
玉川上水に沿って咲き誇る
羽村の堰の「さくらまつり」
東京都羽村市で毎年開催されている「はむら花と水のまつり(前期さくらまつり)」。玉川上水沿いに約200本の桜が咲き誇り、多くの花見客で賑わいます。玉川上水の起点である「羽村の堰(せき)」を背景に咲く満開のソメイヨシノは圧巻です。
歴史ある羽村の堰と約200本のソメイヨシノ

JR青梅線「羽村駅」から坂道を下って歩いて約10分。会場の羽村の堰周辺には、玉川上水に沿って約200本の桜が並んでいます。
こちらで毎年開催されている「はむら花と水のまつり」は、前期が「さくらまつり」、後期が「チューリップまつり」の前後期編成となっていて、毎年3月下旬に玉川上水の桜が、4月中旬に根がらみ前水田のチューリップが見頃となります。
2022年の「さくらまつり」は3月26日(土)~4月10日(日)。模擬店などはありませんが、その分ゆったりのんびりと川のせせらぎや満開の桜を楽しむことができます。

羽村の堰は玉川上水の起点の地。玉川上水の開通事業の指揮をとった玉川兄弟の銅像や羽村取水堰を背景に、ダイナミックなお花見写真に挑戦してみては。
スタンプラリー開催中
また本部テントでは、観光パンフレットや市内店舗スタンプラリーの台紙が配布されています。
パンフレットに掲載されている店舗で買い物や飲食をするとスタンプがもらえ、5店舗分のスタンプを集めると豪華景品(電動自転車・コードレス掃除機・ワイヤレスイヤホンなど)が当たる抽選に応募できます。この機会に羽村市をめぐるスタンプラリーに参加してみてはいかがでしょうか?
少し歩くと広い運動公園が!「三春の滝桜」も見どころ!
羽村の堰から少し上流に歩くと、堤防沿いにもずらりと桜が咲いています。濃いピンク色をしたしだれ桜「三春の滝桜」も見ることができますよ。川沿いに広い遊び場「宮の下運動公園」があるので、子連れにうれしいお散歩コースです。あたたかい春の陽気の中、お弁当を持ってまったりお花見を楽しみましょう。
「はむら花と水のまつり(前期さくらまつり)」の期間や開催状況は毎年異なります。事前に羽村市役所公式サイトなどでご確認ください。
とりっぷノート♪ここも注目
羽村の堰は桜の名所であることはもちろんですが、丸太で組まれた大変珍しい投渡堰(なげわたしぜき)も見どころの1つです。川の反対側まで歩けば「羽村市郷土博物館」もあるので、お花見だけじゃない学びあるお散歩が楽しめますよ。(いこーよとりっぷライター・宇都宮薫)
記事を書いた人
宇都宮薫
多摩美術大学卒業。編プロ勤務を経て、フリーランスの編集者・ライターとして活動。雑誌・ウェブメディアなどへの執筆のほか、書籍(ビジネス書・実用書・コミックエッセイ等)の編集・構成を手掛ける。得意ジャンルは生活情報全般、出産育児、健康、おでかけ、グルメなど。趣味は地図を見ること、まち歩き、絵を描くこと♪
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | はむら花と水のまつり(前期さくらまつり) |
ふりがな | はむらはなとみずのまつり(ぜんきさくらまつり) |
主催者名 | はむら花と水のまつり実行委員会 |
開催期間 | 2022年3月26日 〜 2022年4月10日 |
開催時間 | 10:00~17:00 |
開催スポット | 羽村の堰周辺、ほか |
住所 | 東京都羽村市玉川 |
料金 | 無料 |
アクセス | JR青梅線「羽村駅」より徒歩で約10分 |
駐車場 | 駐車場あり |
備考 | ・臨時駐車場あり(1日500円) ・イベントの問い合わせは「はむら花と水のまつり実行委員会 事務局」(羽村市観光協会/042-555-9667、または産業振興課/042-555-1111)へ |
公式URL | 公式URLはこちら |
関連URL |