
【関西】2025年11月22日・23日・24日の三連休におすすめの秋祭り&イベント10選
「勤労感謝の日」を含む、2025年11月22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・振休)の三連休に、大阪をはじめ関西各地で開催される秋祭りやイベントを厳選して紹介します。
色づいた紅葉と美味しい特産品の販売を楽しめる「牛滝山もみじまつり」、鎧武者や奴隊が練り歩く時代行列や火縄銃の実演などが見られる「第37回 たかとり城まつり」など各地でイベントが盛りだくさんです。
2025年11月22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・振休)の三連休も家族でおでかけして、秋祭りやイベントを満喫してくださいね♪
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
【大阪府大阪狭山市】大阪狭山市産業まつり(2025年)
開催日時:2025/11/22(土)9:30-15:00

大阪府大阪狭山市の「大阪狭山市立野球場」では、2025年11月22日(土)に、「大阪狭山市産業まつり」が開催されます。
新鮮な野菜や花が販売される農産物フェアをはじめ、キッチンカーや屋台が並ぶグルメゾーン、大阪狭山市特命大使・西浦秀樹さんのミニライブなどのステージイベント、白バイ試乗体験、バルーン遊具など、子供から大人まで楽しめる内容が盛りだくさん!
豪華賞品が当たる大抽選会もお見逃しなく♪ 秋の一日を家族みんなで満喫できるイベントです。
【大阪府箕面市】自然栽培フェア大阪箕面 秋の収穫祭
開催日時:2025/11/22(土)~2025/11/23(日・祝) 10:00-17:00

大阪府箕面市の「ABCハウジング ウェルビーみのお」では、2025年11月22日(土)・11月23日(日・祝)に、「自然栽培フェア大阪箕面 秋の収穫祭」が開催されます。
関西を中心とした自然栽培やオーガニック生産者、エコ生産者のこだわり商品に加え、パレスチナ、マラウイ、キルギスの食品も販売。
よつ葉からは米粉のシュトーレンや国産の有機栽培モリンガと桑の葉をブレンドした青汁、バナナ、能勢の地場野菜などが並びます。
親子で秋の収穫を感じられるイベントに、おでかけしてみてはいかがでしょうか?
【大阪府岸和田市】牛滝山もみじまつり
開催日時:2025/11/23(日・祝) 10:30-15:00

大阪府岸和田市の牛滝山大威徳寺境内では、2025年11月23日(日・祝)に、「牛滝山もみじまつり」が開催されます。
朱色の多宝塔と色づいた紅葉が織りなす美しいコラボレーションは見応え抜群! 会場では泉州の美味しい特産品の販売もあり、食欲の秋も楽しめます。
大威徳寺の御朱印授与も行われるので、紅葉狩りと合わせて秋の思い出づくりにぴったりのイベントです!
【兵庫県姫路市】令和7年度「書写山もみじまつり」
開催日時:2025/11/21(金)~2025/11/23(日・祝) 10:00-20:00

兵庫県姫路市の「書寫山圓教寺」では、2025年11月21日(金)・11月22日(土)・11月23日(日・祝)に、令和7年度「書写山もみじまつり」が開催されます。
期間中は普段非公開の重要文化財の特別公開や、夜間の紅葉ライトアップが楽しめます。色鮮やかに染まる山々や、幻想的なライトアップの景色を家族みんなで堪能しましょう。
自然と文化にふれる素敵な思い出づくりにぴったりのイベントです。
【兵庫県上郡町】第29回 赤松歴史まつり
開催日時:2025/11/23(日・祝)

兵庫県上郡町(かみごおりまち)の「上郡町立赤松地区公民館」・「上郡町子育て学習センター」では、2025年11月23日(日・祝)に、「第29回 赤松歴史まつり」が開催されます。
武者行列や歴史ウォーク、ステージイベントなど、子供連れで楽しめる催しが盛りだくさん。法雲寺の御朱印や坐禅体験など一部有料のプログラムもありますが、基本的には入場無料で楽しめるお祭りです。
親子で参加して、秋の一日を満喫してみてくださいね!
【兵庫県朝来市】全国ねぎサミット2025inあさご
開催日時:2025/11/23(日・祝)~2025/11/24(月・振休) 10:00-16:00

兵庫県朝来市(あさごし)のイオン和田山店駐車場などでは、2025年11月23日(日・祝)・11月24日(月・振休)に、「全国ねぎサミット2025inあさご」が開催されます。
「あさごうまいもんフェス」と同時開催で、全国のねぎ産地が集結し、ねぎを中心とした但馬ブランド産品の販売・飲食が楽しめるイベントです。
ねぎ生産者団体・自治体などのブース出展、ステージイベント、スタンプラリーなど、親子で一緒に"ねぎ"を味わい尽くせる2大イベントをお見逃しなく!
【京都府亀岡市】出雲大神宮 境内紅葉ライトアップ
開催日時:2025/11/22(土)~2025/11/24(月・振休) 17:00-20:00

京都府亀岡市の「出雲大神宮」では、2025年11月22日(土)・11月23日(日・祝)・11月24日(月・振休)の3日間、17時から20時まで紅葉ライトアップが開催されます。
国の重要文化財をバックに、大イチョウの黄色と紅葉の赤が美しいコントラストを織りなします。
縁結びで有名な神社境内には、参拝者がお守りの赤い糸を結ぶ「夫婦岩」もあり、家族で秋の一日を過ごすのにぴったりのイベントです。
【和歌山県田辺市】万呂須佐神社例祭(万呂の獅子舞)
開催日時:2025/11/22(土)~2025/11/23(日・祝)

和歌山県田辺市の「万呂須佐神社」では、2025年11月22日(土)・11月23日(日・祝)に、「万呂須佐神社例祭(万呂の獅子舞)」が行われます。
寝獅子や花の舞に登場する天狗やお多福が、竹の幣や陽物型の棒を持ちながら獅子の周りで躍動感あふれる踊りを披露します。
この特色ある獅子舞は、田辺市の指定無形民俗文化財にも指定されており、祭りの見どころの一つとなっています。
【奈良県明日香村】もみじ回廊岡寺紅葉ライトアップ「光の巡礼」
開催日時:2025/11/22(土)~2025/11/30(日) 17:00-21:00

奈良県明日香村の「岡寺」では、2025年11月22日(土)から、「もみじ回廊岡寺紅葉ライトアップ『光の巡礼』」が開催されます。
約150本の和傘を使用した全国でも最大級のライトアップイベント。特殊な技法で制作された立体的な和傘タワーや、100以上の手作りの竹あかりが暖かな光を放ち、「光るビー玉手水舎」では紅葉が浮かぶ宝石箱のような輝きを楽しめます。
秋の夜長に家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
【奈良県高取町】第37回 たかとり城まつり
開催日時:2025/11/23(日・祝) 10:00-15:30

奈良県高取町の城下町一帯では、2025年11月23日(日・祝)に、「第37回 たかとり城まつり」が開催されます。
鎧武者や奴隊が練り歩く時代行列や火縄銃の実演など、見応え満点のイベントが盛りだくさん。各種踊りや殺陣の演舞も楽しめます。
今年は2026年大河ドラマ「豊臣兄弟!」で豊臣秀長役を演じる仲野太賀氏がゲスト来場予定。親子で歴史にふれながら、秋の一日を満喫しましょう。
「勤労感謝の日」を含む、2025年11月22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・振休)の三連休に、大阪をはじめ関西各地で開催される秋祭りやイベントを厳選してご紹介しました!
三連休も親子でたくさんの思い出を作ってくださいね♪
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
- ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。