災いや厄を祓い無病息災を願う
伝統行事「茅の輪くぐり」を体験
東京都台東区にある「鳥越(とりこえ)神社」では、2024年6月30日(日)に「鳥越神社大祓 茅の輪くぐり」(おおはらい ちのわくぐり)が行われます。
境内に設置された茅(かや)でできた大きな輪をくぐり、無病息災を願う神事です。家族で参拝して心身を清めてみましょう。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
「茅の輪くぐり」とは
「茅の輪くぐり」は、全国にある多くの神社で行われている伝統行事のひとつです。
「茅の輪くぐり」を行う「夏越しの祓」とは
「茅の輪くぐり」は、主に6月30日頃に執り行われる「夏越の祓」(なごしのはらえ・はらい)という儀式のなかで行われます。
「夏越しの祓」とは、半年間に溜まった汚れを払い落とし、残り半年の無病息災を祈願する神事のこと。12月31日に行われる「年越の祓」(としごえのはらえ・はらい)と対になる行事で、合わせて大祓」(おおはらえ・おおはらい)と呼ばれています。
「茅の輪くぐり」の行い方
「茅の輪」とは、古くから厄払いなどで使用されている茅(かや)でできた大きな輪のこと。
「茅の輪くぐり」は、境内に設置された茅の輪を、右回り、左回りと8の字に3回通って、災いや厄を祓(はら)います。
「鳥越神社大祓 茅の輪くぐり」とは
「鳥越神社大祓 茅の輪くぐり」は、毎年6月30日に執り行われます。
651年(白雉2年)に創建されて以来、地元の人々の暮らしを見守ってきた「鳥越神社」では、「茅の輪くぐり」が終わった後も、神社本殿で大祓の神事が続きます。
そのひとつが、「水上祭形代流し」(すいじょうさいかたしろながし)です。
「茅の輪くぐり」の翌日に、参拝者の名前と年齢が書かれた人形の形代(かたしろ)を御座船(ござぶね)につみ、柳橋河岸から東京湾へ流します。
2024年の開催情報
2024年の「鳥越神社大祓 茅の輪くぐり」は、6月30日(日)に執り行われます。
災いや厄を祓い、無病息災を願う「鳥越神社大祓 茅の輪くぐり」では、心身を清められるだけでなく、日本の伝統文化にふれることができます。
家族で参拝して、新しい気持ちで1年の後半をスタートさせましょう!
とりっぷノート♪ 夜の開催のため小さい子供はご注意!
「鳥越神社大祓 茅の輪くぐり」は、毎年20時から約1時間に渡って行われます。そのため、小さな子供連れで参加する場合は注意しましょう。(いこーよとりっぷライター:杞山穂花)
記事を書いた人
杞山穂花(Clay)
編集プロダクションClay所属の編集・ライター。食べること・文章を書くことがとにかく大好きです。やんちゃな愛猫に日々癒され中。パパママ、そして子供たちのワクワクドキドキな思い出づくりのお手伝いができれば幸せです!
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 鳥越神社大祓 茅の輪くぐり(2024年) |
ふりがな | とりこえじんじゃおおばらい ちのわくぐり |
主催者名 | 鳥越神社 |
開催期間 | 2024年6月30日 |
開催時間 | 「茅の輪くぐり」は20:00~ |
開催スポット | 鳥越神社 |
住所 | 東京都台東区鳥越2-4-1 |
電話番号 | 03-3851-5033 |
料金 | 無料 |
アクセス | 【電車】都営地下鉄浅草線「蔵前駅」から徒歩で約6分/都営地下鉄大江戸線「新御徒町駅」から徒歩で約8分/JR総武線「浅草橋駅」から徒歩で約8分 |
駐車場 | 駐車場なし |
備考 | 内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、主催者へお問い合わせください |
公式SNS |