400個のぼんぼりが参道に飾られ
鎌倉の夜が幻想的に彩られる4日間
神奈川県鎌倉市にある「鶴岡八幡宮」では、2024年8月6日(火)~9日(金)の4日間に「ぼんぼり祭」が開催されます。
祭り期間中、夕刻になると400個の“ぼんぼり”に灯りがともされ、境内は夜までにぎわいます。
幻想的な風景が楽しめる、「ぼんぼり祭」の見どころをご紹介します。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください。
「ぼんぼり祭」とは?
「ぼんぼり祭」は、例年8月に立秋の前日から9日までの3日間(4日間の年もあり)行われる、鎌倉の夏の風物詩です。
祭りの会場は、鎌倉市雪ノ下にある「鶴岡八幡宮」。境内には鎌倉にゆかりのある文化人をはじめ、各界の著名人が描いた書画、約400点がぼんぼりに仕立てられ、夕刻からは幻想的に参道を照らします。
2024年の開催情報
2024年の「ぼんぼり祭」は、8月6日(火)~9日(金)に開催されます。
例年、あっと驚くような著名人が書いたぼんぼりが集まるそうなので、ぜひ訪れてチェックしてみてくださいね。
期間中に親子で参加したい3つの神事
ぼんぼり祭期間中は、立秋の前日に夏の祓いである「夏越祭」(なごしさい)、立秋当日には、暦(こよみ)の上での秋の訪れを奉告(ほうこく)する「立秋祭」(りっしゅうさい)、そして源実朝(みなもとのさねとも)の誕生日である9日には「実朝祭」も別途執り行われ、地元の人でにぎわいます。
夏の祓い「夏越祭」とは?
「夏越祭」は、1938年(昭和13年)から、毎年立秋の前日に行なわれる祭りで、今年は8月6日(火)に行なわれます。
夏の終わりのお祓い「夏越の祓」を源平池のほとりで行った後、参道で「茅の輪(ちのわ)くぐり」を実施。疫病・災禍(さいか)をはらい鎮め、天下泰平(てんかたいへい)・五穀豊穣(ごこくほうじょう)を祈ります。
また、「舞殿」(ぶでん)では巫女(みこ)による「夏越の舞」が奉納される姿を見ることができます。
開催期間:2024年8月6日(火)
開催時間:例年15:00〜
会場:鶴岡八幡宮
料金:観覧無料
立秋当日は「立秋祭」を開催
1950年(昭和25年)から毎年立秋当日に行なわれている祭りで、2024年は8月7日(水)に行なわれます。夏の無事を感謝し、実りの秋の訪れを奉告します。
神前には神域で育まれた鈴虫が供えられ、涼しげな音色を聴かせてくれます。
開催期間:2024年8月7日(水)
開催時間:例年17:00〜
会場:鶴岡八幡宮
料金:観覧無料
8月9日には「実朝祭」も開催!
1942年(昭和17年)に始まり、源実朝の誕生日である8月9日に執り行われる祭りです。
実朝の遺徳(いとく)をしのぶとともに、文芸に優れた彼にちなんで、俳句会、短歌会が催され、夏にちなんださまざまな歌が披露されます。
開催期間:2024年8月9日(金)
開催時間:例年10:00〜
会場:鶴岡八幡宮
料金:観覧無料
温かなぼんぼりの光に癒される「ぼんぼり祭」。ぜひお散歩がてら、家族でおでかけしてみてはいかがでしょうか。
とりっぷノート♪ぼんぼりに注目!
「ぼんぼり祭」のぼんぼりは、過去に大人気の俳優や作家、脚本家など、さまざまな著名人が描いたものが登場しています。もしかしたら大好きなあの人のぼんぼりもあるかも!? よく目をこらして歩くのも楽しみのひとつかもしれません。
(いこーよとりっぷライター・笹間聖子)
記事を書いた人
笹間聖子
大阪在住のフリーライター、時々編集者。書籍・雑誌・WEB・PRツールに携わっています。メインジャンルは、幼児教育、ホテル、医療、発酵、人の生き方・働き方。累計10,000人に取材した経験から、専門用語が頻発する事柄を、分かりやすい文章にまとめるのが得意に。また、誰かの「普通」に面白さを見出し、その魅力を伝えるのが好きです。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 鶴岡八幡宮 ぼんぼり祭(2024年) |
ふりがな | つるがおかはちまんぐう ぼんぼりまつり |
主催者名 | 鶴岡八幡宮 |
開催期間 | 2024年8月6日 〜 2024年8月9日 |
開催時間 | 9:00~21:00 |
開催スポット | 鶴岡八幡宮 |
住所 | 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31 |
電話番号 | 0467-22-0315 |
料金 | 無料 |
アクセス | 【車】横浜横須賀道路・朝比奈ICから約15分 【電車】JR各線、江ノ島電鉄「鎌倉駅」から徒歩で約10分 |
駐車場 | 駐車場あり |
公式URL | 公式URLはこちら |