「おかげ横丁」で一足早い夏祭り!
2024年開催情報&楽しみ方紹介
三重県伊勢市にある「伊勢神宮内宮」の門前町にある「おかげ横丁」で、2024年6月8日(土)、9日(日)の2日間、「夏まちまつり」が開催されます。
大道芸人によるパフォーマンスや、紙芝居、絵付け体験など盛りだくさんの内容です。
「夏まちまつり」の見どころや、2024年の開催情報をご紹介します。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
「おかげ横丁」とは?
日本人の心のふるさとである「伊勢神宮」。
「おかげ横丁」は、伊勢神宮の内宮にある宇治橋から延びる約800mの通り「おはらい町」の真ん中に位置します。
江戸~明治期の町並みを移築・再現したスポットには、グルメやみやげなど、約50もの名店が集まります。
「夏まちまつり」とは?
「おかげ横丁」で行われる「夏まちまつり」は、毎年6月1週目の金〜日曜に開催されます。
「夏の楽しみ、なつまでまつな!」をテーマに、昔の人々がどのように暑さをしのぎ、夏を楽しんできたのか、先人たちの夏の過ごし方を体験できます。
会場では、風鈴や手ぬぐいといった夏を感じる物売り屋台や、金魚すくい、ヨーヨー釣りなどの屋台が並ぶほか、大道芸パフォーマーも登場し、かつての日本を思い浮かべるような風景が楽しめます。
また、土・日曜には大道芸も登場します。
2024年の「夏まちまつり」は見どころたっぷり!
2024年の「夏まちまつり」は、6月8日(土)、9日(日)に開催されます。
ぜひ親子で体験してほしいおすすめの催しを4つご紹介します!
【おすすめ1】懐かしの紙芝居&大道芸
「バナナの叩き売り」や「ガマの油売り」などの口上芸をはじめ、昔懐かしい紙芝居や、アクロバット、ジャグリング、パントマイムなど全国で活躍する人気大道芸人たちのパフォーマンスが楽しめます。
【おすすめ2】夏の風物屋台
特設屋台では、ヨーヨー釣りや金魚すくいなどが楽しめます。ほかにも、江戸時代から夏の風物詩としてふるまわれていたといわれる枇杷葉湯(びわようとう)、下駄や手ぬぐいの販売など、夏を感じるアイテムがゲットできますよ。
【おすすめ3】絵付け体験
白いうちわやお面、ガラス風鈴に、思い思いに絵付けをします。自分だけのオリジナルアイテムは、おでかけの思い出作りにぴったりですね!
【おすすめ4】茅の輪くぐり
おかげ横丁入り口にある常夜燈付近には、大きな茅の輪が設置され、「茅の輪くぐり」が体験できます。
茅萱(ちがや)で作られた大きな輪をくぐることで、無病息災のまじないになると言い伝えられています。本来は6月30日に行われることが多い風習を一足先に体験しましょう。
昔懐かしい雰囲気が楽しめる「夏まちまつり」。風情ある町並みのなかで、一足早い夏まつりを楽しみませんか。
とりっぷノート♪浴衣を着てまつりを満喫
「夏まちまつり」では、浴衣のレンタルと着付けを行っています。下駄など必要なものはすべてレンタルでき、手ぶらで楽しめます。子供用の甚平(じんべい)もあり、親子で歩くのもおすすめです。(いこーよとりっぷライター・飯田佐智)
■浴衣レンタル
レンタル場所:くみひも平井
時間:10:00~17:30(16:00受付終了)
レンタル料金:3,500円〜
予約:予約優先
記事を書いた人
飯田佐智(Clay)
小学生の娘と金魚2匹と暮らすママライター。旅行、おでかけ、グルメを中心に執筆。趣味はインスタで美味しそうなレシピ(おつまみ♪)を見つけて作ること。海外ドラマが大好きで今まで観た作品は数知れず。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 夏まちまつり(2024年) |
ふりがな | なつまちまつり |
主催者名 | 夏まちまつり実行委員会 |
開催期間 | 2024年6月8日 〜 2024年6月9日 |
開催スポット | おかげ横丁一帯 |
住所 | 三重県伊勢市宇治中之切町52 |
電話番号 | 0596-23-8838 ※電話窓口は「おかげ横丁総合案内」です |
料金 | 無料(一部催しは有料) |
アクセス | 【車】伊勢自動車道・伊勢ICから約5分 【電車】近鉄山田線、鳥羽線「宇治山田駅」から三重交通バス(内宮前行き)に乗車、バス停「神宮会館前」下車後、徒歩すぐ |
駐車場 | 駐車場あり |
公式URL | 公式URLはこちら |
関連URL | |
公式SNS |