
約1,500匹が大空を舞う!
都内最大級「こいのぼり」イベント
2023年4月14日(金)~5月7日(日)の期間中、東京都墨田区の「東京スカイツリータウン」の各所で、「東京スカイツリータウンこいのぼりフェスティバル2023」が開催されます。
「東京スカイツリータウン」は、東京のランドマークのひとつである「東京スカイツリー」を中心に、商業施設「東京ソラマチ」や水族館やプラネタリウム、オフィスタワーなどを構える一大複合施設です。
その一帯で行われるこいのぼりイベントの詳細についてチェックしてみましょう。
※トップ画像:(C)TOKYO-SKYTREETOWN
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
「東京スカイツリータウンこいのぼりフェスティバル」とは?

「東京スカイツリータウンこいのぼりフェスティバル」は、「東京スカイツリータウン」の各所にこいのぼりが掲げられるGWの人気イベントで、例年4月中旬~GW期間中に開催されています。
このイベントで掲げられるこいのぼりのほとんどは、全国各地から集められたもの。
日本有数のこいのぼりの産地である埼玉県加須市(かぞし)や、「播州鯉」(ばんしゅうごい)で知られる兵庫県加東市、毎年多くのこいのぼりを掲揚する群馬県館林市の協力のもと実現しました。
「東京スカイツリータウン」で泳ぐ約1,500匹のこいのぼりを眺めよう
GWを象徴するイベント「東京スカイツリータウンこいのぼりフェスティバル2023」。2023年はよりパワーアップして、4月14日(金)~5月7日(日)の期間に開催されます。
「東京スカイツリータウン」のさまざまな場所に、合計約1,500匹のこいのぼりが登場!

「東京スカイツリー」をバックに泳ぐ、ソラミ坂のこいのぼりのほか、2023年は4年ぶりに北十間川でこいのぼりが気持ち良く泳ぐ姿が見られます。
「すみだ水族館」の人気者がモチーフのこいのぼりを探してみましょう

「東京スカイツリータウン」内にある「すみだ水族館」は、2023年で開業11周年。それを記念して、フォルムが数字の“1”に似ていることから、巨大チンアナゴのぼりとニシキアナゴのぼりが初登場。
その大きさはなんと、全長7m! イベントの開催期間中、「東京スカイツリータウン」4階スカイアリーナにて掲げられます。
そのほか、「東京スカイツリータウン」で泳ぐこいのぼりのなかに、11匹の小さなチンアナゴのぼりとニシキアナゴのぼりが紛れているのでぜひ探してみてくださいね。
とりっぷノート♪こいのぼり関連のワークショップも充実

イベントの期間中、各所でこいのぼりにまつわるワークショップも開催されます。紙のこいのぼりに自分で好きな色を描く「手書きこいのぼりワークショップ」など、思い出づくりにもぴったりなワークショップも盛りだくさんです。(いこーよとりっぷライター・西絵美)
記事を書いた人

西絵美(Clay)
大阪の編集プロダクション「Clay」所属の編集・ライター。野球大好きの息子とオタク気質な娘、ツンデレのモモンガちゃんと、にぎやかな日々を過ごしています。お酒やドライブ、ハンドメイド、御朱印巡り…など多趣味でじっとできない私が感じた、リアルな“楽しい”を届けられたらと思っています。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 東京スカイツリータウンこいのぼりフェスティバル2023 |
ふりがな | とうきょうすかいつりーたうんこいのぼりふぇすてぃばる |
主催者名 | 東京スカイツリータウン |
開催期間 | 2023年4月14日 〜 2023年5月7日 |
開催時間 | 場所により異なる |
開催スポット | 東京スカイツリータウン各所 |
住所 | 東京都墨田区押上1-1-2 |
電話番号 | 0570-55-0102 ※電話窓口は「東京ソラマチコールセンター」です |
料金 | 無料 |
アクセス | 【車】首都高速道路6号・向島出入口から約8分 【電車】東武鉄道東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」から徒歩すぐ/各線「押上駅」から徒歩すぐ |
駐車場 | 駐車場あり |
関連URL | |
公式SNS |