8年ぶりに開催!「浦安三社例大祭」<br/>2024年開催情報&見どころ
2024年6月14日 〜 2024年6月16日

8年ぶりに開催!「浦安三社例大祭」
2024年開催情報&見どころ

浦安三社例大祭(2024)
うらやすさんじゃれいたいさい
見る
千葉県浦安市

千葉県浦安市では、2024年6月14日(金)〜16日(日)まで「浦安三社例大祭」が開催されます。

祭り期間中は、迫力満点の神輿渡御(みこしとぎょ)が見られます。さらに今年は、8年ぶりの開催となり、浦安の街が祭りで大きく盛り上がることが期待されています!

「浦安三社例大祭」の魅力や見どころをご紹介します。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

浦安三社例大祭とは

 提灯に明かりが灯ると、周囲から大きな歓声が湧き上がります
提灯に明かりが灯ると、周囲から大きな歓声が湧き上がります

「浦安三社例大祭」は、浦安三社(清瀧神社/豊受神社/稲荷神社)が合同で行う祭りで、浦安の一大イベントとして知られています。4年に1度、夏季オリンピックと同じ年に開催されます。

1日目は各神社で宵宮(よいみや)が行われ、神輿にご神体を入れる「御霊入れ」(みたまいれ)の儀式が厳かに執り行われます。

2・3日目は、“マエダ、マエダ”という独特の掛け声をかけながら、神輿や山車(だし)が街中を練り歩きます。

2024年の開催情報

迫力満点の神輿渡御を間近で見学できます
迫力満点の神輿渡御を間近で見学できます

2024年の「浦安三社例大祭」は、2024年6月14日(金)〜16日(日)の3日間にわたって行われます。

今年は、実に8年ぶりの開催となり、大きな盛り上がりが予想されます。

6月14日(金)の宵宮は各神社で20時ごろから始まり、御霊入れの儀式と提灯の点灯が行われます。

「浦安三社例大祭」をより楽しめる注目ポイントをご紹介します。

神輿渡御

「地すり」は一見の価値あり!
「地すり」は一見の価値あり!

「浦安三社例大祭」では、6月15日(土)と16日(日)に神輿渡御が行われます。80基もの神輿が元町地域をそれぞれのルートを練り歩き、街中は担ぎ手や観客たちに熱気に包まれます。

神輿渡御の最大の見せ場は、「擦り」・「揉み」・「差し」・「放り」の4つから成る「地すり」。とくに頭上で神輿を3回放り投げる「放り」は、迫力満点! 少しでもタイミングが合わなければ、神輿のバランスが崩れるため、担ぎ手たちの息のあった技がポイントとなります。

開催日:2024年6月15日(土)・16日(日)
開催時間:9:00宮出し、19:00宮入れ(各神社)
開催スポット:堀江地区、猫実地区、北栄地区、当代島地区周辺
料金:観覧無料

「浦安三社例大祭」では、子供神輿や、女性だけで神輿を担ぐ女神輿も見られます。

8年ぶりの開催となる「浦安三社例大祭」をぜひ親子で見学して迫力満点の祭りを肌で感じてみてはいかがでしょうか。

とりっぷノート♪渡御コースをチェック!

「2024年浦安三社例大祭宮神輿渡御コース特設サイト」では、清瀧神社・豊受神社・稲荷神社の各宮神輿の渡御コースを確認することができます。事前に調べてからおで出かけするとより祭りが楽しめますよ。(いこーよとりっぷライター・飯田佐智)

公式サイトはこちら

記事を書いた人

飯田佐智(Clay)

小学生の娘と金魚2匹と暮らすママライター。旅行、おでかけ、グルメを中心に執筆。趣味はインスタで美味しそうなレシピ(おつまみ♪)を見つけて作ること。海外ドラマが大好きで今まで観た作品は数知れず。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名浦安三社例大祭(2024)
ふりがなうらやすさんじゃれいたいさい
開催期間2024年6月14日 〜 2024年6月16日
開催時間催しによって異なる
開催スポット堀江地区、猫実地区、北栄地区、当代島地区周辺
住所千葉県浦安市堀江4-1-5(清龍神社)
電話番号047-350-7555
※電話窓口は「浦安観光コンベンション協会」です
料金無料
アクセス【電車】東京メトロ東西線「浦安駅」から徒歩すぐ〜約20分
駐車場駐車場なし
公式URL公式URLはこちら
公開日2024年06月11日/更新日2024年06月11日