歴史ロマンあふれる四万十市の祭り<br/>「土佐一條公家行列」の見どころ
2024年5月3日

歴史ロマンあふれる四万十市の祭り
「土佐一條公家行列」の見どころ

土佐一條公家行列 藤祭り(2024年)
とさいちじょうくげぎょうれつ・ふじまつり
体験する
歴史・文化を感じる
高知県四万十市

高知県四万十市では、2024年5月3日(金・祝)に「土佐一條公家行列・藤祭り」が開催されます。

時代の衣装を身にまとった約100名の行列が市内を練り歩く「土佐一條公家行列・藤祭り」をご紹介します。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

土佐一條家 公家と四万十市の歴史

土佐一條家ゆかりの「一條神社」
土佐一條家ゆかりの「一條神社」

土佐一條家は、応仁の乱の戦火を逃れ、失われた家領を回復するために、1468年に前関白一條教房公が現在の四万十市の中村地域に下向したことから始まりました。教房公は国内の治安維持と家領回復に尽力し、対明貿易の発展にも寄与し、中村地域を対明貿易の中継基地として発展させました。

一條家は四代に渡って繁栄しましたが、長宗我部家の勢力拡大により衰退し、1574年に滅びました。教房公は中村地域を京都に見立てて都市づくりを行い、公家大名のまちとして戦国時代に栄えました。

教房公の入府を再現した行列を見学できる「土佐一條公家行列 藤祭り」

「土佐一條公家行列」の様子
「土佐一條公家行列」の様子

「土佐一條公家行列」は、1468年に京都を離れ、中村御所に就いた教房公の入府を再現して行われます。

一條家ゆかりの京都「葵祭り」になぞらえ、清流四万十川を中心とする自然と、中村開府の恩人である土佐一條氏に感謝する祭りとして、1992年より始まりました。

注目!「土佐一條公家行列」の見どころ

行列の人々の華やかな衣装にも注目です
行列の人々の華やかな衣装にも注目です

京都の葵祭りの公家行列を再現して行われる「土佐一條公家行列」では、室町時代の衣装を身にまとった総勢約100名の参加者が市内を練り歩きます。

それぞれの役職に応じた色とりどりの衣装は、まるで時代絵巻のようです。子供たちにとっても、歴史の勉強になりそうですね。

歴史ロマンあふれる雰囲気を味わえる「土佐一條公家行列・藤祭り」。華やかな「土佐一條公家行列」を家族で見学してみませんか。

記事を書いた人

大縄典子

いこーよとりっぷ編集部/転勤族の夫を持ち様々な土地に縁がある、大学生の息子、高校生の娘がいるママ。結婚後、子育てに専念するため10年以上の専業主婦経験を経て、ひょんなことから社会復帰を果たす。今は様々な自治体とのやり取りをしながら、まちの魅力を伝える仕事に情熱を燃やしています。人と話すことが好き。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名土佐一條公家行列 藤祭り(2024年)
ふりがなとさいちじょうくげぎょうれつ・ふじまつり
主催者名土佐一條公家行列「藤祭り」実行委員会
開催期間2024年5月3日
開催スポット一條神社付近
住所高知県四万十市中村本町1-11
アクセス中村駅から車で約5分
公式URL公式URLはこちら
公開日2024年04月12日/更新日2024年04月17日