原キャンプ場(山形県天童市田麦野1321)
料金:500円(保険料込み)
定員:先着20名(小学3年生以上)
申し込み:023-6573628(2025年10月6日(月)まで)

幻想的な夜の特別体験「もみじ園ライトアップ」(2025年10月17〜11月30日)

「天童公園」のもみじ園では、2025年10月17日(金)から11月30日(日)までの期間、幻想的なライトアップが行われます。

夜の紅葉見学は、昼間の紅葉観賞とはまた違った特別な体験となります。家族で夜のお散歩を楽しむのにもおすすめです。

■もみじ園ライトアップ
開催期間:2025年10月17日(金)~11月30日(日)
開催場所:天童公園もみじ園(山形県天童市天童4146)
料金:無料

芸術の秋を堪能「第48回天童菊花展」(2025年10月22日〜11月4日)

優雅な菊の花が美しさを競う伝統的な展示会「第48回天童菊花展」が、「道の駅天童温泉 わくわくランド多目的広場」で、2025年10月22日(水)から11月4日(火)まで開催されます。

さまざまな品種の菊花を間近で観察でき、花の美しさや種類の違いを楽しめます。秋を代表する花である菊を通じて、日本の園芸文化にふれることができます。

■第48回天童菊花展
開催期間:2025年10月22日(水)〜11月4日(火)
場所:道の駅天童温泉 わくわくランド多目的広場(山形県天童市鍬ノ町2丁目3-41)
料金:無料

美味しい秋の味覚を満喫「天童高原新そばまつり」(2025年10月31日~11月30日の金・土・日・祝日)

2025年10月31日(金)から11月30日までの金、土、日、祝日には、「天童高原新そばまつり」が開催されます。天童高原産の「でわかおり」を使用した手打ちそばを味わえる期間限定イベントです。

新そばの香り豊かな味を家族で楽しみながら、山形の食文化を体験できます。週末と祝日のみの開催なので、家族でのおでかけにぴったりです。

■天童高原新そばまつり
開催期間:2025年10月31日(金)〜11月30日(日)の金・土・日曜日、祝日
場所:天童高原地域交流センター(山形県天童市田麦野1321)
料金:板そば1枚1,000円(かき揚げ、ゲソ天は別途料金)
要予約:023-657-3628

家族みんなで楽しむ総合イベント「わくわくランドイベント」(2025年11月1日)

「道の駅天童温泉わくわくランド多目的広場」では、2025年11月1日(土)に、一日中家族で楽しめる総合イベント「わくわくランドイベント」が開催されます。

お茶の体験から古代遺跡の出前体験、キッチンカーでのグルメ、ステージでの歌やダンス鑑賞まで、さまざまな年齢の子供が楽しめる内容が盛りだくさん。一カ所で多彩な体験ができるので、小さな子供連れにもうれしいイベントです。

■わくわくランドイベント
開催期間:2025年11月1日(土)
場所:道の駅天童温泉 わくわくランド多目的広場(山形県天童市鍬ノ町2丁目3-41)

思い出の写真をフォトコンテストに応募しよう!

「天童秋まつり」のさまざまなイベントが開催される2025年9月26日(金)から11月3日(月・祝)の期間中、「秋まつりフォトコンテスト」が開催されます。「菊花展の部」と「秋まつりの部」があり、天童の美しい秋を写真に収めて応募できるフォトコンテストです。

なかでも、11月1日(土)には、「天童菊花展」の会場で「将棋の女王」との撮影会も開催され、天童ならではの特別な記念写真を撮ることができます。子供と一緒に天童の秋を探しながら写真撮影を楽しみ、素敵な思い出を残しましょう。

約2カ月間という長期間開催される「天童秋まつり」。「将棋のまち・天童」ならではの文化体験と美しい自然を満喫する、特別な秋のおでかけをお楽しみください。

■「天童秋まつり」お問い合わせ
主催:天童秋まつり実行委員会事務局(天童市商工観光課内)
電話:023-654-1111

公式サイト

記事を書いた人

大縄典子

いこーよとりっぷ編集部/転勤族の夫を持ち様々な土地に縁がある、大学生の息子、高校生の娘がいるママ。結婚後、子育てに専念するため10年以上の専業主婦経験を経て、ひょんなことから社会復帰を果たす。今は様々な自治体とのやり取りをしながら、まちの魅力を伝える仕事に情熱を燃やしています。人と話すことが好き。

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。