【2024】浅草「鷲神社」の新春行事
餅つきや七草粥ほか楽しみいろいろ
東京都台東区の「鷲(おおとり)神社」で、2024年1月7日(日)に、新春の恒例行事である「新春餅つき大会&七草粥」が開催されます。
開催日には、境内で餅つきや七草粥の振る舞いが行われ、多くの人々が訪れます。
家族で訪れたい「新春餅つき大会&七草粥」の見どころを主催する「鷲神社」に聞きました。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
「新春餅つき大会&七草粥」とは
鷲神社の「新春餅つき大会&七草粥」は毎年1月7日に開催されます。
境内では、新年の無病息災を願い、餅つき大会と七草粥の炊き出しが行われます。つきたての餅も先着順でいただけます♪
そのほか、鷲神社の地舞として考案された神事芸能である「鷲舞ひ」の奉納や、露店の出店、大道芸の披露など、お楽しみが盛りだくさん!
例年、初詣とあわせて訪れる参拝客でにぎわいます。
七草粥とは?
セリ、ナズナ、ゴギョウ(ハハコグサ)、ハコベラ(ハコペ)、ホトケノザ(コオニタビラコ)、スズナ(カブ)、スズシロ(大根)の七草をお粥にして1月7日に食べることを「七草粥」といいます。
七草粥は、すりこぎと杓子(しゃくし)を使って、「唐土(尊と)の鳥と日本の鳥と渡らぬ先に七草なずなでホーホーケキョ」の七草ばやしを唱えながら七草をたたいてから炊き込みます。
七草粥を食べることで、万病を避けられるといい、長寿と幸福を祈るために行われます。
また、七草に含まれる野菜には、消化促進などの働きを持つものが多く、正月の食べ過ぎで弱った胃腸を整える効果があるといわれています。
2023年の開催情報
2024年の「新春餅つき大会&七草粥」は、例年通り1月7日(日)に開催されます。
餅つき大会と七草粥の振る舞いは11時~15時に行われます。餅は11時・12時30分・14時の各回先着200名、七草粥は先着1,000名に振る舞われます。
そのほか、境内ではお楽しみ抽選会や露店の出店など、さまざまな催しが開催され、新年の華やかな雰囲気を楽しむことができます。
「鷲舞ひ」を鑑賞しよう!
「新春餅つき大会&七草粥」の開催日には、境内で「鷲舞ひ」が奉納されます。
「鷲舞ひ」は、舞い手が眼光鋭い鷲のお面を被り、右手に三種の神器を模した鈴、左手におかめの付いた熊手を持って勇壮に舞い、参拝者の邪気を払います。
奉納は2部に分けて行われるので、ぜひ開催時間にあわせて訪れましょう。
開催時間:11:30~/13:30~
料金:観覧無料
多彩なお楽しみがあるだけでなく、神事芸能も鑑賞できる「新春餅つき大会&七草粥」。ぜひ、新年は鷲神社を訪れて、一年の無病息災を願ってみてはいかがでしょうか。
とりっぷノート♪初詣に訪れよう
「鷲神社」では、元旦から1月7日まで、御神札(ごしんさつ)を授与しています。「新春餅つき大会&七草粥」に訪れた際は、御神札をいただいて、新年の安寧を祈りましょう。(いこーよとりっぷライター:杞山穂花)
記事を書いた人
杞山穂花(Clay)
編集プロダクションClay所属の編集・ライター。食べること・文章を書くことがとにかく大好きです。やんちゃな愛猫に日々癒され中。パパママ、そして子供たちのワクワクドキドキな思い出づくりのお手伝いができれば幸せです!
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 新春餅つき大会&七草粥(2024) |
ふりがな | しんしゅんもちつきたいかい&ななくさがゆ |
主催者名 | 鷲神社 |
開催期間 | 2024年1月7日 |
開催時間 | 11:00~15:00 |
開催スポット | 鷲神社 |
住所 | 東京都台東区千束3-18-7 |
電話番号 | 03-3876-1515 |
料金 | 無料 |
アクセス | 【電車】東京メトロ日比谷線「入谷駅」北口3番出口から徒歩で約7分/つくばエクスプレス「浅草駅」から徒歩で約8分/東京メトロ銀座線「田原町駅」から徒歩で約15分/各線「浅草駅」から徒歩で約15分 |
駐車場 | 駐車場なし |
公式URL | 公式URLはこちら |
公式SNS |