
【2025最新】滋賀でいよいよ見頃!秋バラが絶景のバラ園・名所と穴場3選 春バラとの違い&イベントも
優雅な見た目と香りで華やかな気分にさせてくれるバラ。春の花というイメージがあるかもしれませんが、涼しい季節に咲く秋バラも春に劣らぬ美しさがあります。
そこで今回は、滋賀県にある色鮮やかで香り高い「秋バラ」を観賞できる人気や名所、穴場のバラ園を厳選してご紹介!
秋バラが見頃になる10月~11月には、バラ祭りやローズフェスタなどのイベントを開催するスポットもあるので、ぜひ親子でおでかけしてみてくださいね♪
※画像は過去の様子です(春バラを含む)。また見頃は気候により変動しますのでご注意ください
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
「秋バラ」と「春バラ」とは?見頃は?

バラには一年に1度だけ咲く「一季咲き」のものと、一年に2回見頃がある「四季咲き」のものがあります。
野生種のバラや歴史あるオールドローズ、つるバラの多くは一季咲き。1867年以降に作出された現代バラ(モダンローズ)の多くが四季咲きです。
見頃はあくまでも目安ですが、一季咲きの品種は5月中旬〜6月中旬にかけて。四季咲きのバラは冬の寒い時期以外は花をつけますが、見頃は5月中旬〜6月中旬と10月中旬〜11月中旬です。
5月中旬〜6月中旬に咲くバラは「春バラ」と呼ばれ、すべての品種がこの時期に開花するため、1年のうちもっともバラ園が華やかになります。一方、10月中旬〜11月中旬に開花するバラは「秋バラ」と呼ばれます。
春バラとは異なる「秋バラ」の魅力をご紹介!

春バラは、冬の間にたくわえたパワーを一気に開花させるため、数も多く花にもボリュームがあります。
真夏から徐々に気温が下がっていくなかで咲く秋バラは、品種数が少ないだけでなく、同じ品種でも春バラより小さめの花を咲かせます。花の色に深みがあり、香りが濃いのが魅力です。
バラの名所では、一季咲きの品種と四季咲きの品種が植えられていることがほとんど。年に2シーズン楽しめるので、親子でおでかけして春バラと秋バラの違いを実感してみてくださいね♪
それではここから、滋賀県にある秋バラ観賞ができる人気や名所、穴場をご紹介していきます!
【滋賀県大津市】びわ湖大津館 イングリッシュガーデン

びわ湖のほとりにある「びわ湖大津館」は、旧琵琶湖ホテルを再活用した大津市の公共施設です。
館内にはレストランやショップ、貸会議室などがあり、昭和の雰囲気を味わえますよ。
隣接する約6,000平方メートルの「イングリッシュガーデン」では、バラをはじめとする四季折々の草花が楽しめます。
バラはオールドローズ・モダンローズを含めて、300種・3,000株と滋賀県内最大級の規模を誇るバラが見られますよ♪
美しく咲き誇る姿とともに、甘い香りも楽しめるバラの名所です!
イベント情報「秋のローズフェスタ」

2025年10月25日(土)~11月24日(月・振休)の期間には、「秋のローズフェスタ」が開催されます。
バラ苗・季節の花苗販売、季節の植物を使った寄せ植え教室など楽しいイベントが盛りだくさん! 11月2日(日)・3日(月・祝)には、「秋のガーデン音楽会」も開催されます。
休日を利用して、足を運んでみてはいかがでしょうか?
■「びわ湖大津館 イングリッシュガーデン」概要&開花情報
所在地:滋賀県大津市柳が崎5-35
秋バラの見頃:四季咲きにつき春から初冬まで
アクセス:JR湖西線「大津京駅」から徒歩約15分
【滋賀県米原市】English Garden ローザンベリー多和田

米原市の「English Garden ローザンベリー多和田」は、1.3ヘクタールの広大な敷地に、約400種類のバラと宿根草が植えられた美しいイングリッシュガーデンが楽しめる観光庭園です。
園内は大きな池を取り囲むように作られ、「アジアンローズ ガーデン」、「ローズガーデン」、「フレグラント ローズ ガーデン」などエリアごとに分けられています。
お気に入りのバラをじっくり眺めたり、香りを楽しんだり、ほかの草花との共演を楽しんだりと、思い思いに過ごせますよ♪
園内にはレストランやカフェ、羊のふれあい牧場、体験工房などが併設され、親子で自然体験も楽しめます。「ひつじのショーン ファームガーデン」では、リアルなひつじのショーンの世界観を体験できます。
イベント情報「秋の朝もやガーデン」

2025年11月1日(土)~3日(月・祝)の期間には、「秋の朝もやガーデン」が開催されます。
朝7時~9時30分に朝のガーデンで、朝バラを楽しめる本イベント。秋霞に朝日が差し込む風景や、秋バラの花びらに朝露がキラキラと光る瞬間など、美しい光景を楽しめますよ♪
朝8時30分から、ガーデンショップも営業するので、ぜひそちらにも立ち寄ってみてくださいね!
■「English Garden ローザンベリー多和田」概要&開花情報
所在地:滋賀県米原市多和田605-10
秋バラの見頃:例年10月中旬~11月上旬
アクセス:北陸自動車道・米原ICから車で約25分
【滋賀県彦根市】庄堺公園

彦根市の「庄堺公園」(しょうさかいこうえん)は、美しいバラ園と花菖蒲園が魅力の入場無料の公園です。
2,000平方メートルのバラ園には、約136種類・約1,470本が植えられ、シーズンには見事な景色と香りを楽しめます。
バラ園以外にも、大型遊具や芝生広場もあるので、家族で一日中遊べますよ♪ 駐車場やベンチ、自動販売機も完備しているので、お弁当を持っておでかけしてみてくださいね!
イベント情報「バラCafe秋」

2025年10月25日(土)~11月1日(土)の期間には、「バラCafe秋」が開催されます。
フードカーによるドリンク・スイーツ・軽食の販売があり、バラを眺めながら優雅なひとときを過ごせますよ。
10月18日(土)~11月9日(日)の期間は、バラ園横のバスケットコートが臨時駐車場として開放されるので、足を運んでみてはいかがでしょうか?
■「庄堺公園」概要&開花情報
所在地:滋賀県彦根市開出今町
秋バラの見頃:例年10月中旬
アクセス:JR「彦根駅」1番のりば市立病院線もしくは2番のりば三津屋線からバスに乗車、「庄堺公園口」バス停、下車徒歩約1分
滋賀県にある秋バラを観賞できる人気や名所、穴場を厳選してご紹介しました。どのスポットも素敵なところばかり。休日を利用しておでかけして、素敵な思い出を作ってくださいね♪
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
- ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。