住吉社の創立記念日を祝う祭典で
伝統ある舞楽と卯の花を満喫
大阪府大阪市住吉区にある「住吉大社」で、2023年5月9日(火)に、「卯之葉神事」が行われます。
「卯之葉神事」は、住吉大社の創立記念日を祝う祭典で、5月最初の「卯の日」(うのひ)に行われます。
祭典の様子や見どころのほか、住吉大社についても詳しくご紹介します。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
「住吉大社」とは?
「住吉大社」は、全国の住吉神社約2,300社余の総本社であり、日本を代表する神社のひとつです。
地元・大阪では、親しみを込めて“すみよっさん”と呼ばれており、正月三が日には、毎年200万人もの参拝客が訪れます。
「卯之葉神事」とは?
「卯之葉神事」は、住吉大社が創建された日を祝う祭典で、毎年5月最初の「卯の日(※)」に執り行われます。
住吉大社の御祭神である「住吉大神」(すみよしおおかみ)がこの地に鎮座したのは、西暦211年(神功皇后摂政11年)の「卯の年」の「卯の月」の「卯の日」と伝えられています。そのことから、卯の花は古来より“住吉大社ゆかりの花”として大切にされてきました。
例年、13時から「第一本宮」と「五所御前」(ごしょごぜん)で、卯の花を飾り付けた装束をまとった神職によって、卯の葉を使った玉串を捧げる祭典が行われます。
その後、14時頃からは石舞台にて、雅楽(ががく)の楽曲を伴奏に行われる舞楽(ぶがく)が奉納されます。
※十二支の4番目である「卯」にあたる日で、12日に一度巡ってくる日のこと
「卯の花苑」にも注目!
また、住吉大社の境内にある「卯の花苑」は、大阪市内に残る数少ない卯の花の名所として有名です。苑内では、13品種500株の白や淡紅、紫紅色の美しい花が咲き誇ります。
例年、卯の花が見頃を迎える5月初旬から5月末まで一般公開を実施しています。「卯之葉神事」とあわせて立ち寄ってみましょう。
■2023年「卯の花苑」一般公開
公開期間:2023年5月1日(月)〜31日(水)
開園時間:10:00〜16:00
料金:入園無料
2023年の「卯之葉神事」の開催日をチェック!
2023年の「卯之葉神事」は、5月9日(火)に開催されます。
華やかな装束と美しい音楽、そして気品あふれる舞を観ることができる貴重な機会です。厳粛な神事で日本古来の伝統文化に接してみてください。
とりっぷノート♪住吉大社を代表する特別なまつりをチェック
「卯之葉神事」のほかにも、穀物の豊かな実りを祈願する「御田植神事」(おたうえしんじ/毎年6月14日)や、大阪三大祭りのひとつ「住吉祭」(毎年7月30日~8月1日)など、年間を通じてさまざまな行事が執り行われています。ぜひ訪れてみましょう。(いこーよとりっぷライター・飯田佐智)
記事を書いた人
飯田佐智(Clay)
小学生の娘と金魚2匹と暮らすママライター。旅行、おでかけ、グルメを中心に執筆。趣味はインスタで美味しそうなレシピ(おつまみ♪)を見つけて作ること。海外ドラマが大好きで今まで観た作品は数知れず。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 住吉大社 卯之葉神事(2023) |
ふりがな | すみよしたいしゃうのはしんじ |
主催者名 | 住吉大社 |
開催期間 | 2023年5月9日 |
開催時間 | 13:00〜14:00頃 |
開催スポット | 住吉大社(第一本宮/五所御前/石舞台) |
住所 | 大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89 |
電話番号 | 06-6672-0753 |
料金 | 観覧無料 |
アクセス | 【車】阪神高速堺線・玉出ICから約5分 【電車】南海電鉄南海本線「住吉大社駅」から徒歩すぐ/阪堺電車「住吉鳥居前駅」から徒歩すぐ |
駐車場 | 駐車場あり |
公式URL | 公式URLはこちら |
公式SNS |