日本三大祭&江戸三大祭のひとつ<br/>東京都心で行われる日枝神社の祭り
2024年6月7日 〜 2024年6月17日

日本三大祭&江戸三大祭のひとつ
東京都心で行われる日枝神社の祭り

日枝神社 山王祭(2024年)
ひえじんじゃさんのうまつり
体験する
歴史・文化を感じる
東京都千代田区

東京都千代田区にある「日枝神社(ひえじんじゃ)」では、2024年6月7日(金)〜17日(月)の期間、「山王祭」が開催されます。

「山王祭(さんのうまつり)」は、江戸三大祭のひとつといわれており、さらに、京都の祇園祭(ぎおんまつり)・大阪の天神祭(てんじんまつり)とともに、日本三大祭に数えられています。

本記事では「山王祭」の見どころや、2024年の内容を中心にご紹介します。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

「山王祭」の見どころ6選をチェック!

「山王祭」とは?

造花を飾りつけた花山車(はなだし)など華やかな山車が見られます
造花を飾りつけた花山車(はなだし)など華やかな山車が見られます

日枝神社の「山王祭」は、毎年6月に行われます。

江戸三大祭のひとつとされる「神田祭」と交互に本祭(ほんまつり)が開催されており、西暦の偶数年に本祭、奇数年に蔭祭(かげまつり)が開催されています。

「山王祭」は、特定の日に行われる1つのまつりではなく、毎年6月15日の例祭を中心に行われる、20以上もの祭典の総称です。

最大の見どころは2年に1度の「神幸祭」

「神幸祭」(じんこうさい)では、皇居、「東京駅」周辺、日本橋や銀座のまちを含む、23kmもの距離を巡行します
「神幸祭」(じんこうさい)では、皇居、「東京駅」周辺、日本橋や銀座のまちを含む、23kmもの距離を巡行します

まつり期間中は、子供たちによる「稚児(ちご)行列」や「神楽囃子」(かぐらばやし)などさまざまな祭典が行われます。

なかでも最大の見どころは、江戸時代を通じて歴代将軍がご覧になったという「神幸祭」。

2年に1度の本祭で行われる、王朝装束をまとった総勢500人の祭礼行列と、華やかな宮神輿や山車が都心のビル街を練り歩きます。

2024年の開催情報

東京のど真ん中で江戸時代にタイムスリップしたかのような体験ができます
東京のど真ん中で江戸時代にタイムスリップしたかのような体験ができます

2024年は本祭の年にあたり、6年ぶりに開催される「神幸行列」のほか、「稚児行列」や和菓子の祭り「山王嘉祥祭(かじょうさい)」など数多くの祭典が行われます。

神幸行列(2024年6月7日)

鳳輦(ほうれん)二基、宮神輿一基・山車六基と、王朝装束に身を包んだ総代役員や氏子さんたちの神幸行列が、皇居、東京駅周辺、日本橋、銀座など都心を1日かけて巡行します。総勢500人からなる現代の王朝絵巻は圧巻です。

■神幸行列
開催日:2024年年6月7日(金)
巡幸路および予定時刻:7:45日枝神社御発輦→11:05国立劇場(元山王)→12:05皇居坂下門→12:40丸ビル角→13:45摂社(日本橋日枝神社)→15:15京橋三丁目→15:30銀座四丁目→16:10コリドー通り→17:00日枝神社御還御

「神幸行列」詳細はこちら

稚児行列(2024年6月9日)

稚児行列に3回参加することで幸せが訪れるというジンクスもあるそうです
稚児行列に3回参加することで幸せが訪れるというジンクスもあるそうです

「稚児行列」は、小さな子供の無病息災を祈願するために開催される祭典。稚児の衣装を身にまとった子供たちが行列を作って歩きます。色鮮やかな衣装をまとったかわいい姿に、周りで見守る人々の顔にも思わず笑みがあふれます。

■稚児行列
開催日:2024年6月9日(日)
開催時間:12:00~、14:30~ ※2回執行
開催スポット:日枝神社境内
参加年齢:3〜7歳 ※男女共通
御初穂料:一人10,000円 ※祈祷料・稚児装束料含む
※2024年の稚児行列の申込みは終了しました

納涼大会盆踊り(2024年6月13日〜15日)

普段は静かな境内に奉納提灯が飾られ、幻想的な雰囲気に
普段は静かな境内に奉納提灯が飾られ、幻想的な雰囲気に

「山王祭」は、「納涼大会盆踊り」が行われることでも有名です。初心者でも踊れる楽しい歌と踊りなので、自信のない人でも気軽に参加できます。親子で浴衣を着て参加すれば、さらにおまつり気分が盛り上がりそうですね♪

■納涼大会盆踊り
開催期間:2024年6月13日(木)〜15日(土)
開催時間:18:30〜
開催スポット:日枝神社
料金:参加無料

山王嘉祥祭(2024年6月16日)

奉納された和菓子をいただくこともできます
奉納された和菓子をいただくこともできます

2024年6月16日(日)には和菓子の祭り「山王嘉祥祭」が行われます。平安時代に菓子や餅を供えて、疫病退散を願った儀式が由来だといわれています。

「山王嘉祥祭」では、和菓子職人が神前で和菓子を作り奉納します。普段見られない伝統的な技を間近で見学できますよ。

■山王嘉祥祭
開催日:2024年6月16日(日)
開催時間:13:00〜
開催スポット:日枝神社 本社
料金:参加無料

絵灯籠奉納(2024年6月7日~17日)

まつり期間中、一般から募集した子供たちの絵が灯籠になって境内に掲揚される「絵灯籠奉納」が開催されます。神様に願いを込めた絵が、夜の神社の境内に彩りを添えます。作品の募集は、2024年5月20日(月)までです。

■絵灯籠奉納
開催期間:2024年6月7日(金)~17日(月)
掲揚場所:日枝神社境内 藤棚特設スペース

「絵灯籠奉納」詳細・作品応募についてはこちら

さまざまな催しが楽しめる「山王祭」。露店も出店されるので、親子で訪れるのにもぴったりです。都会で行われる大規模なまつりを見に、でかけてみませんか。

とりっぷノート♪事前チェックも忘れずに

2023年の「山王祭」は11日間行われ、日時によって催し物などの内容が異なります。公式サイトで気になる催し物をチェックしてからでかけるのがおすすめです。(いこーよとりっぷ編集部)

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名日枝神社 山王祭(2024年)
ふりがなひえじんじゃさんのうまつり
主催者名日枝神社
開催期間2024年6月7日 〜 2024年6月17日
開催時間催しによって異なる
開催スポット日枝神社
住所東京都千代田区永田町2-10-5
電話番号03-3581-2471
※電話窓口は「日枝神社社務所」です
料金無料
アクセス【車】首都高速都心環状線・霞ヶ関ICから約5分
【電車】東京メトロ千代田線「赤坂駅」から徒歩で約3分/東京メトロ南北線・銀座線「溜池山王駅」から徒歩で約3分/東京メトロ千代田線「国会議事堂前駅」から徒歩で約5分/東京メトロ銀座線・丸の内線「赤坂見附駅」から徒歩で約8分
駐車場駐車場あり
公式URL公式URLはこちら
関連URL
公式SNS
公開日2023年05月29日/更新日2024年05月28日